「残念な男達と自分を持つ女達」安魂 redirさんの映画レビュー(感想・評価)
残念な男達と自分を持つ女達
簡単に言えば中国の毒親の話であり、今は解除された一人っ子政策の末路の話であり、ふがいない男たちと、現実的で地に足がついており人と関わることができる女たちの話だ。この映画の中で唯一他人と関わって生きてきた男子は、怪し気なイタコ商売に加担している、亡くなった息子と瓜二つの男だけ。この俳優さんは真面目で良い人だがふがいない(まさに父親に育てられた通りに、、、)亡くなった息子から、イタコ詐欺師に変わったときの変化がとても素敵である。
まともな人格を持つ男はこのイタコ詐欺師だけであった。
母は強くたくましく本質を理解し目的意識高く息子を守る生を生きてきた。日本なら金持ちの専業主婦さんなんだろうが、共働きが当たり前の中国でベストセラー作家?らしき夫の創作と一人息子の育成のため、「あくせく働いて」その素振りも見せない美しさとすばらしい料理など、出来る人だ。亡くなった息子と同じ顔の人を追いかけまわしさぎだと思っても諦められないインテリな父、うわっつらのインテリだ、宗教の理解もモーツァルトも全て表面的。この方の役作りわざとそうしたのかなと思うがどう見てもインテリではない労働者階級の人に見えてしまうのだ。息子の顔と同じ男、これも表層、ガワのこと。ガワだけの、つまり父の実力も才能も然り子育ても表面的な成功だけを追い求め本質を教えなかった。また、中国では、ガワつまり顔によるデータ収集がされている訳なので、深読みすれば習近平率いる男社会の功罪をそのあたりでチクリとしているのかもしれない。女は現実を見て本質を見て自分の物差しで言葉を発し、人と付き合い、行動し、人と繋がり、表層だけではきりすてない愛を持っている。
開封市の発展した雄姿、チャイナ風ピカピカキラキラなネオン、詐欺師が使う裏通りの雰囲気は悪くないがネオンきらめくメインストリート、高級オフィス、病院にくらべればさびれて汚い。詐欺師くんの、生い立ちもしかり。中国の桁違いな格差、顔で認証される社会システム。面白い作品、風景の写し込み美しく、今の中国の地方都市の風情を知るにもよい。やや話が単純シンプルであるところが残念。そして、中国でも、男子が残念。