「タイトルなし(ネタバレ)」土を喰らう十二ヵ月 りゃんひささんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルなし(ネタバレ)
最愛の妻を13年前に喪い、長野の古民家で一匹の犬一匹と暮らす作家のツトム(沢田研二)。
ツトムのもとを訪れるのは、ひとり暮らしの師匠である年上の大工(火野正平)と女性編集者の真知子(松たか子)ぐらいだ。
ここのところ筆の進まないツトムに対して、何か書いてくださいと迫る真知子に気おされて決めた随筆のタイトルは『土を喰らう十二ヵ月』。
幼い時分に修行に出された禅寺での出来事を交え、山深い村でのひとり暮らし、特に食べることに焦点を当てて、思いつくままに綴ろうというものであった・・・
といったところからはじまる物語で、立春をはじめ短い文章とともに二十四節季のいくつかが、そのときどきの暮らしとともに映し出されます。
丁寧に撮られた映画、というのが鑑賞後の感想で、これほど丁寧な映像は近頃珍しい。
ツトム演じる沢田研二は年を経て、かつてのスリムな印象は霧消したが、独特なユーモアセンスがにじみ出ていて好演。
ちょっと色悪的な雰囲気もあって、料理する様などに独特の色気を感じます。
料理を担当したのは、料理研究家の土井善晴。
手間暇かけて素朴な材料の良さを活かした素朴な料理が素晴らしい。
(「料理は簡単でいいんです」といつも話してるが、映画に登場する料理の数々、手間暇かかってますよ)
映画に独特のユーモアを与えているのは、沢田研二のほかにも、亡妻の老母チエ(奈良岡朋子)や義理の弟夫婦(尾美としのり、西田尚美)などがいて、特にチエを演じる奈良岡が素晴らしい。
(遺影の写真の表情がまたいいんです)
チエの葬式で村人たちが、大きな数珠を回しながら念仏を唱えるのも興味深い。
(キリスト教のロザリオを思い出しました)
監督・脚本は『ナビイの恋』の中江裕司。
監督らしい映画です。
(巻頭、ビートとリズムの効いたジャズではじまるあたりも、ちょっと人を食った感じで、独特のユーモアを感じますね)