劇場公開日 2021年12月10日

ドント・ルック・アップのレビュー・感想・評価

全257件中、241~257件目を表示

4.0反骨精神でエスタブリッシュメントを笑い飛ばす

2021年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 アメリカ映画にしては珍しく、権力者と大富豪を徹底的に茶化した作品である。それもそのはず、監督、脚本は「バイス」のアダム・マッケイだ。同監督の「マネー・ショート 華麗なる大逆転」もそうだったが、基本的にコメディ作家である。反骨精神がそこはかとなく感じられるが、エンタテインメントとして十分に成立する作品をうまいこと作っていた。本作品にも、反骨精神でエスタブリッシュメントを笑い飛ばす豪快さがある。

 物理学は数式で記述される。相対性理論も量子力学も、論文の殆どが数式で埋め尽くされている。相対性理論を入門書から読んだことがあるが、初級から中級になると数式が増えていき、ローレンツ変換の数式を見たときは、自分には理解不能だということが理解できた。
 天文学も物理学と同様に数式が重要な役割を果たす。主人公ランドール・ミンディ博士も、教え子のケイト・ディビアスキーが大発見をした彗星の動きについて、数式をもとにした解説をする。しかし難解すぎて一般人には理解できない。大統領にも首席補佐官にも理解できない。
 そして、理論を緻密に積み上げてきた科学者よりも、なんとなくでしか理解できない大統領の方が圧倒的に立場が上だ。このギャップが本作品の面白さのコアになっている。世の中はいつでも、バカが利口を支配しているのだ。

 数学をもっとやっておけばよかったと思うのは、大人になって暫くしてからだ。世の中を理解するためには、数字を紐解かねばならない。紐解くために必要なのが数式である。どの数字をどの数式に当てはめるとどんな結果が出るのか。全体像を浮かび上がらせるための数字を導き出すにはどうすればいいのか。グロスとネットの関係がわかれば国内総生産の中身も理解できるかもしれない。
 しかし多くの人々は数学に精通していない。相対性理論を記述する数式の羅列を見ても何も理解できない。そして大抵は、理解できなくてもいいと思っている。学者が難しい話を始めると、理解しようとする前に遮って、簡単に説明してくれと言う。勢い、結果だけを伝えることになり、理論が置き去りにされる。学者にとって重要なのは結果を導き出す理論であり、元になったデータの確からしさである。
 しかし人々は結果だけを求める。結果が間違っていたら学者を非難し、当たっていたら事態の対処に追われる。もし人々の殆どが数学に精通していたら、そうはならない。結果よりも理論に興味が注がれ、多くの人が結果についての蓋然性を自分で把握することが出来るだろう。しかし教育レベルが低すぎて、誰も理論を理解しようとしない。

 地球温暖化について、どれだけの人が数式で記述できるだろうか。ほとんどの人が皆目見当がつかないだろうし、かくいう当方にもできない。北極の氷山が解けても海水面が上昇しないことはアルキメデスの法則で理解できるが、陸地の氷河や南極の氷が解けて海に流れ出したら、間違いなく海水面は上昇するだろう。それを数式で記述してみたい。温室効果ガスの増加と気温上昇の関係についても記述してみたい。本当なのか嘘なのか。やっぱり数学をもっとやっておけばよかった。

 ディカプリオは世間知らずの学者を好演。ジェニファー・ローレンスは本作ではセクシーな役をケイト・ブランシェットに譲って、ひたすら天文学に励む正義感の強い学生を熱を込めて演じている。ローレンスの新しい一面が見えた気がする。メリル・ストリープはアホな大統領を楽しそうに演じていた。この人はもう名人だ。他の役者陣についても、作品の世界観がわかりやすいから、皆のびのびと演じているように見えた。アメリカのコメディ映画としては秀作。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
耶馬英彦

5.0「ブラックコメディ」と「おバカ映画」の絶妙なバランス感覚

2021年12月14日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
みっく

3.5シニカルなキャスティングと過程を楽しむ映画

2021年12月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
Ori

5.0見てよ!

2021年12月13日
Androidアプリから投稿

これがなぁ…
劇場公開少ないし…

こんな面白い映画を、上映しない地元…
ますます映画ファン減るんじゃ?

笑うに笑えない、映画、まさに映画らしい映画なのに、配信…

まだ見れただけましか…

コメントする (0件)
共感した! 8件)
みけ

5.0人は信じたいものを信じる、その絶望を延々いじり倒す凶悪さは『日本沈没』よりも遥かに痛烈。レオ様の最高傑作に突然躍り出た爽快感がハンパないSFコメディ

2021年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大学院生のケイトはすばる天文台で天体観測中に新しい彗星を発見、ミンディ教授以下の観測チームは世紀の発見に狂喜するが、ミンディ教授が軌道を計算するとその彗星が地球に衝突する可能性があることが判明、残された時間は半年余り。一刻も早く世界中に知らせようとオグルソープ教授の協力を得てホワイトハウスを訪れるが、オーリアン大統領はスキャンダルの渦中にあり地球の危機どころではなかった・・・というツカミから疾走する社会風刺コメディ。

人類滅亡の危機がそこまで迫っているという余りにも突拍子もない兆候が絶望的過ぎて誰も信じてくれないという焦燥を延々こする序盤。眉間に深い皺を寄せて奔走するミンディ教授を演じているのがでっぷり太ったレオナルド・ディカプリオ、彼と行動を共にするケイトを演じているのが鼻ピアスのジェニファー・ローレンスというもうこれ以上ないレベルの見事なタッグの熱演が大爆笑。そこに立ちはだかるオーリアン大統領、首席補佐官のジェイソン、人気番組“デイリー・リップ”の人気キャスターのブリーといったクセしかない強烈なキャラクターをメリル・ストリープ、ジョナ・ヒル、ケイト・ブランシェットといった豪華スターが軽妙に演じているので緩急入り乱れる様々なギャグの応酬が腹筋に過大な負荷をかけてきます。中盤以降はいよいよ危機に立ち向かおうとする人類に知らされる彗星の正体、暗躍する大企業の陰謀といった燃料が投下されていよいよ物語は更に加速し、ブチ込まれるギャグもどんどんとエゲツなさを増していきます。

要するに、“人はただ自分が信じたいものを信じるのであってエビデンスの有無は全くもってどうでもよい“と言う全世界で疫病のように蔓延する風潮を、トランプ政権下での数々の愚行やGAFAの台頭をはじめとする様々な現実を巧みにフィクションに取り込んでこれでもかと皮肉り倒して観客をキリキリ舞いさせた後に壮大かつ元も子もないオチに突き落とします。この辺の意地の悪い凶悪さは『アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!』辺りと通じるものがあり、実録ドラマでは抑制が効いているアダム・マッケイの底意地の悪いハイセンスなシャレが解き放たれた感あり、これ以上ないくらいの爽快感が終幕に漂います。

アダム・マッケイ作品なので尻尾の先までシャレが詰まっているのをご存知ない方が多いのか、ただでさえ少ない40名程度の観客のうち、4、5名がエンドロールの最中に退席。残念ながら彼らは本作のホントのオチを知らずに帰宅してしまったわけで他人ながら気の毒でなりません。本作に限らず客電が落ちてから点くまでが映画、メンドくさいとは思いますが、トイレはこれでもかというくらい繰り返し上映前に行っておいた方がいいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
よね

2.5お花畑の中心で危機を叫ぶ

2021年12月12日
Androidアプリから投稿

笑える

知的

大学院生と大学教授が6ヵ月と14日後に地球に衝突する彗星をみつけるが、政府も社会も真剣に向き合わず困惑する話。

彗星をみつけて喜んだのも束の間、何度計算してもその彗星が太平洋に落下することが判明し、ホワイトハウスに報告しにいくも…というストーリー。

自身のスキャンダルへの対処に躍起でまともに話を聞こうともせず静観して精査すると宣うゲス~いアメリカ大統領に始まり、恐怖の大王的なものだろう?ぐらいの扱いであしらうゴシップTVショーとか、ちょっと下品でブラックなコメディで展開していく。

お約束のI Don't Want To Miss A Thingな流れになるのかと思いきやそこはやっぱりブラックコメディだったりと、なかなか風刺がきいていて面白かったけど、それ一辺倒だから中盤以降飽きてしまって少々冗長気味。
そこそこ潔いラストの展開はなかなか良かったかな。

コメントする 5件)
共感した! 29件)
Bacchus

4.0ふざけた映画だ。圧縮したら現在の姿かも

2021年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

( ^ω^ )
Netflixで2021年12月24日から配信するそうだ。

なにも映画館で入場料を払って見る様な映画ではない。
そう、少し待てばネット配信されるのだから。
そんな戯けた映画だ。

現在自身が、真実よりも話題性だけ、金勘定を優先にしたメディア社会に出来上がった。

そんな社会が終焉する時、
私は何をするか?
ふと、考えさせられる。

映像では幾通りもの回答が映し出され、
ストーリーでエンディングの後も
あるので見逃さないように(ᵔᴥᵔ)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
カールのおっちゃん

4.0何かを入れ忘れた?

2021年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アダム・マッケイ × レオナルド・ディカプリオ × ジェニファー・ローレンス‼︎
.
地球に衝突する彗星を発見した天文学者・ディカプリオと教え子・ローレンスが地球/人類を救うために奔走するちょっぴりシリアスなドタバタ。
.
メリル・ストリープのどアホな大統領やら、ケイト・ブランシェットの性欲に忠実なテレビ司会者やら、ご本人のまんまのアリアナ・グランデやら、紅組の脇は超強力だった。
.
しかし、大統領の息子で補佐官のジョナ・ヒルはさらにどアホだったし、「ビル・ゲイツ」ライクなマーク・ライランスは人類の一番の敵だったし、登場に驚いたティモシー・シャラメはローレンスといい仲になってしまうし、白組も負けていなかった。
.
シビア&シニカルなエンディングも悪くないんだけどなぁ。
.
何故かブラックなユーモアも感動も自分には足りなかった。
.
.
実は観始めてすぐ、臨終の床で観ようと思っているラース・フォン・トリアーの「メランコリア」を思った。これがダメだったのかもしれない。
.
地球を道連れにするかの如く安らかに惑星の到来を迎えるキルスティン・ダンストの姿を思うことがある。衝突の瞬間に逝けたらと思っている。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
エロくそチキン

4.0シリアス過ぎないけど考えさせられる

2021年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

netflixの当たり作。
劇場で観られてよかったです。
有名俳優さんがたくさん。
演技もストーリーも良かった。
変に救われる話だったらがっかりだったけど。
納得の結末でした。
実際、自分ならどうするのかなと思いながら観てました。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
けはえ

3.0豪華過ぎるコメディ

2021年12月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

皆さん主役級で素晴らしかったな
SF感も
下世話感も
満載で
楽しめました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たつじ

2.5アダム・マッケイの作品ということを認識したうえで見る人には面白いと思えるかも

2021年12月12日
Androidアプリから投稿

少なくとも、NETFLIXとSF映画の親和性は低いと思っている自分には合わなかった。
そもそも、コメディって人々の日常生活から生まれる笑いなのに彗星衝突〜人類滅亡なんて荒唐無稽が過ぎて、笑いにすら持って行けてない。

アメリカ人の感性ではこれでもウケるのか? メリル・ストリープのヌードはブラックジョーク?

オールスターキャストで話題作りは上手くいったかも知れないが、わざわざ劇場で見るほどの内容かは疑問。

NETFLIXユーザーなら自宅で流し見で充分かな。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
藤崎修次

5.0「お楽しみ」はラストに2回あるので注意/200本見てよかった映画など

2021年12月11日
PCから投稿

----
2021 12/15 誤字脱字を修正
----

今年201本目(合計265本目)。
いつもは行かないシアタス心斎橋さんですが、放映されている場所が極端に少ないためここへ。

序盤こそ天文や物理、数学に関してマニアックな内容が出てきますが、それは前半だけで(一部説明不足なものは補足を後ろに入れてます)、後は他の方も書かれている通りブラックコメディという分類になるのでしょう(天文(宇宙)のお話は全体にわたってのテーマですが、内容的に理解が必要なのは最初の10分程度と中盤~ラストにわたってのごく一部だけであり、全体に流れるテーマではあるとはいえ、それを前提にする作りになっていない)。

まぁ実際の大統領の名前を出すと問題になるのでそこは架空名になってますが、まるでやる気がない(中間選挙に夢中)な大統領が興味を全然示さず問題がどんどん先送りにされるかと思えば、感情を察知してAIのように動くスマホを開発したという企業が、(彗星に含まれるレアアース目当てに)色々ちょっかいを出してきたりと、なかなかひねりが入っています。
この映画自体は実はネットフリックス契約者ならあと2週間もすればそこで見られるのですが(もちろん契約しているのが前提)、ネットフリックスで見る映画というより映画館でぜひ…というところです(ただ、放映している映画館が極端に少ないのが残念)。

お話のストーリーもブラックな展開が多く、「ある意味で」エンディングまで理不尽な展開が続くのですが、それも込みなのでしょう。極端に意味不明でもないですし、延々と140分近く天文(宇宙)の話だけで持たせようとすると日本でもどこでもなかなか厳しいので(天文教育に力を入れている国というのはほぼない)、そういうお話をまぜてその系統のストーリーにするのは仕方がないのでは…と思います。

ネタバレというネタバレはあるのですが、結構多数にわたる上に、うっかり書くとネタバレが連鎖してしまいかねないのであまり書かないほうが良いのかな…。
公開されているように、ネットフリックスで公開予定(のものを、一部の映画館では先行上映している)の映画とは思えないほど豪華なキャスティングになっているし、ストーリーの展開も今時(2020~2021、もうすぐ2022年)にありがちなテーマ(スマホの件などは最たる例だし、レアアースの取り合いも日本も無関係ではない)を色々入れているのは良いのでは…と思います。

確かに内容的にブラックジョークというかブラックストーリーという色合いが強く、エンディングまでかなりブラック(救われる人が少ない)というタイプなのですが、それ込みで見ても今週は本命~準本命に来そうな気がします(やっている映画館が少ないのが残念)。

採点にあたっては、特に差し引く要素はないのでフルスコアにしています。
また最初に書いたとおり、最後のエンディングクレジット時の「お楽しみ」は2回ありますので(主要な方のクレジット表示のあと1回、全体が終わってから1回の、合計2回)注意です。

----------------------------------------
▼ 映画内で必要な知識
 オールトの雲: 私たちの住む太陽系の、冥王星をはるかに超えた場所に、太陽系を取り囲む(環上に囲む)とされる天体群(大半は小惑星)のことです。
ただ、実際には存在は証明されておらず、太陽系の成り立ちから「あると考えるのが妥当」という考え方でこの名前もついていますが(オールトはオランダの天文学者)、存在するかどうかは天文学上未解決問題です。

 ガウス法: ここでは、数値計算をコンピュータ等でやらせた場合の誤差を補正する方法をいいます(コンピュータで数値計算をやる以上、誤差は必ず出ますので、それを補正するというのは絶対に必要で、その手法の一つがガウス法です)。
----------------------------------------
----------------------------------------
 ▼ 2021年に200本以上見てよかったなと思える映画(VODや2020年からのリバイバル放映を除く)

  ・ プリテンダーズ: ミニシアター中心ですが「適正なSNSの使い方」などに焦点があてられている一方、いわゆるシスターフッド映画にも分類でき、内容もよく練られているところがあります。今年はまだあと20日ほどありますが、2021年にベスト5までつけるとすれば、本作品が1位か2位かに入るのではないか…と思います。

 ・ 王の願い・ハングルの始まり: ハングルは李氏朝鮮の世宗大王が作ったことは間違いありませんが、単独で作ったのか他に協力者がいたのか等、(韓国国内でも)未解決な問題があります。本作品は「こういう解釈もあり?」という一つの仮説で作られた映画で、それが正しいとは断定できませんが(そもそも未解決問題)、明らかに「支離滅裂な説」でもないですし、内容としてもとてもよく練られていたなという印象です。

 ・ チャサンオボ: これもまた韓国映画。ポスターを見ると「魚介類を扱った映画なのかな」と思いきやそれはトラップ。当時の韓国(李氏朝鮮、19世紀)の身分差別や過酷な税の取り立てなども描いた内容で、さらに「大学」や「論語」、漢詩をたしなむシーンなど、実に多彩な学術的な内容を含んでおり、やはり推せるのかな…という気がします。

 ・ サンドラの小さな家: 2021年6月終わり時点での「上半期の良かった映画」にも書いた内容の再掲になりますが、DV夫から逃れて小さな夢をかなえるために色々な人の助けを借りながら自分の夢をかなえていく姿がとても好印象です。

 ・ 最後の決闘裁判: 百年戦争の中の一つの出来事を描く実話映画。当時は女性の身分も低く、舞台となるフランスでさえ男女同権という単語すら存在しなかった時代に女性が声をあげたという実話ベースの物語は好印象です。

 ・ ベイビーわるきゅーれ: 新人~10作品くらいの新人監督さんの映画で、決して放映されている映画館は多くはなかったものの、「低予算だからといって妥協しない」という点はかなり印象に残りました(出演者の方も言われているように、スタントマン・スタントウーマンという表現の差をなくし、「スタントパフォーマー」という表現を確立させていきたい、という意見にも賛同できるところもあります)

 ・ アイの歌声を聞かせて: アニメ作品として推すなら、本作品か7月かの俳句の映画(名前忘れた…)が入ってくるかなと思います。「秘密は最後に明かされるんだよ」という予告通り、エンディングは意外な展開になります。AIとの共存というのは近いうちにやってくるのであり、それを「先取り」して数学・コンピュータサイエンス的にも妥当な描写がされていること、また、考えさせる点が多い(人とAIは共存していけるか、等)ことなど考えると、「アニメ枠」としてはこちら(か、俳句の映画)になるかなと思います。
----------------------------------------

コメントする 2件)
共感した! 12件)
yukispica

4.0【地球存亡の危機に瀕しても、現実を直視しない現代のSNS社会に生きる人々をアイロニック且つシニカルに描いたブラックコメディ。豪華俳優陣にもビックリな作品である。】

2021年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 35件)
NOBU

5.0【笑えるけど、笑えない気がするアルゴリズムとオチ】

2021年12月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 28件)
ワンコ

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2021年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
まん坊

5.0ブラックコメディの傑作。ベタなSFと思うとガッカリするので気をつけて。

2021年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ベタなSF映画と思って見るとガッカリです。天文学者の大活躍や宇宙船、彗星の爆発とかベタなSFではありません。ブラックコメディとして見ると面白くて傑作です。メリル・ストリープ演じるゲス大統領に地球の命運が託されてしまい、てんやわんや。コロナ前の2019年に企画が立ち上がったらしいのですが、コロナで浮き彫りになったアメリカの分断のシーンがあります。アメリカ社会に詳しい人からみると、アメリカ社会の分断は昔からある問題なのかもしれません。クソ大統領のメリル・ストリープと陽気なニュースキャスターのケイト・ブランシェット。この2人に振り回される天文学者のデカプリオが可愛そうなんだけど面白いです。他にもすごく豪華な俳優が多数出演らしいのですが、私はこの3人しか知りません。アメリカ映画定番の家族の再生の場面もなかなか良いです。
エンドロール後の映像が有りますからすぐ席をたたない方が良いです。今回のサービス映像は面白かったです。
とはいえ私はこのオマケ映像方式が大嫌いで、誰がこんなアホなことを始めたんだと見るたびに思うヨ。
Netflixで2021/12/24(火)から配信ですが、ぜひ映画館で見てほしい。

12/14 (火)☂️→☁️ 再鑑賞追記
メリル・ストリープがホント楽しそうで見てる方も楽しくなった。
きょう15時ごろTBSラジオで町山智浩さんが本作を紹介しててまた見ることにした。ラジオでは日テレ? の『日本沈没』もコメディにすれば傑作になったかもしれないと言っていて共感した。( 最終回、小栗旬が乗ってるから飛行機は無事に決まってるワイと分かっていても、杏ちゃんの演技には釘づけになったヨ) 。私はアメリカが嫌いなんだが、今回のような作品を見るとアメリカ文化ってすごいなと思って憧れてしまうよ。

12/22(水)晴☀️3度目鑑賞追記
3回見ていて言うのもなんだが3回見るほどの映画ではない。最初のレビューで映画館で見てほしいと書いたが、Netflixで充分という意見もうなずける。(私はNetflix見れないので映画館)。だけど大画面で見ると、すばる望遠鏡🔭やロケット🚀、彗星☄️、大群衆はヤッパシ大迫力。メリル・ストリープを見にいったんだが最高。大統領に見えてきた。(アホ大統領だが)。最初のレビューでオマケ映像が大嫌いと書いたが、今回のは何度見ても笑ってしまう。面白い。12/24(金)Netflix配信後も映画館で見られるようです。

2021/12/10 (金) city1
 . .12/14 (火) city1
 . .12/22 (水) city1

コメントする (0件)
共感した! 21件)
マサヒロ

5.0評価なんてどうでもいい❗️稀有な映画体験を是非ご自身で‼️

2021年12月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私はいったい、何を見ているのか?

そんな命題が浮かぶというか、なんとも言いようのない不可思議な映画です。
そしてメチャクチャ面白い映画。

もうほとんど内容は憶えていないのですが、空からカエルが降ってくる映画がありました(たぶん、マグノリア)。私の個人的な体験のなかでは、あの時受けた印象と似たような感覚でとても愉快に混乱してます。

以下、混乱したまま頭に浮かんだ言葉を名詞とか文章などに整理できないまま羅列します。

コメディ
SF(2万7千年以上先まで行っちゃうなんて❗️)
最新テクノロジーへの過信
権力者の驕り
エスタブリッシュメントへの皮肉や風刺
パニック
メランコリアのような人間の力の及ばないことへの厳かな諦め
欲望
陰謀
ヒューマンドラマ
見たくない現実を見ようとしない人間性(ある意味率直で正直)
贅沢すぎる俳優陣
あと、歌も素晴らしい❗️

ミンデイ博士もケイトも、『私はいったい、何と闘っているのか』(予告編でやってました)状態から抜け出せず、結局なにも達成できない。
でもなぜかそのもどかしさよりも共感性のほうが強く残るのです。

すべての要素がテーマというほど強く描かれていないのに、トータルの印象は異常に強くて、濃い。
何が良かったのか、よく分からないのに、こんな愉快な映画体験ができたことに感謝です(きっと何かしら快楽中枢を刺激する作用が起きてる)。

終映時間は夜の9時半を過ぎるというのに、女性のお客様、20代から30代と思われる方が多かったです。
レオさまとシャラメさまのおかげでしょうか。
理由はともかく、映画興行が盛り上がるのはとても嬉しいです。
製作関係、興行関係、鑑賞者(普段あまり映画館で見ていない方も含めて)、あらゆる方にお礼が言いたくなりました。
ありがとうございます。

コメントする 6件)
共感した! 35件)
グレシャムの法則