劇場公開日 2021年12月10日

ドント・ルック・アップのレビュー・感想・評価

全266件中、221~240件目を表示

4.0皮肉のセンスが秀逸

2021年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ドラゴンミズホ

3.5毒入り春巻丼

2021年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いやどちらかといえば見かけは『ディープ・インパクト』か。
アダム・マッケイなので隙あらばおふざけ突っ込んでくる。”Don’t“の方をタイトルにしているのも、まあ意地の悪いこと。グランデの歌唱シーンを妙に引っ張るのにもどことなく茶化してる感あり。観たいものだけ観るのはやはり視野狭窄に陥ってしまうのだろうか。
 ディカプリオはちょっと情けない役もいいね。それでも一番強烈なキャラクターのメリル・ストリープが色んな意味で最期まで美味しいところ掻っ攫っていく。シャラメはチャラ男風でも美しい。奥さん役のメラニー・リンスキーさん…なんか素敵…ああっ、『乙女の祈り』の人なの?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
なお

3.5次は何を壊すのだろうか

2021年12月23日
PCから投稿

マネーショート,バイスから3連続の観賞だが観てる間どんどん気分が落ち込んでくる
アダムマッケイは当分の間ネタに困らないだろう

コメントする (0件)
共感した! 4件)
チョコフレーク

4.5超お得 痛快

2021年12月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 28件)
大吉

3.0良い映画

2021年12月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

シリアスなSF映画かと思ったら、ブラック・ユーモア満載なコメディ映画でした(笑)

一応ストーリーは普通なので最後まで観られましたが、アメリカン・ジョークには戸惑いだけで、腹の底からは笑えませんでした…この手の映画ではいつもそうですが、例の如く、キョトンとしてしまう瞬間がちらほら(笑)

まあ、それでも、この作品は何とか"楽しめる"ぐらいの、分かりやすい(決して"笑える"ではない笑)内容のお話でした。

星新一のショートSFとでも思えば、十分に楽しめる作品かと思いますが、内容はSFと言うよりも、癒着する政治と企業、情報に扇動されてしまう人々への風刺といったものでした。

三度の飯よりも、アメリカのブラック・コメディが好きな方はどうぞ!笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
stoneage

4.0すごい作品

2021年12月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ケイトが、見つけてミンディビックリ!
ちゃんと伝えたのになんで?
女性大統領にがっかり
ラストは、うけました。

1/3、別の映画館でチラシがもらえました。
よかったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
かん

3.5ルック・アップ派です

2021年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

とにかく豪華キャストです。
ジェニファー・ローレンスとケイト・ブランシェット出演というだけで観る価値はあります。
少しコミカルな彗星激突☄️を巡る人間模様を描いた作品でした。ネトフリでしたが映画館で観れて良かったです。展開と映像の物足りなさはあるがストーリーは面白い。それにしてもアメリカンドリームは私利私欲の塊で良いのでしょうか?
最後まで観ないとオチが!

コメントする (0件)
共感した! 19件)
タイガー力石

4.0役者がうまい。

2021年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

テーマは重いのに笑えるコメディ。
役者がいい。特にテレビ放送のあたりの間がいい。
この感じ、日本でも通じる感じだけど、中東とか中国とかも通じるのかなとふと思った。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
khapphom

3.5壮大な茶番劇だが、テーマは重い。

2021年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

彗星地球衝突をネタに社会的分断を笑い飛ばす(全然笑えない)ブラックコメディSF。

有名俳優達が嬉々として演じていて少し長めだが楽しめる。

「博士の異常な愛情」思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
masayasama

4.5ファウチさんの感想が聞きたい

2021年12月19日
iPhoneアプリから投稿

清々しいまでの不愉快さを与えてくれる、『博士の異常な愛情』と同じくらいの強烈なブラックコメディ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
寒村

3.0ブラックコメディ

2021年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

難しい

パロディ?風刺ネタ?アメリカンジョーク? ゆーうんかな?

笑うとこ分かったような分からんような、、

なんとなく面白かったような気がする😅
B級っぽいのに、、なにげに豪華メンバー集まってる💦
安っぽいオマケあります。
(どーでもええわ!)

コメントする (0件)
共感した! 12件)
コンブ

4.0脚本が最高だわ

2021年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

B級とハリウッドテイストが入り雑じった風刺の効いたブラックコメディ。
いやぁー、こりゃ、アメリカって感じ。
彗星で地球消滅って…
これほどの一大事はないのに、
最後まで、笑いの要素高めでもっていってる脚本が最高だわ。

ディカプリオって、オッサン役でも、やっぱ、カッコいいんだなぁ…。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
hkr21

5.0贅沢

2021年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

196本目。
何年振りか?確か、大洗に…をここで観た記憶が。
で、このメンツで何故この劇場かと思ったらNETFLIXね、複雑と言うか損した様な気分になったけど、メッチャクチャ面白かった。
ディカプリオが出てるから、社会派をイメージ。
いやでも、これはこれで全然ありで。
皆が皆、キャラ立ってるから面白いし、ディカプリオが安定の上手さ。
それだけでも、観た価値があった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ひで

5.0はー笑った😂 笑うしかないわこんなん。

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

はー笑った😂 笑うしかないわこんなん。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まるぼに

3.5地球のピンチ

2021年12月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
モコママ

3.5娯楽大作ブラックコメディ

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿

2021年12月24日からのNetflix配信を待とうかと思ってましたが、待ちきれずに見てきました。
巨大な彗星が地球に激突するのを様々なデータで確信した天文学者と教え子の二人が躍起になって世界的危機を伝えようと奮闘するが
様々な妨害や空回りで上手くいかず地球存亡の危機が刻一刻と迫って来るというアルマゲドンのパニック物の様な作りですが実は娯楽大作ブラックコメディ。
思わず吹き出してしまう様な笑えるシーンも多々あり、さらにレオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・ローレンス、メリル・ストリープ、ロン・パールマン
オールスターキャストを揃えた豪華エンタテインメント作品です。人間の愚かさを笑いながら家族を描いたラストも見応えりました。お勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Yoji

4.5比べちゃいけないんだけど…

2021年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まったく違う話だし、比べられるレベルではないとわかっているのだが、どうしても最近まで観ていたドラマ「日本沈没」と比べてしまう。それだけ本作が笑えて、考えさせられて、色んな意味で怖くなる映画だったってことだ。
半年後に地球が滅亡するという状況をいかに伝えるかという序盤は、真面目に作ってるのかわからなくなるくらいコメディ要素が強かった。メリル・ストリープ演じるアメリカ大統領やケイト・ブランシェット(最後のクレジット見るまで彼女だと気づかなかった)演じるTVキャスターはやりすぎではあるが現実に存在しそうなギリギリの線を攻めたキャラだし、市民の受け取り方や騒ぎ方(騒がなさ)は本当にありそうなもの。後半登場するスマホメーカーのCEOも相当強烈なキャラだった。あんなのを観ると、大富豪の楽観論は怪しんだ方がいいと思ってしまう。
でも、何よりも驚かされたのが結末だ。「日本沈没」のような安易なハッピーエンドにしないところはさすが。さらにあんなぶっ飛んだ終わり方するなんて想像してなかった。予想を遥かに超える面白さだった。やはり、Netflixオリジナルって侮れないな。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
kenshuchu

4.5命よりも金の方が重い話。

2021年12月16日
iPhoneアプリから投稿

地球に衝突する彗星を回避するSF…なんだけど
マスコミがイジるから国民が信じないわ、
大統領はそれをネタに支持率を考えるわ、
もう無茶苦茶ブラックコメディ。

でもね、でもね、
笑いよりもなんか怖くて…。

さすがのNetflix。
半端ねぇ予算なんだろーな。
よく出来てる。
配信はクリスマスイヴからだけど
スクリーンで見れて良かった。

なんかね、とにかく怖かったんですよ。
「こんな事が起きたら、本当にこんなかも」

って。

命よりも金の方が重い人達。

戦争で儲けてる国と同じ。

SFなのにリアルだった。

なんか変な気分で劇場を出たよ。
(´・c_・` )

コメントする 3件)
共感した! 10件)
梶野竜太郎

3.0うん、まあ、面白い。

2021年12月16日
Androidアプリから投稿

まあ、確かに面白いですが、やはりNetflixは映画館で見なくてもいいかなという感じですかね。
家の液晶テレビで気楽に観たいかなという感じです。つくりはテレビサイズかな。
Netflixに入ってなかったら、観なくてもいいのかなと思います。
暇な時間に観始めたら、つい最後まで観てしまったという感じで、ちょうどいいですかね。
でも、皆さんの評価は高いようなので、スクリーンで観たい方は、脚を運んでみてください。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
caduceus

5.0人を食ったような

2021年12月16日
PCから投稿

解説からは少しシリアスなスリラーと思いきや、コメディみたような人を食ったようなデフォルメ・ムービーでした。冴えない学者のデュカ君熱演よし、メリル君脇役なんだから少し抑えればいいのに全開演技でズレまくった女大統領怪演、この人が出てくると完全に画面喰いますね。他の役者もやたらわざとらしい過剰演出で好感度大です。ただスポンサーの意向なのか、世情を伝えるのにやたらSNSが登場して鼻につきます。タイトルに昭和のサスペンスドラマ風のダサイ曲が流れてかなりセンス鋭いです。といってエンタテイメントに徹しているでもなく、警句みたような、皮肉みたようなかなり変わった作風ですが、まずまずみんなに薦められそうです。
しかし2時間20分は長すぎ、1時間40分で十分。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
越後屋