アイス・ロードのレビュー・感想・評価
全168件中、81~100件目を表示
氷の厚さ、命の薄さ。
乗り物パニックや、
タイムリミット映画にみえるが実は…
リーアム・ニーソンのトラッカー役は、
体格的にも、顔的にも、ピッタリだと思う。
ローレンス・フィッシュバーンも、
かなりピッタリの役柄だけど、
アッサリと退場したシーンは、
余りにも間抜けで残念。
パニック要素の説明はしっかりしてるんだけど、設定にムラがアリ。
爆破、横転で氷が割れないのは、
少しご都合よすぎ…
結局は、人災で起こった事故、
それを隠蔽しようとする会社のトップ…
元のストーリーが、
よくある展開なので、凄く勿体無い…
主人公が結構諦めや切り替えが早い…
あの状況で大声で言った『もう、死んでる』は、ちょっと引いた…
トラックアクションの迫力は、
やはり劇場で観て良かった。
寒そうだけど熱い映画
鉱山事故の救出装置を届けるためにいつ割れるかもわからないアイスロードをトラックで爆走するアクションスリラー
ただでさえリスクの高い任務なのに陰謀絡みの妨害もありなんだからたまらない
この映画の見どころはガーディと犯人の頑張り!最近の映画には珍しく画も動きもエライ地味だったけど展開はスピーディーでグッド👍
ただ妨害もあそこまで派手にやったらバレるだろと思ったけどトラックには無線積んでなかったの?国も絡んでそうだし極秘任務ってわけじゃなさそうだけど…サポート全くなかったね
途中寝不足でうつらうつらとしちゃったので見逃したのかもしれないけどその辺りは描写があったのかしら
まぁ犯人頭悪そうだったし仕事が雑でもしょうがないのかな?でもアンタはよく頑張ってたよ(笑)
ちょっとした疑問
首振り人形にはそんな意味があったのね。
まさかそのために作られたわけじゃないよね?
怒りのアイス・ロード!!
出発時のトラックの隊列に、勇ましさと不安とを感じ、期待が高まりました。湖上での氷の割れ方や、またトラックが水没したすぐそばに立っていて無事、超重量トラックを引き上げる等はこれで良いのかは分かりませんが、全般的に楽しめました。何があっても動じない安定のリーアムで、女性キャストも良い意味で女性らしくなくてタフガイでした。弟を蘇生させた時は涙が出ました。ラストはあっさりしていますが、しつこくなくて丁度良かったです。トラックが格好良く、後から思えば妨害者がタフすぎて笑えてくる、シンプルで良い映画だと思います。
アイス・ロード
川が凍ったあとに出来る「アイスロード」とは、また新しいシチュエーシ...
安定のリーアム・ニーソン
「これぞリーアム・ニーソン」って感じの役回りで逆に安心しました。
予告編を観て面白そうだったので鑑賞。「大型トラックで氷の上を走る」という程度の事前知識ですね。「リーアム・ニーソン主演だからまた復讐劇とかだろうか」って期待はちょっぴりありました。
結論ですが、細かいところに不満点や違和感はありましたが十分に楽しめるエンタメ映画に仕上がっていました。本作は「ストーリーがどうこう」とか「キャラクターの心情がどうこう」みたいな重箱の隅つつくような目で観る作品じゃないですね。馬鹿デカイトラックで行われるド迫力カーチェイスを観てテンション上げたい人に向いていると思います。『マッドマックス怒りのデスロード』にも通じる素晴らしいド迫力カーアクション映画でした。
・・・・・・・
カナダの鉱山で起こった爆発事故によって、26名の作業員が地下に閉じ込められてしまった。地下の酸素が無くなるまでの30時間以内に30トンもの巨大な坑口装置を届けなければ、作業員たちの命は無い。装置の運搬を行うために、3人の凄腕ドライバーと1人の整備士が招集された。タイムリミットまでに装置を届けるため、彼らはいつ割れてもおかしくない氷の張った湖の上(アイス・ロード)を30トンのトラックで走ることになった。トラックドライバーのマイク(リーアム・ニーソン)は、戦争のトラウマから失語症になった凄腕整備士の弟・ガーディ(マーカス・トーマス)と共に、この過酷なミッションに挑戦する。
・・・・・・・・
馬鹿デカイトラックが氷の上を爆走する。止まればタイヤに掛かる車重で氷が割れ、スピートが速過ぎても振動によって氷が割れる。設定がまず面白い。
アイディア一発の映画ではありますが、そのアイディアをしっかり膨らませて2時間の上映の間、間延びすることなくしっかり面白い。これはすごいです。とにかく初っ端からトラブル続出で、後から後からアクシデント起こりまくり。「何でやねん」ってくらい唐突にアクシデント起こるけど、それがなかなか面白い。こういうのは真面目に観ちゃ駄目だ。
リーアム・ニーソンって、私が以前鑑賞した『スノー・ロワイヤル』でもデカイ除雪車乗ってましたね。はたらくくるまが実にお似合い。
乗っている車がデカイトラックなので、とにかくカーアクションシーンがド迫力。以前鑑賞したスティーブン・スピルバーグ監督の初期の作品『激突!』でも巨大なトラックとのカーアクションのシーンがありましたが、50年の時を経て、VFX技術や撮影技術の発達によってさらに磨き上げられた「ド迫力ドでかいトラックのカーアクション」が観られます。
この迫力はやっぱり劇場で鑑賞した方がいいと思います。それも、前の方の席で。
目の前いっぱいに広がる巨大なトラックがドリフトのようなアクロバットをするのは迫力満点です。
ただ、やはり大味な作品なので細かいところで違和感があるのは否めませんし、主人公のマイクが結構余計なことをしてたり仲間を信用できなかったりしたせいで余計なトラブルが増えているように感じてしまい、マイクに対してストレスが溜まるなどの不満点もありました。
そして、マイクたちを襲撃してきた保険屋は氷の湖に沈めて殺したのに、裏で糸を引いていた黒幕は一発殴って終わりっていうのも「不平等では?」って感じてしまいます。Youtubeなどで映画評論を行なっている東大卒のお笑い芸人大島育宙さんが「罪と罰の質量保存」という概念を提唱していました。「悪いことをした人にはその悪事(罪)に応じた重さの報い(罰)がある」という勧善懲悪もののセオリーみたいなことなんですけど、本作は罰の重さが罪の重さと全然比例してないんですよね。そこがなんとなく不満でした。
まぁ、上記のような不満点こそありましたが、観てよかったと思える大迫力の楽しい映画でした。オススメです!!!
【2021年11月25日追記】
「VFXで迫力のカーアクション」みたいなこと書きましたが、どうやらほとんどのカーアクションシーンがCGなどを使わずにリーアム・ニーソン本人のスタントによる実写だったそうです。驚きですね。
ツッコみ疲れが観客を襲う
アイスロード
カナダやアメリカの北極圏の凍った水面を利用して
運搬で稼ぐトラック野郎のための「道路」
ヒストリーチャンネルでドキュメンタリーが
数シリーズ放送されており個人的にはこれで
存在を知っていたので映画化するにあたって
興味を持っていました
感想としては
予想していたドキュメンタリーな内容は
さっぱりなく単なるアクションものとしても
中途半端でシナリオの荒唐無稽さが
キャラクターの行動面のおかしさに直結して
かなり頭を抱える出来でした
封切日に見たのにレビューする気も起らなかった
カナダのダイヤモンド鉱山で崩落事故が発生
どうもメタンガス検知センサーを切って作業して
いたせいで構内で爆発が起こった模様で
救助するのに必要な掘削機が35㌧あり
空輸も出来ないのでオフシーズンの
アイスロードを危険だけど走って
命がけで命を助けに行こうというという話
カナダ政府筋がその道のプロのジムに依頼すると
戦争で失語症になった弟マーカスを抱え
トラブル続きで職を転々としているマイク
狂暴だが兄がそこで閉じ込められているので
助けに行きたいタントゥ
そして鉱山の会社が用意したエージェントの
4人をスカウトし
ジムは物量作戦とばかりに3つの削岩機を3台の
ケンワースの超巨大トレーラーで
運ぶ計画を立てます
は?
オフシーズンの80cmあるかないかという
氷の上を走ると言ってるのに3台で行くんですか?
たぶん1台総重量で100㌧あるやつを3台並んで
走っていこうどれか辿り着くだろという
映画的には盛大な一台だけしか残らないフラグ
(しかも20万ドルは生き残った人総取り
とかいうありえないやつ)
立てるのですがそれにしてもアホじゃないでしょうか
そのジムのアホっぷりはこれにとどまらず
氷上で案の定ジムのケンワースは突然故障
トレーラーをけん引しようとしますがワイヤーが
足に絡んであえなくトレーラーと一緒に
沈んでいきます
〇ーフィアスのアッサリ退場にびっくりしますが
きみほんとにプロかというあっけない死に方に
呆れます
その後ミシミシ割れだす氷から逃げるという
この映画のテーマに乗っ取ったであろう
逃走シーンがありますが残った2台の
トレーラーは横転してしまいます
しかし横転すると重量が分散されたとか
なんとか言って納得してますが
いやいやいやいや意味わからんし
トレーラー起こしたらまた割れるやんとか
ツッコミどころ満載です
するとジムのトレーラーがなぜ故障
したのかと言う点で保険屋がタントゥ
が報酬を独り占めするためにやったと
マイクをそそのかしタントゥを拘束しますが
実は黒幕は保険屋で鉱山会社とグルで
輸送作戦を失敗させるために送り込まれた
エージェント!
えっ
この映画アイスロードが主役じゃないの?
という騙された気分になります
結局リーアム・ニーソンがいつも出てそうな
アクションものかよとハッキリします
重たい3台体制で行こうとか言うムチャな
時点で失敗しそうだし
回りくどすぎて頭痛がしてきます
もうそっからはハチャメチャが押し寄せてきます
マイクはマーカスとケンカしてマーカスが
氷に落ちますがなんか助かるし
タントゥは正体を明かした保険屋に
脅され消されそうになりますが
トレーラーから落とされたり色々
あってタントゥはマーカスと先を急ぎ
マイクは保険屋と取っ組み合いしながら
装置を届ける努力をします
黒幕の鉱山会社のおっさんは
事故上等で効率を重視してメタンガス発生
を無視して掘削を行わせていた事実を
隠蔽するために従業員を葬るつもりで
救出作戦の失敗を画策したいたのでした
なんかまわりくどくない?
そもそもうまくいきそうに見えない
フラグと計画をさらに妨害工作が入るという
大福にチョコレートをどっぷり漬けて
しかも揚げるといったギトギト感
と に か く
登場人物たちの行動がアホのアホのアホ
時間がないというのに燃料切れになったタントゥの
トレーラーに追いついたマイクたちのトレーラーは
保険屋の妨害工作で装置がなくなってしまったので
ああここで繋ぎ変えるんだなと思ったら
なんとタントゥのトレーラーを直しだします
時 間 無 い ん で す よ ね ! ?
その後結局繋ぎ変えてるし
ため息がしてきます
普通に輸送ルート上の落ちそうな橋を
一台通ったら橋が落ちて谷底をのぞき込んで
いたらトレーラーが滑ってきて
ゲートを閉めてる間にマーカスが圧死
保険屋を退治したマイクは橋が落ちたのに
徒歩でどっかから渡ってきて(橋の意味は?)
マーカスの死を悲しみます
だ か ら ! は よ 鉱 山 行 け っ て !
アイスロードどころかツッコミロードであった
結局舞台なんかどこでもいいようなシナリオの映画
あんまり前情報入れないで見るから
すっかりだまされてしまったのでした
つまらなくはないけど、ご都合主義の展開がツッコミどころ満載
序盤から3分の1までは、なかなか面白いんだけど、そこからの展開が…
1人のドライバーが死んだ後、3人いるドライバーの1人である女性ドライバーが仕組んだ事と疑われ、その女性は拘束されます。
が、実は黒幕が他にいる事がすぐわかるんですが、主人公が簡単にだまされすぎ。
その後、主人公の車が氷にはまって、ウインチで引き上げようとするんですが、
ウインチの故障を懸念してウインチを止めた弟を、言う事を聞かないからお前は仕事が続かない、と説教。
でも案の定ウインチが壊れ、弟は氷の隙間に落ちてしまい、一時瀕死の状態に…など
は?みたいな展開が多くて、萎えます。
そもそも、何で救出のために、トラックで必要なものを運ぶのを、鉱山の内部の人間が阻止しようとしてるのかがよくわからなかった。
単純に、アイスロードを使って救出に必要な超重量級の荷物を運べるのか、ってところにフォーカスしたストーリーの方が面白かったのでは?と思わずにいられない。
あと、残念なのはいい味出してたローレンスフィッシュバーンが早々に死んでしまうところ。
ツッコミどころ満載の映画ですが、リーアム・ニーソンがいい演技してて、それなりにハラハラして見れる映画ではあると思います。
駄菓子クオリティ
トラックとともに突っ走る!
またリーアムにトラブルが発生、応援しないと。
リーアムおじさんがいつものようにトラブルにみまわれる。リーアムの勘ちがい、判断ミス、短気のせいでトラブル拡大。おかげで1時間で終わる映画が2時間になってしまう。さすがリーアム・ニーソン。だからオレは応援しなければならない。この応援も含めてワンパターン。頑張れリーアムおじさん。わるいヤツがサイコ野郎でターミネーターみたいにしつこい。まじ不死身。きっとまだ死んでない。
2021/11/13(土),18(木) A
普通そうで普通でない⁈…かもしれない不思議な映画
実際のところはともかくとして、リーアム兄貴のアクションものは、どんなピンチの場面でも何故か簡単に突破しちゃう印象が、わたしにはあります。
強さと要領の良さ、手際の良さが高度にミックスしてるというか。なので、ハラハラは始めからないものと思ってみてます。
それでも癖になるのは、きっといつもプロのスゴ技を出し惜しみせず、つまり映画的には、普通は勿体つけるようなところも難なく通過させてしまってるのに、なぜだかこの人だと他の俳優さんとは違う味わいの痛快さが感じられるからだと思います。
あのガタイと、いくら乱暴に振る舞っても下品とか不粋というような劣等な印象にはならない不思議なオーラ。
最近ではあまり聞かなくなった〝スター〟という感じなのかな、と思ったりもします。
たまには映画でも見てみるか、という軽いノリで見に行って、たまには映画館で映画を見るのもいいもんだな、という、なんだか褒めてるのか貶してるのかよく分からないけど、一定の満足感が残る、普通そうなのに意外と普通でない映画だと思います。
王道?これでいいじゃない
全168件中、81~100件目を表示