劇場公開日 2023年2月17日

  • 予告編を見る

BLUE GIANTのレビュー・感想・評価

全661件中、461~480件目を表示

4.5熱く強い

2023年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は未読だし、ジャズは分からない。
でも熱くて強くて、良かった。
うっかりリズムを取ってしまうし、拍手してしまいそうになる。
実際のLIVEを聴いてみたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
kawa

5.0さあ、お前はどうする?

2023年2月26日
スマートフォンから投稿

原作ファンです。
映画化で原作の良さが損なわれはしないか?そんな不安はブッ飛ばされたw。
当たり前だがこの映画は夢を追う人にこそ一番刺さる映画、「感動しました!泣きました!」では終われない映画、

「さあ、お前はどうする?」

それを突きつけられる映画でもある。

俺は、指揮者になりたい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ともとも

4.5演奏シーンのエフェクトが素晴らしい

2023年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作のマンガを読んでいないくせに、評判だけは聞いていてずっとアニメ化を待っていた。
とにかく演奏シーンが素晴らしい。
演奏シーンのエフェクトが素晴らしい。
ストーリーはどんどん前へ前へと進む気持ちよさ。
感動した!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
キブン

4.0ライブシーンの没入感がハンパないジャズバンドのアニメ。 本年度ベスト!!

2023年2月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バンド系の映画が好きなので気楽な感じで鑑賞。
メッチャ熱いストーリーで大満足。
この作品にはやられました!

仙台から上京し一流のサックスプレイヤーを目指す宮本大。
ピアノの先生を親に持ち4才からピアノを弾く沢辺雪祈(サワベユキノリ)。
東京で大の居候先の住人の玉田。
この3人がバンドを組んで日本の最高峰のジャズクラブでの演奏する事を目指すストーリー。

サックスを始めて3年目の大。
かなりの努力家って感じのシーンが熱い。
大に影響されジャズに目覚めドラマーを試みる玉田。
音楽教室に通ったり電子ドラムを買い本気度はマックス(笑)

出だしから順風満帆に進む展開が怪しい(笑)
案の定、ピアノの沢辺が自分の才能に挫折する展開。
さらにそれを上回る衝撃的な事件が起こりスクリーンに釘付け。

大が東京で最初に訪れたジャズクラブのママ。
彼女が彼らを支える感じでポイントが高め。
終盤のライブシーンの表情がとても良い!
そのライブシーンの没入感が凄い!生のライブを観ている感じで、アンコールの演奏は圧巻!

ラストの展開は悲しいけど続編が出来る事を祈るばかり。

音響の良いスクリーンで観たからなのか?
低音がお腹にズンズンと響いたのも良かったです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
イゲ

5.0映画館でこそ"音"を楽しめる映画

2023年2月26日
iPhoneアプリから投稿

原作の絵だけでも鳥肌が立つシーンはたくさんあって、
それに"音"が吹き込まれたら、
どんなに素晴らしいだろうと、期待して行ったら、
期待通り、そして期待以上で、
本当にすごい映画を観たなと思いました。

ストーリーもわかっているのに、
生き生きと動き、鮮やかな音を聴けると、
また新しいBLUE GIANTを観れたようで、
本当に良い時間でした。

映画館だからこその大音量で、
ぜひたくさんの人に観てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
hitomi

5.0マンガからのファン

2023年2月26日
スマートフォンから投稿

それにプロの、音が、入るんだもん
素晴らしかった
JAZZ聴ける店も少なくなりました
久々にアート・ブレーキーとパドパウエル聴いて見るかな
テナーサックス泣いていたねぇ♡

コメントする (0件)
共感した! 11件)
れこほた

5.0是非映画館で

2023年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は少しかじった程度だが、大変感動した。Dolby-Atomosで迫力のある楽曲演奏を堪能し、3人の若者のそれぞれの情熱と余韻の残る物語がとても良かった。クレジット後までお席に。ユーチューブの上原ひろみさんのチャンネルでこの演奏も聴けるが映画を思い出し、ジーンとしてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ひぐらし

4.5アイキャンストップ

2023年2月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

断続的微震動からの燃え滾る溶岩ぶっ飛ぶ大噴火
ミュージックコミック・モーションCGアニメムービー

圧倒的大迫力のサックスソロ
はもちろん素晴らしかったが
ピアノソロパートに陶酔
溢れる涙が止まらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
褐色の猪

3.5評判以上の作品だと思うし、十分楽しませてもらいましたが……

2023年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
よして

5.0好きを極めるワクワク

2023年2月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

原作も読んでいて、音楽をかじっていたから好きな漫画。

音がずっと画面から出て伝わってくる感覚はライブだった。

正直、音楽の知識も経験もそこまでないけど、誰が聞いても感情で楽しめるのってこういうことだよなぁって、好きなことに熱心になれていたことに振り返ることができて、刺激受けました。

ずっと眠っている古いトランペットもまた楽しみを作ろうかな。

アニメ映画では、一番好きになりました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ばうむ

4.5胸熱なジャズの世界

2023年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

原作未読。スッと物語が入ってくる構成で、原作未読でも分かりやすかった。

何より音楽!!!
アニメーションとは思えない滑らかさと、ジャズの音楽が素晴らしかった!演奏時、登場人物がなぜこの楽器をやっているのか何を表現したいかなど構想してるシーンがあって、現実ではただの演奏シーンだけど、登場人物の思い入れが分かってアニメーションならではの表現が好きだと思った。

個人的に好きだったところ
・主人公の大が真っ直ぐにジャズを愛していて打ち込んでいる。ひたむきに努力できることも才能。
・沢辺くんがソーブルーの方に叱られて自分の至らない部分に気づき、直す謙虚さ。豆腐屋さんにサインを渡すところは、心の中で拍手を送った。
・たった3ヶ月でめっちゃドラム上手くなってる玉田くんそりゃ大学の単位落とすよね〜とは思った。

演奏時に聞こえるブレス音が違和感なく、俳優さんたちはたくさん研究されたんだろうなって思った。

何かにひたむきに努力できる人は、素敵だと思った。
人、音楽、映像、声、全てに拍手を送りたくなる作品。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
みお

4.0原作既読未読関係なく、3DCGがショボくても見ておくべき映画

2023年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ほえほえ

5.0まるで、悟空とベジータの究極の闘い‼️

2023年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作も知らず、音楽全般(いわんやJAZZ❗️)についての造詣もまったく持ち合わせていないので、何となくスルーしそうになってましたが、熱いレビューがたくさんあったので、昨日やっと鑑賞。

冒頭から、圧倒されました。

熱く
激しく
どこまでもど真ん中ストレートで真っ向勝負‼️

悟空とベジータ、或いは、サノスとアベンジャーズ。

体力、気力を絞り尽くしても、なお闘い続ける姿に、ど感動の涙無しでは見られませんでした。

コメントする 7件)
共感した! 28件)
グレシャムの法則

5.0原作未読、全然OK!!

2023年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ジャズの魅力は少数精鋭なところがクラシック音楽と違うところ。こじんまりとした環境で音を鳴らす個性豊かな三人の男たちによる青春と情熱をジャズを通して見事に描き切っていました。
テナーサックスに絶対の自信を持つ宮本、冷静で現実主義のピアニスト沢辺、宮本に影響を受けてドラムを叩くことを決意した玉田。この三人が十代の節目としてジャズの大舞台「SO BLUE」を目指す青春アニメ。
 演奏ばかりだけではなく、泥臭いバイトをしている様子がさらにジャズに対する情熱に拍車がかかっていて「キャラクーの意外性」の多い描写があって楽しめました。また、ドラム未経験の玉田がどのように二人の後を追いかけるシーンも面白かった。
 リアリストの沢辺が高級ジャズクラブ「SO BLUE」の支配人・平の「JASS」に対する批評のシーンが個人的にお気に入り。プライドの高い間宮が酷評されたシーンは自分の胸に突き刺さる場面でもあった。技術云々よりも人に対する態度や音楽に対する姿勢を平さんに指摘された瞬間は今作のターニングポイントだと感じました。そこから間宮の奮闘振りは感情移入せずにはいられませんでした。
 実写俳優が声を当てているとは思えないほどクオリティが高い作品で、期待を大きく上回る映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
keyton

4.5青く光り輝く音楽に酔いしれる。

2023年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

Dolby Atmosで鑑賞。
原作未読でも楽しめました!

とにかくJAZZの熱量が凄まじい。
「JAZZってこんなに熱い音楽だったんだ!!」
と思うほどに素敵な音楽に酔いしれる2時間。
初DolbyAtmosでしたが、音の没入感が凄くて
ライブに来たみたいな感覚に陥り、
観客のひとりになった気分でした。

ただ個人的にモーションキャプチャの
ぬるぬる感だけは最後まで慣れなかったです。
そこを音楽がフォローしてくれた感じはありました。
音響が良い映画館で観るのをおすすめします!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kira

3.5悪くは無いが解釈違い

2023年2月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
キャビン

4.5エンターテインメントは非日常空間を作りその空間を支配する

2023年2月25日
Androidアプリから投稿

120分間のジャズの世界への片道切符。ジャズは歌詞がないようなオーケストラの演奏というイメージを持っていましたが、それは大間違いでした。エンターテイナーが自身の魂を売り出す音楽です。負けるのを恐れずに、恥ずかしがらずに自分の最大限をさらけ出す自己表現が音楽です。たった10%の可能性をポジティブに捉え、自分とチームに誇りを持っている主人公。自分が本当にやりたいことは何か?一生後悔しない決断をしたときの力と成長は恐れしく。ファンとして追いかけ何回も足を運んだ際に追いかけてよかったと思う彼らの成長を体感した際は涙が出てきます。選択肢には正解がない。しかし、色んなマイナスな他の要素が邪魔して来ます。一区切りの際に自分たちが最強だったな、やってよかったなと思う選択とその選択を信じ続ける自分とそれを応援する仲間を大切に今を後悔しないように思いついたことは行動できるといいですね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
やんやん

5.0聴くべき映画!

2023年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

これは聴きに行くべきLIVEでした。
漫画を4巻まで読んで聴くと出てくる人物が親密に感じてより良いと思う。今まで想像していた音が、それ以上で 最高に涙してもう一度聴きたい映画です。♪

コメントする (0件)
共感した! 6件)
KEICCHI

4.04.3カッコ良かった♪

2023年2月25日
Androidアプリから投稿

昔から評価高いので気になっていた漫画でした。原作はみてないけど、絵と声の違和感まるで無かった。
JAZZは昔少し聴いた事やJAZZbar数回行った事ある程度でしたが、ピアノとサックスの音色が好きなので、ハマリました😄
ラストは思わず涙してしまった。
とても良かったです。
単行本10巻なら揃えようかな

コメントする (0件)
共感した! 5件)
asgy213

4.5JAZZのライブに行ったような高揚感

2023年2月25日
iPhoneアプリから投稿

すごい迫力だった。
若き天才、宮本大のスタートの物語。
漫画の原作も読んでいるので、ストーリーは知っているが、あの漫画に音が入って、心も身体もいっぱいになった。JAZZがすごい好きってわけでもない私が、完全にその世界に持っていかれて楽しんでしまった。
これはおそらく次回作が出るなと期待してしまう。
上原ひろみさんのLIVEに行ってみたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ニョロ
PR U-NEXTで本編を観る