劇場公開日 2022年10月7日

  • 予告編を見る

「【後編】リフレインというか繰り返しに昭和ジジイの頭クラクラ😵‍💫、混迷を極めた。「ある意味体験としてはオススメ作品」」君を愛したひとりの僕へ 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)

2.5【後編】リフレインというか繰り返しに昭和ジジイの頭クラクラ😵‍💫、混迷を極めた。「ある意味体験としてはオススメ作品」

2022年10月9日
iPhoneアプリから投稿

難しい

萌える

「僕愛 青 お母さんについてく 理系女子と子宝」
からインターバルの後、本作に突入

当然なのだが「観客も、同じ席に並行移動 結構(笑😊)」だったのだが、2、3人増えてると言うことは何故?

だんだん暗雲が混乱に・・そして

最新の科学SFなのに・・幽霊👻って・・時代遅れの昭和のジジイ
クラクラ😵‍💫😵‍💫😵‍💫、激震が脳内を襲った。
タイムループものにありがちな「繰り返し」も、かえって混乱を深刻に・・

そもそも、片親違うから・結婚できるくらい、Yahoo知恵袋かGoogle検索で調べんかい💢!

まあ男親について行くのは非現実的、それほど偉大なのだ「お母さん」は・・それから

簡単に言うと、少女との出会い→悲劇→復活させたい

やっぱり、愛犬と祖父の命が等価はなんだかなぁ?

これでもか❗️これでもか❗️と繰り返されるエピソード、クラクラ😵‍💫😵‍💫ノックダウン。

まあ要するに
両作とも
運命次第で女性との絆、恋愛は選択肢がたくさんあったということだね❓

それはわかるのだが・・
アナログ昭和ジジイには「並行世界」移動が理解ムリ目だったヨ。

最後の「爺さん、婆さん、車椅子、交差点」の時系列がよくわからないのですよ。
最初は交差点にか電子表示があったのに、本作はネェような気が・・電子表示の「停止」みたいな

パンフレット、帰りの電車🚃ですみからすみまで、熟読。
「僕愛=九州大学卒業」「君愛=高校からダイレクトで研究所」まで読み込んだのですよ・・
しかしもうろくジジイの脳内の混乱はおさまらないママ😵‍💫

なんか宮沢氷魚が一本釣りで優遇されてる感がデカい。主役の声優ね。
昭和通りって大分県なんだねぇ。
恋愛❤️の妙は勿論わかった!
しかし、パラレルなのに2人の女性しか出てこない、メガネ理系女子と白い服がよく似合う美少女
なんで、人間関係展開、そんなに狭いのだ❓

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2022年10月17日

たかさん。お褒めのご返信。感謝感激雨あられです。こちらこそありがとうございました。またよろしくお願いいたします🙇‍♂️

満塁本塁打
たかさんのコメント
2022年10月16日

はじめまして笑 凄く共感できるレビューだな、と思いました。
こちらこそ、いいねとコメントありがとうございました。

たか
満塁本塁打さんのコメント
2022年10月11日

饅頭屋田中さん。コメントありがとうございました😊。おっしゃるとおりですね。思いが至りませんでした。そちらの方がクレバーですね。ありがとうございました。\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/

満塁本塁打
饅頭屋田中さんのコメント
2022年10月11日

私も観る順番は同意です。ただ、別々の日に観る人、一方だけ観て断念する人多いかと。

饅頭屋田中
満塁本塁打さんのコメント
2022年10月9日

パンフレットは共通で良心的で、グッズは無い「らしい」ので好感持てますよ。若い人には高評価カモ・・
投稿主本人

満塁本塁打