翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめてのレビュー・感想・評価
全106件中、101~106件目を表示
紙一重。
原作漫画の実写化2作目。
「日本埼玉計画」をベースに越谷に海を作ろう!と言い出した麻美麗(Gackt)、美しい砂を求めて和歌山へ行くと滋賀の貴公子・桔梗魁(杏)と出会い始まるストーリー。
昨日1作目を配信にてお復習して本日鑑賞。
作品否定はするつもりはありませんが、コメディ作品ってその世界観にハマらないと笑えないですよね(笑)
私は全然ハマらず…ってか、観る順番間違えた!?1作目に「首」観た後の15分後に本作だったんですが…。
私の5、6席先に座る中年?年配夫婦?
笑うツボがかなりずれてて、そこ笑う?ってシーンを声出して笑うから何か私自身もその笑い声で冷めちゃって(笑)
少し前に公開された「ゆとり」、「Gメン」は笑い転げそうな位面白かったんだけどな~
加藤諒君は素の状態で笑えてGacktさんは普段はやらないシャクレ顔には笑った!
チャーリーとチョコレート工場被りのゆりやんダンス、あと終盤の出身タレントの出し合いは面白かった!
たこ焼き工場 前作おもしろかったのは自分が関東住みだからか…
前作を見たのは高校3年の時でだいぶ笑ったし周りの人も笑っていた印象。
けど今回はそこまで笑わなかったな…
年齢が上がったから?関西ネタがわからないから?それとも単純に質が落ちた?
チャーリーとチョコレート工場のパロディ自分はめっちゃ好きだったけど劇場で笑ってる人誰もいなかったな…
あと、健ちゃんは佐藤健(埼玉県出身)を持ってくるかと思ったけど全然違いましたね
追記:藤原紀香ネタは劇場が爆笑の渦に包まれてました!
面白かった!
•有名人対決大阪強すぎると思ったけど和歌山、滋賀、奈良も全然負けてなかった笑
•綱引きとかの現在の話は自分的にちょっと微妙だった、、
最後の終わり方は最近見た映画の中でダントツで好きだった笑
文字通り、涙が出るほど笑いました。
最初から座席を揺らして笑いっぱなしでした。
(隣が居なくて良かった)
三重は中部地方に逃げた?
梅田ダンジョン?(神田の街並みの迷宮だろうか?)
植民地化だの同盟だの…平和な日本の中で、実は熾烈な争いが繰り広げられている。
日本人にしか解らない面白さ満載!
楽しいなぁ〜🤣
来世も日本人だな
偉大なるバカバカしさこそ魔夜峰央の神髄でしょ✨
(私の精神年齢が5歳位なのかも?)
『パタリロ』読みたくなっちゃったな…
のび太…じゃない、とび太くん、ばんざーい!!
やっぱり出身地対決〜😂
前作は見てるので、今回も当然鑑賞😆
たこ焼きとかお好み焼きは好きなんですが、そういう大阪の粉物のことがよく分かる映画でした(笑)
滋賀県はミルクボーイの漫才で気になった県で、先日彦根城も行ってきたのでこの映画、最後の最後まで楽しめました!!
是非エンドロールの歌が始まっても席を立たずに最後までお楽しみください。今回も気楽に楽しめるアホな映画で(褒めてます(笑))良かったです!
全106件中、101~106件目を表示