翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめてのレビュー・感想・評価
全445件中、221~240件目を表示
下らなくて楽しい
オリジナルより話の流れや見せ方がこなれていた気がする。ギャグ映画としては、主な舞台である関西の笑いのノリが映画の展開に合っているのかもしれない。観客が前作でこの映画の文法になじんだこともあるか。(初見時は見ていてノリがつかめないこともあった) 関西ネタも笑えたが、やはり実感がわくのは埼玉ディスが真骨頂。(自虐的だな) 客がげらげら笑う声が響く映画も久しぶりだったw 東西に分断された埼玉民の心を繋ぎ、埼玉融和のキーとなる武蔵野線の行き着く先が、千葉の「夢の国」というのも可笑しい。 たしかに、スポーツやイベントの会場はあっても、常に人を惹き付けられるコンテンツが県内に見当たらないか。 いや、秩父があるな。ムーミンさんがんばって!
218 とびっこはねっこへ~いわど~
くだらない 特段おもしろいわけでもない でもベタ過ぎて面白い やっぱり関西ネタはいい! ま、演出はロジャームーア時代の007と変わらないのだが 英語で話すとカッコイイ 関西弁で話すと面白い 思わずクスッとしてしまう事が多かった。 風が吹くと止まる湖西線にワロタ。 出来れば鹿と激突する草津線も入れてほしかった。 60点 イオンシネマ草津 20231130
藤原紀香さんがむちゃくちゃハマッてました
失礼になってしまったら申し訳ないんですが、「女優・藤原紀香」をここまで信頼して映画を観たのは初めてでした。 彼女が画面にいるだけで、安心感がありました。 ただやはり、関西の微妙な関係感は、そこに住んでる人間にしかわからないところがあるのかもな……とも。 それゆえに、大阪がなぜ日本を乗っ取りたいのかの説得力がないなと感じたのです。 東京に対して「あんたらには負けへんで。いくら東京に芸人さんのプロダクションがあっても、吉本一社には勝たれへんやろ?」と、強い対抗意識があるのですが、お笑い以外のことではあまり大声で言えないヘタレなんです。大阪人って。 そのあたりの微っ妙~な感覚は、当の大阪人以外わからないだろうな、当の大阪人だって、言葉で説明しようとした途端、「なんかちゃう」と思ってしまう、本当に本当に微妙なとこなんです。 だから正直、「テレビで放映されるまで待ってもいいんちゃう?」とは感じましたが、せっかく大阪をディスっていただいたので、感謝のしるしに映画館に脚を運びました。
都会コンプレックス同士で連合し、郷土愛を高めていく
前作は、東京コンプレックスを抱える関東圏県同士が張り合い続けるおかしさと、出身有名人自慢が入り乱れたわかり難さが印象に残っているけれど、本作では、前作より早々と「だ」を接頭辞とする蔑称を使いながらも、関東圏でも埼玉県と千葉県とが連合しており、近畿圏に行っても、覇権を握る京阪神圏に対抗して周辺県が連合し、埼玉県代表の麗が滋賀県とのハイブリッドとして闘いに加わり、後に兄弟だとわかる魁たちと手を結んでいくところや出身地有名人対決もわかり易かった。神戸市長を演じている藤原紀香氏が和歌山県のフルーツ大使だと明かして、出身地偽装疑惑と騒ぎになるのは、本人の提案によるという。他にも多く出身地俳優が考慮されていたようである。現代版で、滋賀県出身の直子は麗たちの闘いを応援するのだけれど、ハイブリッドとしての依希は、麗とは対応していない。たこ焼きを詰め込んだら大阪弁しか話せなくなるというのはよくわからなかったし、闘いのために鮒寿司を投げつけるというのは良くないと思ったけれど、犠牲になった「とび太」というキャラクター人形たちを労るところ、通天閣に対抗して行田タワーを持ち出すところ、浦和と大宮との綱引き対決で勝敗を決めない工夫、発端であった湖づくりの水上公園での辻褄合わせ、武蔵野線開通まで各鉄道会社同士の結びつき、近年の埼玉県の人口増加傾向と渋沢栄一ブームを取り上げ、エンディングソングで埼玉愛が訴えかけられ、満足できた。日本大阪化計画というと、地域政党が全国展開を目論んでいるようで、やはり阻止してほしいところでもある。日本埼玉化計画とは、平和を広げるということになっているが、地理的に大都市からほど近いという条件が、どこでも当て嵌まるわけではないけれど、極端な過疎地でも、都会コンプレックスよりも、所与の条件のなかで、居心地の良さや誇りをみいだすことが大事だということなのであろう。
壮大なる茶番、愛あるディスり、これが観たかった!
公開を楽しみにしていたものの、ちょうど公開日に滋賀旅行に行っていて、公開4日目に鑑賞してきました。琵琶湖を一周して滋賀を満喫してきた直後だったので、滋賀県民になったような気分で楽しむことができました。しかし、早くも入場特典が品切れだったのは本当に残念。それだけ出足は好調なようです。 ストーリーは、大阪府がもくろむ世界大阪化計画を阻止するために、埼玉解放戦線の麻実麗と滋賀解放戦線の桔梗魁が協力して奮闘する姿を、熊谷で開かれる埼玉県綱引き大会に向かう車内のラジオで流れる「埼玉伝説」の体として描くというもの。滋賀県を舞台に近隣の県を巻き込んで壮大な茶番劇を繰り広げます。 とにかく、さまざまなネタを盛り込んでいて、最後まで楽しく鑑賞できます。他県民とのディスり合いは、それぞれの県民性や特徴をうまく捉えていて本当に楽しいです。他県の人間にはピンとこないネタもありますが、それだけ相手のことを知っていてディスっていると考えると、その全てに愛を感じます。そんな感じで、笑いの中にもそれぞれの郷土を愛する気持ちが汲み取れて、関西圏以外の人間でも優しい気持ちになれます。 また、脚本がしっかり練られていたのも好印象です。序盤のタワーのくだりや武蔵野線計画、ヤバさ全開の“白い粉”などの伏線も、終盤できっちり回収しててよかったです。行田の展望タワーは以前に訪れたことがあるのですが、まさかあんな秘密があったとは驚きです!(笑) ただ、滋賀に渡った麻実麗を中心として描かれるため、壇ノ浦百美の活躍が薄くなってしまったのは残念。二人のやり取りをもっと見たかったです。その代わりといってはなんですが、新キャラの桔梗魁が抜群の存在感を発揮しています。麻実麗と並ぶ姿は本当に絵になります。 キャストは、GACKTさん、二階堂ふみさん、杏さん、片岡愛之助さん、藤原紀香さん、川崎麻世さん、朝日奈央さん、和久井映見さん、小沢真珠さんら、多彩な顔ぶれです。前作から続投のGACKTさん、二階堂ふみさんはもちろんですが、本作では杏さんと片岡愛之助さんの存在感が抜群です。杏さん扮する桔梗魁が大阪の軍門に降ろうとする仲間たちを鼓舞する場面は、不覚にも熱いものが込み上げてきそうになりました。また、片岡愛之助さんにいたっては、強烈なキャラで全編にわたって大活躍し、完全に本作の立役者です。藤原紀香さんとの共演にも驚きましたが、さらにそこに隠された演出意図にしてやられました。
とび太
まさかの二作目。
これだけ皮肉り、その県民内での市の闘い。
出身地対決。
そして、県民性を特徴的に地方ディスり合い合戦は笑ってしまう。ある意味分かりやすい。
鑑賞者側も少しは、なるほどと思うはず。
小ネタ満載。
とび太、行田の田んぼアート、ゲジゲジ眉等々。
千葉県からの出港で
『阿久津(伊勢谷友介)はどうした?何故居ないんだ?』は攻めてるなぁと思った。あと中毒性の白い粉とか。
無かった事にしなかったのが凄い。
行田タワーに行きたくなるね。
次回は佐賀県かもしれない。
寛容性と笑いも広まる作品でした。
続編としては合格
今作も細かなネタが散りばめられていて楽しめました。後から出演者の出身地や元ネタなどを調べると余計に面白いです。ユリアンの場面が1番笑いました。 ハナワの歌が丸くなったのとミルクボーイのネタが浅かったのが残念。
笑いは地球を救う(神戸市長だけが違和感でしたが・・・)
大阪・京都・神戸、それぞれを出身地とする長役の俳優達がネイティブの流暢な各言語を、、、と思いきや神戸弁だけが凄まじく違和感。
実はそれが終盤の「産地詐称」ネタの伏線だったのかぁ〜!と感心したのですが。
鑑賞後、藤原紀香のコメントを読むと「神戸弁を使うハイカラな市長のイメージ」で演じたとのこと。
あれ?あれ?
気になって「藤原紀香」「関西弁」で検索すると、彼女の関西弁自体に随分と疑問を感じる方が昔っから多いのですね。
う〜ん?西宮と言っても生瀬や塩瀬の方出身だそうだからあまり神戸弁の影響は受けていないのかな?
それよりもご両親の和歌山弁をベースに育ったのかな?
わざとおかしな神戸弁を伏線にぶち込んでいるのなら凄い自虐ネタだ!と感心しましたがそういうわけでもなかったみたいです。
まぁ、でも自虐ネタぶっ込みの体当たり演技には違いなく、本作で愛之助&紀香への好感度は爆上がりしましたwww
なにより愛之助さんの演技力は随所に瞠目すべきものがあり、本当に素晴らしい役者さんだなと感心しきりです。
white beachは大阪・京都・神戸・芦屋の人しか入れないのー?
都会指数なら西宮も入ると思うけどなー。夙川は?西北(西宮北口)は?
苦楽園番地街は六麓荘に匹敵するでしょ。
大体、大阪甲子園って何よ?阪神甲子園は西宮だろー!
でも、まぁ、わかります。関東で西宮って言ったら「何県ですか?」って聞かれるものね。関西で川崎って言っても「何県ですか?」って聞かれるのと同じ程度の知名度よね。知名度だけなら尼崎にも負けるよねw
いずれにせよ、最初っから最後まで小ネタ満載で始終笑いっぱなしw
「大阪」のイメージはピッタリ♪
最も大阪らしいベタな大阪って、ミナミ(難波)でもキタ(梅田)でも道頓堀でもなく新世界だと思います。
大阪関連小ネタで1番嬉しかったのはオバチャーンかな。メインを張る仏7(ほとけセブン)の面々もお元気そうでなによりです。
京都の洛中至上主義も定番だけど笑う〜。知人の会社社長(洛中出身)もよく宇治や宮津出身の部下に「キミのとこは京都やない」って言ってますねw
映画のように山科ですら実際あんな無下な扱いなんでしょうね。
今回、少なめの関東ネタでは序盤の「埼玉にタワーはない!」に「大宮ソニックシティがあるだろー」と思いましたけどね。行田タワー50m、ソニックシティ136.85mで遥かに高いんですが、今回は大阪の野望を挫く為「タワー」でなきゃならん理由があったのね(爆笑)
調べてみたら大正時代は行田に200mの無線塔があったとか。ビックリ!
埼玉の
西武 〉JR 〉東武
には、阪神間の
阪急 〉JR 〉阪神
に似たヒエラルキーを感じます。
手旗信号に「命」が入ってる?と思ったらJR役がゴルゴ松本だったんですねw
あと、言及したい「個人的にツボったネタ上位」は、滋賀解放戦線アジトの「ブラックバスの魚拓」かなー。
もちろん誰でもすぐにわかる甲子園地下&アポロンタワーの「魔球の伝説」
いや、違った「魔宮の伝説パロディ」も爆笑ですよね。
ハイヒール・モモコの事はやっぱり「おかん」と呼ぶのかなぁ?と思ったら正解でしたが、「おかんの悲願」と韻まで踏んで予想の上をいかれましたw
「とび太くん」絡みのネタは、我が家では個人的定番ジョークなので、色々大爆笑でしたが紹介は割愛しますw
エンドロールでは魔夜先生のご家族皆様のお名前発見!ということは冒頭のバレエシーンに出演しておられたのでしょうね。
「琵琶湖の水、とめたろか?」はお約束のフレーズですが、本当に止めたら被害が大きいのは滋賀の方なのね。勉強になりましたw
なんにしても、こんなネタの宝庫映画、語り出したらどれだけ字数があっても足りません。
いやぁ、面白かったですねー。
ただひたすら笑っていればいい、こんな映画って本当に貴重な存在ですわ。
ヒットすれば3作目の可能性もあるそうで。
佐賀・福岡・長崎も見てみたいし、鳥取・島根の山陰ネタや東京23区内カーストなども描けそうだ。
人が住むところ、必ず「居住エリアカーストやヒエラルキー」が暗黙に存在する。
心に巣食う差別意識を真っ向から非難するのではなく、面白真面目に笑い飛ばしながらも各地域の魅力を掘り起こし、鑑賞者の郷土愛に火をつける。
愛は地球を、ならぬ、「笑いは地球を救う」を具現化した素晴らしいシリーズになると思うのである。
知らんけど。
これぞコメディ
コメディってすごい難しいと思う。脚本も演者も。 でも馬鹿ふざけた脚本をクソまじめに演じるから、めっちゃ面白いんだと思う。 まさしく最大の大人のクソまじめな悪ふざけを観た感じ。 演者みんな素晴らしい。 演者の出身地もキャスティングに凝ってるのがすごく良い。
まぁまぁ
1作目の時は、埼玉などの県を馬鹿にした発言も、映画の中のギャグと感じて大変面白かったけど、今回は時代の変化なのか、最近パワハラ問題に取り組んだからか、あまり面白く感じられなかった。鑑賞後数日経過した今、ストーリーが思い出せないくらい印象があまりない。ただ、杏さんの演技がとても良かったし、藤原紀香さんと片岡愛之助さんの夫婦キャラは面白かった。3作目も観たいと思う。
ほかす、の意味は。
神戸市長の藤原紀香が「そんなやつらほかしてこい!」って言ってましたが、関西以外の方々はわかりましたか? 捨てるって意味です。 琵琶湖は近畿の水瓶。奈良は京都に次ぐ世界的観光地、和歌山は私の両親の里。よってこの3県をバカにしてはいけません。
全445件中、221~240件目を表示