劇場公開日 2021年11月12日

  • 予告編を見る

アイス・ロードのレビュー・感想・評価

全179件中、1~20件目を表示

3.5ニーソン印のアクションにもいろんな可能性がある。

2021年11月30日
PCから投稿

ほんとにどれだけ仕事してるんだと、年齢を思って心配になるほどリーアム・ニーソン主演のアクション映画が次々と公開されている。また似たような、と思いそうになるが(似ていても面白いけれども)、『アイス・ロード』はちょっと趣きが違う。それなりに戦いのスキルも持ってはいるが、今回のニーソンはあくまでもトレーラー・トラックのドライバーで、昔気質のトラック野郎という設定だから。

悪い組織の陰謀に巻き込まれたりはするものの、基本的にはトラックの運転がメインなので、超人的なスキルを発揮することはない。とっつくにくいけど、実は人情家で、プライドは失っていない貧乏人が、仕事の矜持を発揮して一生懸命にがんばる。こういう映画を観ていると、ベタなジャンル映画に出続けているニーソンが、結果としてジャンル映画のクオリティを高めていることがハッキリしてくる。

さすがに超人的な活躍にはそろそろムリが出てくるでしょうが、まだまだニーソンにはアクション映画でやれることがありそうですよ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
村山章

3.0春のアイスロードを25トンの荷物を積んで走るという無謀な挑戦から始...

2025年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

春のアイスロードを25トンの荷物を積んで走るという無謀な挑戦から始まる。
冬になると湖や河川が凍結し、その氷の上を大型トラックが走れるように整備される“アイスロード(氷上道路)”。しかし4月の氷はすでに薄く、だからこそ3台同時の重複輸送というリスクだらけの作戦に出る。

そこに一人だけ不穏な人物が混ざっていて、旅の行く手を阻む存在となる。物語を緊張感たっぷりに引っ張る見どころの一つだが、何度も続く殴り合いのシーンはちょっとウザかった。

命がけの輸送劇は、ふと2010年のチリ鉱山落盤事故を思い出させる。閉ざされた環境での生死の攻防、そして“生還できるのか”という一点に観客を引き込む力がある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホンマサ

1.0ヘナヘナな「恐怖の報酬」

2025年9月14日
iPhoneアプリから投稿

「恐怖の報酬」艱難辛苦乗り越えてやって来ました予定調和。なんか一緒に労働している疲れは感じるが、それでどうすんだ?
アドレナリンをemptyにしたいのだろうが、このくらい派手なCGになると笑えてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チネチッタ

4.0面白い

2025年9月8日
iPhoneアプリから投稿

荷物を届けるため危険なアイスロードを進む映画かと思いきやサスペンス要素もあり思ってたよりも複雑な話で面白かった
ただ弟は生きててほしかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
承太郎

5.0自分用メモ

2025年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

観たのはこの日で2回目

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナナコ

5.0これはジャンルでいえばサスペンスだと思うが、 しつこいくらいのサスペンスだ。 こんなストーリーはなかなか思いつかない。

2025年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

驚く

動画配信で映画「アイス・ロード」を見た。

2021年製作/109分/G/アメリカ
原題または英題:The Ice Road
配給:ギャガ
劇場公開日:2021年11月12日

リーアム・ニーソン(マイク)
ローレンス・フィッシュバーン(ジム・ゴールデンロッド)
マーカス・トーマス(ガーティ)
アンバー・ミッドサンダー(タントゥ)
ベンジャミン・ウォーカー(トム・ヴァルナイ)

監督のジョナサン・ヘンズリーは「アルマゲドン」や「ダイハード3」などの脚本家。

敵役のベンジャミン・ウォーカーは「きみがくれた物語」の主演男優。

カナダの炭鉱でガス爆発が起きる。
26人の鉱山労働者が閉じ込められる崩落事故が発生した。

炭鉱内の酸素が枯渇する30時間以内に
米国の施設から岩盤に穴を穿つ「抗口装置」を運ぶ必要がある。

カトカ社より依頼を受けた熟練のトラック運送屋ジム・ゴールデンロッドは
破格の成功報酬20万ドルの提示と、人脈を駆使して
急いで人員を揃えようとする。

ゴールデンロッドによる募集を見たマイクは、
成功報酬でケンワースの大型トラックを購入し、
個人事業主になろうと弟と共に応募する。

薄い氷の上を30トンの積み荷を積んだ大型トラックが走るなんてぞっとする話だ。

実際、劇中では数々の困難が待ち受ける。

1台のトラックは運転手とともに水没する。

残り2台のトラックは横転してしまう。

横転したトラックを元に戻そうとする。

そんなことできるのか?
と思うが、劇中ではそれをやってのけるのである。

1つハードルを越えたと思ったら次のハードルもすぐにやってくる。

これはジャンルでいえばサスペンスだと思うが、

しつこいくらいのサスペンスだ。

こんなストーリーはなかなか思いつかない。

満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドン・チャック

3.5サクッと楽しめる映画だった

2025年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

驚く

氷の世界で奮闘するトラックドライバーがすごくカッコいい。
家族と見て気まずくなるシーンもなく、終わった後に「面白かった!」と言い合える映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユッカ

よくある流れ

2025年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

リーアム・ニーソンにローレンス・フィッシュバーン出演で、けっこう期待してたんだけどな。。
2人とも、駄作にもけっこう出てるからな。。

話は、凍った湖の上を走るということ以外はありきたり。
裏切りが発覚した時点で、面白くなる見込みはなくなってしまった。

あとはよくあるアクション映画の流れで、ちゃんちゃんって感じ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たな

4.0何も考えずにスカッとできる娯楽大作

2025年7月11日
PCから投稿

この映画によく似ているという「恐怖の報酬」という映画を先に見たのでこちらも鑑賞。
かなり面白かったです。
ただトラックを運転するだけのプロットですが、飽きさせない工夫が随所に仕込まれていて最後までワクワク出来ました。
あとローレンス・フィッシュバーンの無駄遣いが凄いです。あの大俳優を使い捨てにした監督の勇気に脱帽。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みる

4.0リーアムニーソン

2025年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

爆発事故で鉱山に閉じ込められた人達を助けるためにトラックに救出装置を積み、死のロードと言われる厚さ80センチのアイスロードを走らせる。
氷の上で出来ることは限られてるはずなのに次から次へと問題発生して最後まで釘付けだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

3.5仲間か死んでトラックを得る

2025年5月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

なかなか面白かった。
自然の迫力、氷上のカーアクション、最後に少しラブあり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
four7777

3.0リーアム・ニーソンが出てなかったらC級映画の内容、マジ感謝。

2025年4月15日
Androidアプリから投稿

リーアム・ニーソンが出てなかったらC級映画の内容、マジ感謝。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おまめ

3.0北米のトラック事情がわかる

2025年1月13日
PCから投稿

ガス事故の収拾をするために
装置を運ぶだけのストーリーだけかと
思いきや資源企業の裏の陰謀が渦巻く。
やはり人間が一番怖い。

凍った湖の上を車ならまだしも
重量トラックが走るなんて
海外はスケールが違いますね。
アメリカのトラックの運ちゃんの頼もしさったらないね。
映画の半分はトムのしぶとさで出来ています。

ガーディがいい奴すぎる。
サミュエルLジャクソンかと思ったら
ローレンスフィッシュバーンでした。
違いがわからん。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
to

3.5手堅い作り

2025年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
tabletap

4.0氷上の恐怖の報酬

2024年12月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅうへい

4.0凍てつく道を熱い想いで突き進め!

2024年11月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

怖い

興奮

いや〜、面白かった。
リーアム・ニーソン、カッコいいんだけど、本作ではそれほど強い人じゃなかった。年のせいかな?
でも、そこがある意味、リアルで良かった気がします。

さてさて、次から次へと難題が起きるこのミッション、とても楽しく見させてもらいました。
生き埋めになった鉱山の作業員を救うために、必要な装置を運ぶトラック野郎たち。 いつ割れるかもしれない氷上の道を進む。 そこに陰謀が絡んできて、ミッションへの妨害まで起こる。

映画館で観たときには、この色々な出来事に苛まれる様子が、テンポ悪く感じてんだけど、今回見直したらかなり楽しめました。
吹き替えだったのが良かったのかな?

洋画は字幕でってのが信条で、そのほうが絶対楽しく見れてたんだけど・・・
最近、字幕を読むのが辛い時があるんだよね、歳かな。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
ratien

4.5良かった

2024年11月4日
スマートフォンから投稿

興奮

世の中にはこんな危険な道が有るんですね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
汚いおじさん

3.0トンネルの事故現場に救助物資を運ぶトラック運転手のお話

2024年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

内容の割に人が死にすぎている
救助が失敗して欲しい悪い奴らがあまりにも悪すぎる上に忠誠心と執着心が強すぎる
金で雇われただけだとはこれっぽっちも思えないプロっぷり
だけどプロな割には詰めが甘い

不憫な弟には最後ハッピーになってほしかった・・・
モーフィアスはちゃんと活躍してほしかった・・・
ディーゼル車にガソリン詰めたらそもそも動かない定期

アメリカントラックが雪道を爆走しているのは見応えあってよかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
高い坂

4.0色んな意味で、ハラハラする

2024年9月11日
PCから投稿

最初に書いた似てる作品→「スノー・ロワイアル」。息子の仇撃ちの話。
これはぜーんぜん、違った。

・鉱山崩落事故から作業員を救出するために、大きな道具がいる。
・氷が溶ける春、閉鎖された「アイスロード」が唯一の道。
・厚さ80cmの氷の上を、総重量30tのトラックが行く。
・次々起こるトラブル、どうやら色んな上層部の思惑がある?。
・PTSDの退役軍人である弟を、連れていく。メカニック。

もう色々な要素が重なりあって、もう先わからない。
そんなハラハラと。
雪道で立ち往生するシーン続出で、どうするどうするのハラハラ。

100分ほどですが、忙しかったし。
雪のシーンが多いので涼しかった(見たのは9月上旬)。
ラストも個人的に好き。

⭐️今日のマーカーワード
「全員死ぬか、全員脱出するか」

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆき@おうちの中の人

4.0陰謀

2024年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

氷上を巨大なトラックが滑走するということで、ハラハラ感があり楽しめました。
やはり、リーアム・ニーソンは怒らせてはいけないですね。
アクションは、少なめで迫力はいまいちですが、ストーリー性もあり面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけお
PR U-NEXTで本編を観る