消えない罪のレビュー・感想・評価
全49件中、1~20件目を表示
四面楚歌の孤独な闘い
四面楚歌の孤独な闘い
ルースがずっと孤独でかわいそう。味方が居なくて心が痛い。そんな彼女に協力してくれる人が徐々に増えていくのに感動。絶望してる主人公を応援したくなる映画。
元殺人犯というだけで、目の色変えて冷たく接するのは酷い。特に印象的だったのは、「ブレイクに振られる」「ジョンが電話を無視する」2つのシーン。
職場の同僚ブレイクがルースの過去を聞いて「君とは付き合えない」と言われるシーンは、一番グサッと効てもらい泣きしそうになった。ようやく心を開いた初めての男性だったのに、過去を聞いてサヨナラは相当ショックなはず。その後、ブレイクがルースに謝って仲直りできたから良かったけど。
弁護士のジョンは最初はめっちゃ良い人だと思った。正体の知らないルースに親身に接してくれて好感度アップ。が、途中でやはりルースの正体を知ると、ルースからの電話をガン無視。これはショックだったなぁ。ジョンなら過去を気にせず話してくれると思ってたから。良い人の本性を見るのは映画だろうと辛い。
もし妹のケイティが殺ったことにしていたら?
仮に5歳の妹(ケイティ)が保安官を撃ったことにしていたら(事実そのまま)どうなってたんだろう。ルースの罪は軽くなるかもしれないけど、ケイティが一生罪に苦しむことになっちゃうか。そんな事ルースが許すはずない。けれど、もし自分だったら人生を犠牲にしてまで兄弟をかばえないわ。あのまま妹が殺ったことにして自分は罪から逃れたい。
ケイティが最後のピアノ演奏会で記憶を取り戻してから、ルースと無言で抱き合うシーンはじーんときた。台詞は無いのに今作1の感動シーン。ルースがケイティをかばったからこそ生まれた名シーンだ。
長い道のり
サンドラブロック熱演やった。切ない。
妹を守るためとはいえ、あそこまで人生を犠牲にできるものなのか。妹と最後に抱き合うシーンはグッときた。ルースに好意を抱いていたあの男の人も悪い人ではないんやろうけど、お互い犯罪者やと難しいよね。確かに。
パッションが足りない
最近の映画の傾向だろうか、ラストがさり気なくあっさり終わる物足りなさ。
20年間、誰にも言えずに抱え込んでいた辛い気持ちが弁護士の奥さんに伝わった時のルースの表情が欲しかった。
昔の映画なら、ここでルースがこみ上げる感情を抑えきれずに涙して、それに誘われた観客がもらい泣きしただろうに、涙の一滴も出なかった。
どんでん返しの瞬間に自己犠牲もヒロインも作品も薄っぺらくなる
殺人罪で20年も服役した中年女性が仮出所後に社会の厳しい目に晒されつつ、いかに新たな人生を発見していくかを描いた作品かと思ったが、全然違ったので驚くとともに、その違い方がいかにもネトフリらしく、結果的に浅薄な映画となってしまって残念な気がする。
出だしからしばらくは、刑務所暮らしの中で人間的な温かみや思慮深さを喪失したヒロインのきつい生活が描かれる。大工の技術はあるのに、前科者なので全然雇ってもらえない。やむなく魚加工工場で働き始め、そこで優しい男性とめぐり会って付き合うものの、前科者だとわかるとやはりアウト。他方、彼女に殺された保安官遺族の兄弟が彼女を付け狙う…こういう現実のザラザラした感触は嫌いじゃない。
ところが、このヒロインの年の離れた妹への執着が尋常ではなく、話は彼女の再生というより、妹との再会が出来るかどうかに流れていくと、やや鼻白んでしまう。そりゃあ、会いたいのはわかるけどね。妹はもう優しい養父母の下で幸せに暮らしているんだし、別々に暮らすしかないじゃないか、と思って見ていると、かなり強引に妹と会う算段をするし、いざ養父母と面談すると乱暴な態度で自分の要求を主張するばかりなので、ちょっと同情できないなあと感じざるを得ない。
その後、被害者遺族による勘違い誘拐を挟んで、最後に実は殺人を犯したのはヒロインではなく妹だったというどんでん返しになる。仮にそうだとしても、自分が罪を引き受けたのなら、真相は死ぬまで話すなよ…でも彼女は話してしまうので、その瞬間から自己犠牲が薄っぺらいものとなり、ヒロインが軽薄な人間となり、作品そのものも白々しくなるのである。
☆☆☆★★ 一言だけ、、、 バカ兄弟の話と、ミスリード著しい妹の話...
☆☆☆★★
一言だけ、、、
バカ兄弟の話と、ミスリード著しい妹の話を、もうちょっとくらい上手くは繋げられないのか?…と。
2021年11月28日 シネリーブル池袋/スクリーン1
映画の内容とは関係ないので此方に。
最後に身元引受け人が警官達に言う一言。
「レッツゴー、ワンカップ」
英語はさっぱり分からないのだけれど。これって野球映画の傑作『ワンカップ・オブ・コーヒー』の題名の基になった、、、
「コーヒー1杯飲む時間マウンドに上がっていた」
…と同じ意味で。「ちょっとの時間だけ話をさせてくれ」に近い意味合いなのだろうか?
サンドラ・ブロックとヴィオラ・デイヴィスの共演
好きな2人が共演してくれた。
それだけでテンション上がる。。
ラスト予想外で泣きそうになりました。
お姉さんの深い愛…。
と、妹からの沈黙の抱擁。
よかった…
結末は分かった。
結末は分かった。
もっと冷静になれば良いだけの話。
先ずは20年も育ててくれた義理の親に感謝すべきだし、20年も経って『そうならないから』と切れるのは、実に問題がある。 また、
20年前に被害にあった被害者が復習なんかするわけがない。
内容が誇張されすぎて、アドレナリンを意図的に出させようとした映画。少なくとも、被害者の事を考えると、やり過ぎ。
まぁ、日本人はこう言う『お涙頂戴ストーリー』好きだからね。僕も一瞬ウルッと来たが、冷静に考えれば、火○サスペン○劇場で似た話が沢山あったと記憶する。残念ながら、初期の火曜サスペン○劇場を僕は見まくっている。
兄弟にどんな感情を持つかで評価が別れそうだ
結局全部妹が悪いんじゃないかw
Netflixオリジナルのお家芸とも言える、敢えての後味の悪さなのかもしれないが。
邦題やThe Unforgivableとあるように、やはりルース自身の犯した罪であった方が、出所後彼女が受ける世間の厳しさはアリなのか?ナシなのか?一度罪を犯したら死ぬまで許されないのだろうか?では遺族の感情はどうなる?など考えさせられる作品となっただろう。
ルースは殺人の罪を被って、恐らく地獄のようだった刑期を終え、服役後まで世間の冷たさに揉まれて、なぜそれでも「妹は無事か?」とまで思えるのだろうか。
一人っ子の僕は「全部妹が悪いじゃないか…」としか思えなかった。兄弟と仲の良い人は共感できるのかもしれない。
妹の養父の実子?この子も養子なのかは定かでないが、あまりに良い子過ぎるので巻き込まれて可哀想だ…これで養父は更にルースへの憎悪を募らせたのでは。実子またはもう一人の娘がルースのせいで殺されかけた…と思うだろう。一生真犯人が妹だと知らないのだろうし。
遺族側の兄弟、復讐を誓う兄に最初は当然だよな、と共感していたがただのクズだった。弟の嫁はもっと最低でもはやコント。
弟は結局ルースを殺せず、父親を殺された上に無関係の少女を誘拐監禁した犯人になってしまい、善人が一番損をする結果に…。
遺族には復讐の権利があると思うが、魚工場のおばさんは論外。あんた何の関係もないだろ…w罪状を言いふらした髭のあんちゃんも、何被害者面してるw
弁護士の夫婦も、ただそこに越してきただけで全然関係ないというのにお人好しが過ぎる。あと弁護士の妻、ルースは妹が真犯人とは言っていないのに、何故たったあれだけのやりとりで視聴者にしか見えていない回想を読み取ったwこれは制作上の致命的なミスでは。
僕はサンドラブロックの大ファンで、だからこそ観賞したが、当作品では役に応じてオーラを消せていないと感じた。
みすぼらしい服装をしても、首から上と一致していないコラ感。サンドラは大好きだが、一度フランシスマクドーマンドのように、本当に女優に見えないくらい底辺として生きる一般人女性を演じきってほしい。
名作「スリービルボード」のように、考えさせられる後味の悪さにも出来たテーマであるだけに勿体ない。
サンドラは相変わらず美しかったので☆3
妹達
20年服役しても罪は消えない。
父親を亡くした息子達の恨みも消えない。
すごい執念だな、とも思うが、父親を失ってから彼らもまた苦労したのだろう。
厳しい現実。
無表情のサンドラ。終始血の気のない唇。
しばらく暗い、笑いのないシーンが続く。
罪を犯した人間は笑ってはいけないのか。
恋愛もいけないのか。
少しだけ掴みかけた幸せ(のようなもの)も、手のひらからこぼれてしまう。
ようやく実現した育ての親との面会。
ようやく動き出したのはこの辺りから。
妹ナイス!
姉思いの本当に良い妹。
この子がいなかったらこの話はなかったかも。
主役は2人の「妹」だな。
最後までハラハラしたが、終わってみたら少しホッとして泣けた。
邦題はいまいち。
良い作品でした
刑期を終えて出所した元犯罪者、元犯罪者の妹とその家族、元犯罪者と知り合った弁護士家族、元犯罪者を取り巻く環境、被害者家族、いろんな事を考えさせられました
刑期を終えたから新しく人生をやり直す事は当然の権利のように思えるのだろうと思いますが、どこにでも差別も偏見もあり実際には難しい現実と思えます
被害者家族にしてみれば、罪を犯した人が人生をやり直す事を許すなんてできるのでしょうか
許してはいけないとさえ思えるような
カラッと明るい役の似合うサンドラ・ブロックが今作では全然違って、重いものを抱えた女性の想いがとても伝わってきました
無言でも想いが伝わってくるラスト、報われた想いが心に広がってジーンときました
会えばわかる…
ようやく会えた。。年の離れた姉妹だったので、もしかしたら実の娘なのではと勘ぐったが、妹が警官を撃ってしまい、その罪を被っていたとは。妹の義理の妹が救出され、すぐにその場で妹と対面を果たしたわけだが、妹から抱き寄ってきた。何も話さずともわかるということなのだろうか。報われてよかった。しかし、この映画のように想像以上に罪は消えないものなのだろう。関係者全員が近くに住んでいるのはちょっと出来すぎだが、ヴィンセント・ドノフリオ、ヴィオラ・デイヴィスなど脇役も良かった。
いろいろ考えさせられる
決して許されることはないが、救済はある
誰の何が「Unforgivable」だったか
映画はときに 現実では伝わりにくい人と人とのかけ違いをひも解いて説得する力があります
とてもよかったです。 終盤、すべての人物にすべての真相が明らかにされていたかどうかはわからず その説明はありません 各人がまだ断片的にしか相手のことを知っていないかもしれない
しかし そんな状況でも人は相手を思いやったり分かり合えたりすることができるのだとわかります そしてそれはとても美しい瞬間で、それぞれのグループが 自分と家族だけを守ろうとする普段の立場を一転・そこからもう一歩先の 心の力を信じようとすることを登場人物らに あるいは観賞者にもそうしたいと思わせることに意義があるのだと信じます
そして問題のタイトル。 Unforgivableなのははたして誰(あるいは何)だったのか。 刑期を終えたにもかかわらず周囲は許さず冷遇し続ける、それほどの元受刑者(サンドラ・ブロック)にあてられたものだったのか、これを観賞した仲間や家族と話してみるのも 映画の醍醐味かもしれません
心に刻まれる演技
ハードモード出所物語
サンドラ・ブロックが良かった。主人公だけを見て
もっとそれぞれの怒りや恐れ、釈放時の希望と落胆のような心情にフォーカスした作品を期待していました。
邦題「消えない罪」の方がミスリードですが、「unforgivable」も合ってない。
実際評価は3.2
お話(脚本)は、ちょっと都合やタイミングが良すぎな点や兄弟の浅はかさが現実味を欠いていて微妙。特に主人公以外の心情に関心を寄せることができない。というか、主人公以外の動きに納得できず感情移入できない。
「Netflixでしたね。そうしないと落ち着かないよね。」という形に着地した。適度な重さで見やすい。
ただ、画的伏線的なシーンがあって、片手間に見るほどの見やすさではないです。
でも、私は画的伏線的なシーンの意図を汲み取れませんでした。どういう構図で対比させたかったのでしょう…
必要だと思えない。。
サンドラ・ブロックは寡黙な役で表情で訴えていて、それでいてわかりやすい心理描写になってました。
表情で演技するってすごいなぁ
全49件中、1~20件目を表示