劇場公開日 2022年3月4日

  • 予告編を見る

「桜が引き立て役!温かく切ないラブストーリー」余命10年 飯田亜美さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0桜が引き立て役!温かく切ないラブストーリー

2023年9月22日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

号泣必至、猛烈に心を揺さぶられる、暖かくて切ないラブストーリーです。この感想を書いているだけで泣けてきそうでした(笑)。

主役の小松菜奈さん(茉莉)、坂口健太郎さん(和人)の演技も素晴らしかったです。
小松菜奈さんに関しては、茉莉(まつり)は退院後、日常生活を送れてはいるのですが、余命10年もないという難病に侵されて耐え難い不安を感じながらの日常生活です。そんななかでの不満や、小さな喜びを絶妙な表情で演じていると思いました。

茉莉には余命10年のタイトルの通り、最後には厳然たる死が避けられないことは、視聴者は誰もがわかっています。そしてそのときが来るのですが、悲しいけど本当に美しくうまくまとまっていると思いました。号泣してしまいましたが、悔しさや嫌な感じはまったくないです。天国に旅立ってしまった、という感じ。「死」というものを感じさせない脚本がいいな、と思いました。

そして、ストーリーをさらに引き立てる背景となるのが、何回か出てくる美しい満開の桜が舞うシーンです。

後で知ったのですが、原作者の小説家・小坂流加さんが体験されたことをもとにした実話ベースなんですね。そして、小坂さんは小説を書き終わった後、出版の陽の目をみることなく逝ってしまう…。この映画のストーリーと重なるところがあります。そりゃあこの映画の重みが違うわ。。

茉莉と和人は最初は立場が全然違ったのですが、お互いが近づくにつれ、相手がそばにいることで生きる気力を取り戻し、お互いの人生が変わった存在です。
私自身は、とても健康に生きられていますが、人生の時間が限られているなかで、こんなに恵まれているんだから全力で生きないと!と刺激をもらえました。やっぱり、心を揺さぶられる映画は定期的にみたいですねー!

飯田亜美