劇場公開日 2022年6月10日

「懐かしの小豆島」劇場版 からかい上手の高木さん はなもさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5懐かしの小豆島

2022年6月16日
iPhoneアプリから投稿

 窓から海と島並みが見え、石垣、坂が出て来て、ここは何処が舞台なのだ?と思って見ていたら、段々畑と虫送り⁉️
 あらまぁ、小豆島かぁと知って懐かしく思った。瀬戸芸で何度か訪れた小豆島、段々畑も虫送りも懐かしい。そんな小豆島の中学3年生の微笑ましい話である。

 14才から15才は、自分の小さな世界の中からしか世の中を見ていないのに 自分が何者かになれそうな気もするし、友達関係も何となくずっと問題なくずっと続く様な変な自信を持っている厄介な年齢でもある、と思っている。
 しかも精神年齢は、相対的に女子の方が高いから 男子は振り回されてしまう事が多いかもしれない。そんな関係性の二人を 捨て猫と島の風景とが共に描かれる。自然は美しく、白猫はやけに可愛い。

 随分とお婆さんになってしまった私には そんなアニメはとても微笑ましく でも 身体と同じように萎んだ心には 残念ながらあんまり響かなかったのは事実。

 エンディングは どうなのかなぁ、将来の三人が蛍を見るってのは、うーん🧐 蛇足で、観客に最後を委ねてもよかったんじゃ無いかと思えた。

はなも
あらじんさんのコメント
2022年7月15日

コメントありがとうございました。私はテレビシリーズ観てましたが、男の子は好きな女の子に意地悪をするの逆パターンでした。

あらじん
はなもさんのコメント
2022年6月23日

翼さん、こんにちは。
 たまたま時間があって見た映画で、スピンオフがあることすら知りませんでした。🙄
 シリーズだったんですかね?

はなも
さんのコメント
2022年6月20日

単発の映画なら最後は蛇足かもしれませんが、この作品のスピンオフを知っていると最後の部分は入れてくれて良かったなと思います。

翼
野球十兵衛、さんのコメント
2022年6月16日

コメント失礼します。
いつも“共感”とコメントありがとうございます。
「精神年齢は、相対的に女子の方が高いから 男子は振り回されてしまう事が多いかもしれない」
これ、激しく同意です。
実は、私がちょこっとレビューに書いていた『美術部赤松さんハイスクール編』は、まさにそんな感じでした。
レビューは中3の冬の出来事を書いていましたが、実はからかわれ話は高校3年の時の方がぴったり当てはまるのですね。
それ書きだすときりがないので、とりあえず私はリアル西片だったことだけ記しておきますね。
(あまりツッコんじゃだめですよ、このバカめは物を書き始めるときりがないですからね・笑)
>随分とお婆さんになってしまった私
はなもさん、そんなことないですよね。
それ言うと私なんか、棺桶に片足突っ込んでいる卒寿になっちゃいますからね…(^_^;

野球十兵衛、
満塁本塁打さんのコメント
2022年6月16日

コメントありがとうございました😭。誰もが共感できる作品ですが、さすがに感涙レベルだと、街頭募金、セールスの電話に☎️、キャッチセールスに全対応のお人好しですね。騙されないか心配です。そういう方。
最後の描写は「結婚=子供」みたいな結末は別に要らなかった気もします。

満塁本塁打