BLUE GIANTのレビュー・感想・評価
全647件中、401~420件目を表示
ガツンときた
魂のこもった素晴らしい映画だった
アニメなのに実写みたい
実写みたいだけど実写じゃ出来ない表現
スラムダンクと
似たようなアプローチだけど
全く違う映像体験が出来て
とても贅沢な気持ちにさせてもらった
観てよかった
原作未読だったのがよかったのか
完全に感情移入しちゃって
最後は号泣でした
LIVEに行きたくなりました。
人生の先輩からオススメを受けて観に行きました。たぶん大人になってから初めてのアニメ映画だと思います。せっかくなのでDolby ATMOSで観ようと府境を越えて初めての映画館へ。
最初はショボく感じた絵も音もストーリーが進むに連れてどんどん迫力がマシマシで引き込まれて行きました。演奏の勢いに乗せられていったってところでしょうか。
オススメに従って観に行って良かったです。
音楽は本当に良いがそれ以外は...
今回の映画化にあたって漫画では表現できなかった音楽表現に力がそそがれ、シナリオは原作の大筋をただなぞるのみとなっており、原作の良さを表現できたとは言い難いのではないかと感じます。
端折られたエピソード、サブキャラ、セリフにこそブルージャイアントの良さがあり、深みのある情緒の表現や繊細な心理描写こそがブルージャイアントの真骨頂だと強く思います。
ですので機会があればぜひ、原作を読んでいただきたいです。
演奏シーンは良し。
チネチッタのLIVEZOUNDだから、音も良くて最高だった。ラストの演奏を盛り上げるためとはいえ、原作との改変は都合良すぎる気もしたけど、原作読んだ時のショックが和らいだのはまあいいか。
演奏シーンの表現は良かったけど、3DCGに違和感感じるところがけっこうあったのがちょっと残念。ポリゴン・ピクチュアズあたりが制作したら違ってたかもね。
魂震わす音楽のチカラ♪
ジャズて、
激しくて熱い〜✨
そして、
カッコいい‼️‼️
魂震わされました。
LIVEシーン、
自然に涙が溢れました✨
世界一のジャズプレイヤーになる‼️
て、夢を叶えるために
18歳で仙台から単身、
東京へ出てきた若者のサクセスストーリー✨
決してブレないその強さ、
貫くのは難しい…
仲間や周りの大人に支えられながら、
常に前だけ向いてた彼は凄いな…
いい映画でした🎬
泣きました✨
少しでも気になった方は
ぜひ、映画館で見てください‼️
熱くてハゲしい映画に減点方式は似合わない
元々原作の読者で、映画化となりいそいそと映画館に足を運び観た本作。
漫画の作中で「素晴らしい」と描写されていた曲が、映像化されてみると意外と響かず...
なんてのはよくあることですが、この作品は蓋を開けてみれば
「また観たい!」どころか「また聴きに来たい!」と思える音楽映画に仕上がっていました。
音楽が本当に熱い!かっこいい!
実際のライブ会場で音楽に浸っているような視聴体験ができるのは映画館ならでは。
評判いいみたいだし配信されだしたら観るか、では本作の魅力の半分も味わえないかと。
映画ではカットせざるを得なかったであろう原作の前半部分のエピソードを、
自分のすべてを出し切ることをモットーにする主人公の演奏に回想として重ねるなど
構成の巧みさもあり、うまく一本の映画のストーリーに再構築されていました。
原作未読でも問題ない、ただ4巻まで読んでるとより味わい深い、という感じです。
槍玉に挙げられがちな演奏中の3DCGや、挿入される脇役達のエピソードの唐突感など
マイナスな所、気になる所もあるといえばありますが、
その時、その場所、その人の音を奏でるジャズに「正解」はないのでしょうし、
そんな音楽を描いた本作に減点方式はそぐわない気がします。
大の真っ直ぐさに熱くなり、
雪祈の苦悩に胸が苦しくなり、
玉田の意地に涙を誘われ、
JASSの演奏に心打たれる。
それでいいじゃないか!それでこそジャズ!
...などと偉そうに語りましたが、ジャズという音楽ジャンルは全くの素人です。
「これをジャズと思ってもらっちゃ困るよ」と詳しい方にはお叱りを受けるかもしれませんが
私のような門外漢にも鮮烈な「ジャズ」の印象を残してくれた素晴らしい映画でした。
鑑賞マナーに追加して欲しい
正直★5をつけてもいいと思いました。とても素晴らしい作品だと思います。
が、二つの理由で★3.5としました。
音楽については小中学で「2」を取ったことがあるくらい苦手で、リコーダーどころかピアニカも怪しいズブの素人ですが、音楽の作品である事から絶対に音響の良い劇場で観たいと思い、仕事帰りにファーストデイでDolby Atmosで鑑賞してきました。
原作はほぼ未読ですが、映像化することの難しい作品だったものを、きっと原作の骨格になる部分をしっかりと尊重して作られた映像化だと思います。
上映中に何度も泣いてしまいましたし、Fly Me To The Moonくらいしかjazzナンバーも知りませんがJAZZ BARや色々聴いてみたいと思いましたし、原作も読んでみたいと思いました。
脚本、演出、もちろん音楽は言うまでもなく大満足でした。
けれどCGを使っての動きの良い面と悪い面の落差が随所で気になり、作画コスト等の問題かもしれませんが妥協を感じました。映像化とは動画にするという事、映画にするとは時間とお金を払って観るということ。ここに手抜きに見えるのは悩ましいですが、★4.5〜★5の間で悩んだ要素1つ目。
人によっては十分に満足できると思います。
二つ目は鑑賞した劇場とその時間帯特有の問題と鑑賞マナーについてです。コロナ禍のソーシャルディスタンスが緩和されたからなのか、この劇場での鑑賞は初めてだったのですが、退場時の列毎の案内がないために列がなかなかはけず退場に余計な時間がかかっているように思いました。
またどの映画館でも上映前にやれスマホの電源を切りましょうとかアレコレ注意が流れますが、鑑賞マナーは上映が終わったらあとはどうでもいいのか。
私が気持ち良く、高い満足度に満たされながら◯番スクリーンを退場列の終わり側に待って並んで退場中に「原作ではこの後〜」「原作では〜」と原作未読者が周囲にいることなどお構いなしにツレの女性の前でペラペラ得意気に話す男性の姿がありました。
映画を観終えた後に感想を語りたい気持ちはよく分かりますし、ツレがいたらすぐにでも話したくなるのも分かります。良い作品であれば尚更です。
オフィス街を含む都心の大きな映画館、ほぼ満席の時間帯、その人から離れるためにわざとトイレに寄ったりしたのに劇場を出ても劇場の入っている施設を出るまで長いエスカレーターの後ろでまた合流し、他の人はほぼ話していないエスカレーターの間も延々と語り続けられたというのは作品そのものへの評価ではないという人もいるかも知れませんが、鑑賞者の周囲への配慮も私は映画作品の一部だと思います。
贅沢なワガママかもしれませんが、鑑賞マナーに周囲への配慮も含めて欲しいという願いを込めて★1.0下げました。興醒めです。この劇場にもう観に行くことは多分ないでしょう。施設から出るまでの導線を含めてネタバレが嫌な人にはマナーが守られないと最悪の劇場になってしまうことがよくわかりました。
どうかしてるぜ‼️❓ジャズ知らないのに‼️❓ジャズで泣いた‼️❓
ドルビーアトモス、東宝最大画面、評判高くハードル高し。
アニメはさほどでもないが、音楽や声優が素晴らしい。
混み要るストーリーでも無いが、なんだか引き込まれる。
こんなシンプルで、愚直だが、丁寧で、真摯に、心に迫る。
ライブの中にいるように、音楽に包まれ、そこにいるかのように、涙が溢れてくる。
あー😮💨良いなー😮💨音楽、あー😮💨良いなー😮💨映画🎞🎟🎬🎦
ありがとうございました😭😊
足りないからこそ良い。でもそれに甘んじない。
世界を目指すサックスプレイヤーと、大学デビューに失敗した超初心者ドラムと、天才肌だけど劣等感を抱えるピアニストの3人が、それぞれがばらばらになっていくにつれて、演奏が熱くなっていくお話。
▼参加ミュージシャンの「音の演技」が凄い。
・キャラクターの性格や、熟練度、成長度合いをしっかり落とし込んだ上での演奏をしてる
・特にドラムの石若駿さんの演技力がハンパない。助音男優賞確定。
▽ザ・初心者な叩き方、
▽初心者がそれなりに成長したけど、ついてくのは必死な叩き方
▽どこ弾いてるのか分かんなくなって適当に叩く感じ
▽不完全だけどライドシンバルの叩き方を省略してバンドに調和させている叩き方
これらをすべて叩き分けている凄さ。
以下ネタバレ気味
・ラストのドラムソロで、自分ができる数少ない技で、分厚い壁に一点集中で力を込めて穴を開けにいこうとする感じのリフが最高でブチ上がりました。
・上原ひろみのピアノは、キャラクターが弾いていようがとにかく上原ひろみの音だった。(これはこれでスゴい)
▼アニメ作画も凄い。
・手描き2Dはもちろん、ロトスコープに3Dモーションキャプチャに、スケッチに、マーブリングにと出来ること全部をブチ混んでる意気込みが凄い。
・ブルーノート的な会場責任者が言っていた裏方が「やれることは全部やろう」というセリフが、ジャズを盛り上げる視覚演出クリエイターの意気込みとダブって、凄まじい。
▼ピアニストのキャラ展開が独特。
・バンドがどういうふうに変化していくのか、観客の関心を引っ張っていくなかで、未熟なキャラクターが成長していくというキャラ変化も見せることで感動を呼び起こす構成になっている
・そこまでは珍しいことではないがピアニストキャラの変化が独特
・ピアニストだけは物語が進むにつれて、どんどん窮地に追い詰められて、最終的には身体の自由さえも奪われてしまう。
・この大逆行する流れが、シンデレラストーリーのアゲアゲ展開に水を差すどころか、より強烈な上昇気流を生む起爆剤になっている。だから泣けるんだなぁ。
▼数々の名作音楽映画に匹敵する存在感。
・「セッション」「ボヘミアンラプソディー」「音楽」「パティケイクス」「コーダ あいのうた」とかとも十分に肩を並べることができる名作!!
・ジャズがもともと好きな人を喜ばせるだけの方向だったらこうはなってなかったはず。
・オリジナル曲を軸にして、「ジャズ=熱い」というシンプルで明快な旗を掲げているのと、ジャズに馴染みがないキャラクターの存在をしっかり立たせているのも相まって、ジャズを知らない人でもちゃんと楽しめる内容になってる。
・ジャズという閉鎖的なイメージを、むしろ強みに変えて、誰もが楽しめる普遍的なエンタメ作品にした力量は素晴らしい。
・足りなかったり、未熟だからこその良さがある。でもそれだけに甘んじるわけじゃなく、ちゃんと観客をかっさらっていくtsめの責任感もちゃんとあるっていう感じが、キャラクター劇にも、映画制作の姿勢にも感じられて、最高です。
劇場で観て良かった!と思える音が主人公の良作!!
音、画、音、画!
音、音、画、話!
音、音、音、涙、涙!
極上音響上映で観ることの価値が最大になる良作でした!
原作、ジャズの前知識はまったく無くても存分に楽しめますので、それを理由に躊躇う方がいたらぜひ劇場に足を運ぶことをオススメしたいです!!
“内臓がひっくり返る"ほど、最高!
シネマシティ【極音】での鑑賞。
最高の時間だった。終盤、とにかく涙が止まらなかった。アニメーションのライブシーンで、こんなに泣けるのか、と鳥肌が立った。それくらいに、パフォーマンスのシーンは圧巻。「音」をそう映像で表現するのかと、耳だけが圧倒されるのではなく、映像にも目が離せなかった。ライブシーンの鮮やかな色使いも、その音色をより印象づけていた。そして、不思議なくらいに、大に度肝を抜かれる。彼には、プレイヤーとしての才能も勿論あるのだろうが、それ以上に、誰にも負けない強さがあるように感じた。エネルギッシュで怖れ知らずな強さがサックスの音として放出され、どうしようもなく人々を引きつけてしまう。
赤を通り越して、青い。その青さは、若々しい青くささも混じっているからこその無敵な熱さ、まさに青春。汗も涙も、清々しい!
上原ひろみさんのピアノが圧巻
子供(音楽を生業にしている)に連れられて観た。原作のマンガは全く知らず、上原ひろみさんがピアノを弾いているというのでどれどれと出かけ、ずっと音に踊り、楽しみ、泣けた。楽器を吹いたり弾いたり叩いたりは努力でどうにか成るものではない。生まれ持ったセンスや家庭環境が割合モノを云う世界。プロを目指して勉強をして夢半ばで諦める人間のどれだけ多いことだろう。主人公の俺は世界一になる!と豪語できる自信は凄い。映像は雑といえば雑。デフォルメが多い。が、却ってそれが音のパワーを感じさせる映像に成っていて楽しめ、泣けた。上原ひろみさんがお子さんの頃にYAMAHAのコンサートで拝見し、この子は凄い人になるだろうと思ったけれど、やっぱりでした。ジャズが好きな人もちょっと苦手という人も楽しめるいい映画。
映画館で目を閉じる
原作大好きで全て読んでいます。
友人のSNSやネット、こちらのレビューを見てて「どうやってあの演奏シーンを表現出来るんだ?!」と期待と不安いっぱいで観賞しました。
ただただ圧巻!
本当にすごい!
こんなに興奮するアニメの演奏シーンあるんだ!と
これは本当に映画館で観るべきですし、出来れば前の方の席で迫力を感じるべきだと思います。
映画を「観て」「観に来て」初めて目を閉じました
耳を研ぎ澄ましたくなる映画ってあるんですね。
素晴らしい
【追記】
3/17に2度目の観賞。
今回は家族3人で観ました。
最後ライブシーンでやっぱり泣いてしまいましたが、ふと隣を見ると娘も号泣してました。親子は感性が似てくるのかな😆
妻は映画鑑賞後の感想で、今どきあんな仙台弁使う人居る?!って言ってました。
……そこ?
踏み台
原作は未読
原作者の前作の「岳」は好き(映画は観てない)だったので、いそいそとDOLBYサウンドで鑑賞
結果は、号泣メ~ン(´;ω;`)
音はもちろん、カットもカッコ良く、映画としてSLAM DUNKと遜色ない出来(個人的に)
先月観た「レナードの朝」には及ばないが、それでも後半泣きっぱなし
話として出来過ぎなところもあるけど、最初から最後まで彼等の演奏同様疾走していた
JAZZを楽しむきっかけになれば!
原作を知らなかったのだけど、上原ひろみが音楽担当のジャズアニメ、ということで興味を持って劇場へ。「Jazzって日本では人気ない」というセリフがあったが、そう思う!だけど、そのお陰で一流ミュージシャンのライブでも、有り難いことに大抵はチケットが簡単に手に入るのだ。
ストーリーはJazzに情熱を燃やす青春ストーリーだが、演奏シーンがメインで、その音楽がいわゆる映画音楽ではなく、本物の情熱的な演奏を聞くことになるので、ライブを聞いている感覚で、とても楽しい。JAZZとは?なんて考えなくていい、ただ音楽を感じて楽しめばいいのだ。JAZZなんて聞いたことない、そんな方でもこの映画は楽しめるとおもう。また、主人公達の声をアニメ声優ではなく、今旬の役者達が演じているところも良かったところ。いかにも声優のテクニックではなく、多少テンポが遅くても、役者のセリフっぽく感じるシーンが多く、私はとても良かったと思った。是非多くの人に劇場で見て欲しい。
前評判が良くて見たら
オープニングから、普通のアニメ過ぎて、こりゃ大丈夫かなと思いきや、だんだんと感情が昂ってきて、最後、号泣。
原作は見てなかったら、余計楽しめた感がある気がする。
原作知ってたら逆にフラストレーション溜まりそうだな。
全647件中、401~420件目を表示