「別人の別人による別人のためのバイオハザード」バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ とうろうさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5別人の別人による別人のためのバイオハザード

2022年2月1日
iPhoneアプリから投稿

※前提として私は原作ゲームはナンバリングの6までプレイしていますが特段ファンではないので間違えている部分があれば原作ファンの方先にお詫び申し上げておきます

ポールアンダーソン監督版のバイオハザードシリーズは話が飛躍しすぎて異能力バトル物になってしまったため原作ゲームの雰囲気を取り戻すためのリブート作品です

全体的にセットや雰囲気などかなり良い感じです
原作の怖さを思い出します

そして、原作でも屈指の人気キャラであり2の主人公でもあるレオンの待望の登場シーンの感想がこちらです

だ れ や こ い つ

ファンじゃない私でも分かります、これは違う人です
原作でも初日に遅刻するドジっぷりは見せてくれましたが(それが結果として主人公になるきっかけでもあるわけですが)今作ではただのヘタレです
ついでにジルもウェスカーもクリスもキャラ崩壊してます
そもそもレオンやジルって金髪白人の超美男美女じゃないですっけ?有色人種じゃないですよね?
前シリーズだとレオンもジルも扱いはかなり酷かったですが見た目に関しては完璧でしたよね?
コロナパンデミックのこのご時世にウィルスパンデミック映画を公開する勇気があるならポリコレに刃向かってでもしっかりと作品のためのキャスティングをする勇気も持っていただきたいです

映画というのはたかだか2時間前後の尺なのでその中で本来のキャラをえがききるのは難しい、などの合理性を持ってストーリー進行のための大人の事情としてのキャラ改変は多少多めに見れます
しかし、最後まで見てもレオンがヘタレである理由はありません
そんな中でキャラの掘り下げも無いもんだから最後まで「こいつらは誰で何をしに来たんだ?」状態です
敵に至っても一瞬で倒されるので絶望感がありません
その辺にいた普通のゾンビが一番怖いです
一番良かったキャラが警察署長という始末です
ゲーム版の1と2の話を同時進行でやっちゃうから掘り下げができないわけです
どうせ続編やるなら1の部分だけにすればいいのに…
更に言えば原作の雰囲気と設定だけ拝借してキャラは全てオリジナルにしちゃえば批判も起こらんのに…
でもそれじゃ前シリーズとやってる事一緒か…

前シリーズの1もそうですが、キャラの酷さCGのちゃちさは魔法の言葉「所詮B級映画だしな」で私は腑に落ちさせるようにしています

さんざんこき下ろしてきましたがトラック横転やゾンビの振り向きなど原作再現のシーンや暗闇でマズルフラッシュを使って恐怖を煽る演出など良いカットもあります
総合してみれば原作考えずに雰囲気アトラクションムービーとしては普通に見られる⭐︎3.0はつけれるという事なのです
いやでもラストシーンめちゃくちゃ酷かったな
やっぱり⭐︎2.5にしておきます

とうろう