バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティのレビュー・感想・評価
全207件中、201~207件目を表示
1と2を合わせた事により配分が微妙
これ原作ファン以外も楽しめるのかどうか気になります。
自分はなかなかのファンですので楽しめましたが、観終わってみるとポール版は原作要素とオリジナリティのバランスが上手くいってるなと、偉大さが分かりました。
ミラ版の頃は3作目あたりから「全然バイオじゃない」などと、原作ファンが言いそうな文句を言ってましたが、ゲームに寄せすぎるとこうなるのかと。
リッカーのビジュアル、セット、ジルの女優はなかなか良かったです
続編やるとしたら大丈夫でしょうか?
ファンサービスは多くて楽しめます。
原作やってればね。
うーん・・・・
原作とはだいぶ違うかと。
映画とはファンサービスの為の娯楽ではありません
往年のバイオファンである身としては、
本作のpvをみた段階では相当な期待を抱いていた。
ゲーム版バイオファンにとって
旧映画版バイオハザード シリーズというものは、
後半になるに従って有名ホラーゲーム原作という看板を借りただけの異能力バトルモノという全く違うジャンルの作品になってしまったため、バイオ実写として素直に認めることごできなかった。(映画のヒットはゲームの知名度の向上、ゾンビホラー映画復権の一躍を担ったといっても過言ではなく、そういう意味で旧作は偉大である。それにアクション映画として質も3作目までは悪くない)
そういうこともあって、正当なリメイクを期待する声も少なくなかった。
そしてpvをみた限り、あれもこれも原作を忠実に再現しようという気概に溢れており、期待度マックス!!
しかし蓋を開けてみれば、現実はラクーンシティの惨劇より悲惨であった。
そもそも、1と2を一つの映画の尺で収めようとするところに無理がありすぎる、その時点で企画は破綻していたのだ!!アンブレラの研究ばりに!!
それを無理矢理脚本に収めようとしている時点でいくらファンサしたところで、愛がないんだよ。
時々ファンサをするにしても、だ。
キャラクターの性格や人間関係がゲームの人物とあまりにも違いすぎるせいで全てが台無しである。
敵も味方もb級ホラーによくいる小物に改変されており、レオンもクリスもウェスカーもクソダサすぎて、
そこが一番の恐怖ポイントであった。
ホラーの演出もb級以下で恐怖を感じるポイントがいちいち古臭く、何千万回も焼き回しされた表現しかみられない。
更にいうならマーベルなどに見慣れた現代では、
通用しないお粗末なレベルのCGが散見されており、
b級役者のb級演技との相乗効果で見るに耐えない。
いくらファンサしてみたところで、映画として最低レベルでは意味がない。
雰囲気とセットだけ原作に忠実な分、中身がこれだと思われるとカプコンの株の暴落にも繋がる危険性が高い為、アンブレラ或いはカプコン本社は今すぐ公開をやめさせて、ハンクあたりに監督とプロデューサーの暗殺を依頼した方がいい。
彼らはぜひタイラントの人体実験に使おう。
それが嫌なら関係者は、ホラー映画としても、ゲームの実写化としても、低予算でも完璧な出来であったサイレントヒルを見習って千回みてくれ。
あえて言いたい!これは”バイオハザード”の初映画化だと!!
1996年に発売されたホラーゲーム「バイオハザード」は、2002年にミラ・ジョヴォヴィッチ主演、ポール・W・S・アンダーソン監督によって映画化され、全6作製作された。
ポールの場合、その前にも『モータル・コンバット』を映画化しており、『モンスター・ハンター』もまだ欧米では知名度が全くないときから映画化を企画するなど、生粋のゲームオタク監督ではあるが、「バイオハザード」シリーズの場合は、もうひとつの好きなものが誕生してしまった。
それはミラ・ジョヴォヴィッチの存在だ。ゲームの映画化という枠を超えて、自分の好きな人を魅力的にみせたいという方向に変化してしまったのだ。
そしていつしか原作要素が主体としてではなく、ミラの活躍が主体のアクション映画に向いていってしまい、ゲームを知らない層にとっては、それこそが「バイオハザード」と印象付けてしまったのは問題であった。
しかし、今作は原点回帰、リメイク、リブートというか、そもそもがゲームのテイストを大事に描いた実写映画としては、初めて「バイオハザード」を真正面から映画化した作品といえるだろう。
とにかく今作は、映画にするうえで尺的な問題などもあって、どうしてもオリジナル要素やキャラクター改変があるものの、極力ストーリーも演出、デザイン、カメラワークまでもが、ゲームに沿って作られている。
「バイオハザード」というゲームは、もともと製作過程において、どういったシチュエーションで人間は恐怖を感じるのか、どういった演出が驚かるのか……といった、サスペンスやホラー映画を徹底的に研究して作られている。
プレイステーションで発売された1作目は、実写パートも存在しており、実写のテレビCMを観た当時は、怖いゲームとしての印象が強かった。
だからこそ「バイオハザード」の初期シリーズを忠実に描くことは、ホラー色が強くなるのはあたり前のことであり、変にいじくらなくても、ゲーム上の演出自体が映画的であるのだ。
それを改めて、現代の映像技術で再現されて、ゲーム自体も1作目、2作目はリメイクされているが、当時は映像技術の限界によって再現できなかったものを、改めて鮮明に観ることで、「バイオハザード」というゲームの偉大さに気づくことができる、まさにゲームリスペクト映画なのだ。
バイオハザードで最も有名なシーンと言っても過言ではないゾンビの振り向き際のシーン、「スウィートホーム」をモデルにしたスペンサー邸を初めて見たとき異質感、警察署の前にトラックが突っ込み、お約束のロケットランチャー。
リメイク版のビジュアルに寄せた実験の被害者リサ・トレヴァー、「バイオハザード CODE:Veronica」に登するアシュフオード家の双子の存在など、 実験室にある赤・青・緑の体力回復ハーブ……ここぞとばかりにネタを詰め込み、徹底的にゲームに寄せている。
ここで邪魔になるのが、やはりミラ版『バイオハザード』の娯楽アクションイメージである。アクション映画と比べると地味な印象になるのは仕方ない。しかし、そもそもが別ジャンル。アクションではなく、ホラー映画として観てもらいたい!
全207件中、201~207件目を表示