「老いて軒昂な元戦国大名を描く」信虎 bluewaveskyさんの映画レビュー(感想・評価)
老いて軒昂な元戦国大名を描く
ある程度の戦国ファンの私だが、『信虎』が信玄没後も生きていたことは知っていたが、信州高遠で亡くなったとは知らなかった。そもそも前情報無しで観たので、『信虎』というタイトルだから、信玄に追い出される前を描くのかと思ったが、信虎公の最晩年を描いている。
主役の信虎に扮するのは大ベテランの寺田農。物語の信虎が意気軒昂なのとシンクロするように、往年とほぼ劣らない演技やセリフ回しに驚かされた。また信玄の肖像画に激似の永島敏行(ホントは長谷川等伯が描いた恰幅の良い肖像画は畠山義続の像らしいが)が、信玄と、信玄にそっくりで影武者(そんなタイトルの映画もありましたな。。。)を務めたともいわれる弟の逍遙軒信廉の二役を演じていたが、その画家としても有名な逍遙軒が描いた信虎像に寺田農がまた生き写しでキャスティングが光る。ちなみに信虎がある“特殊能力”を発揮するのは、ガメラの監督だからか?
『真田丸』でおなじみの平山優先生らが考証を手掛けており、ある程度、史実に忠実なようだ。ただ、かつては偽書とまでいわれた『甲陽軍鑑』重視となっており、近年は同書の見直しが進んでいるとはいえ、武田滅亡の原因の大半を武田勝頼の寵臣だった跡部勝資と長坂釣閑斎のせいにするのは無理があると思う。『甲陽軍鑑』は信玄の代からの家臣、高坂弾正昌信の口述が起源と考えられており、そもそも勝頼寵臣2人を批判するために成立したといわれています。
信虎が信濃の境を越える処以外は、戦(いくさ)のドンパチは無いのかと思いきや、天目山の武田滅亡はリアルに再現、見どころの一つとなっている。
ラストには京の名物にかかわるエピソードが添えられており、たぶん俗説だろうが真偽はともかく微笑ましいオチとなっていた。