映画 おそ松さんのレビュー・感想・評価
全219件中、81~100件目を表示
原作とキャストに甘えるな!
おそ松さんの何でもありさ加減と、SnowManの華や表現力に甘えて、売れる映画にありそうな要素をパロディーの名のもとにデタラメに詰め込んだごった煮B級邦画。1800円は高すぎる。サブスクで十分かな。居合わせたSnowManファンと思しきご婦人方の「どう受け止めたらいいのか…」という困惑したようなコメントが苦く刺さった。もうちょっと情報整理するか、爆破エフェクトをうんとド派手にするかしたら劇場視聴に堪えるかと思うが如何せん中途半端。松ファンやB級映画ファンにSnowManを布教する入り口としてはいいかもしれない。
笑いのツボにハマって面白かった。
Snow man劇場
情報の初公開時から否定的な見方をしていましたが、実際見に行ってみて感じたのは、こんなのに時間と金を費やしたことへの後悔だけでした。
アニメ本編の声優さんを中途半端に起用してメタ展開使えば許されると思ったのか知りませんが、正直寒いだけでした。
中身は言うまでもありません。絶句しました。おそ松さんというネームバリューを使いたいだけの魂胆が見え見えでした。強い言葉を使いますが、悪質な二次創作です。こんなのをおそ松さんという名前で上映していることに恥を感じないことに驚きです。そこに加えてテーマ曲の円盤化やサブスクでの集金も残っているんです。こんなことをして原作ファンからの評判が良くなるとでも思ったのでしょうか?
Snow manの演技は悪くありません。むしろ没入感がありました。「Snow manの映画」という意味ではですが。「おそ松さんの実写化」と言われなければ気づかないくらいには、原作への尊敬が不足しています。原作のエピや表現を使ってはいるものの、完全に独りよがりでしかありませんでした。
次回からは有名アニメの名前を借りずに、「ジャニーズ劇場」の映画として、1から構想を練って製作してほしいです。少なくとも原作ファンに叩かれないでしょうし、原作のための実写化についてこんなレビューを書かれなくてよくなりますから!
SnowManは良かった
誰にもオススメできない
SnowManファンです。同じくSnowManファンの子と観に行きました。
スノ担だからこそ贔屓無しに言うと、ただただつまらなかったです。
前半10〜20分くらいはまだ観れましたが、それ以降は映画が長く感じて、これいつ終わるの?という感情になり、終わった後は疲労感がすごかったです。
『SnowManが好きだから、可愛いSnowManを拝むために観る』のはアリだと思います。ただ、映画として評価するのであれば、正直酷かったです。
スノ担以外の人を誘って観に行くのは可哀想なので、やめてあげて欲しいレベルです。
スノ担さんたちの贔屓ありありなレビューが目立ちますが、映画は全く面白くありませんでした。
そして、音が大きすぎて何度もビックリします。
SnowManの可愛いワチャワチャを観たいのであればDVDで十分。
原作ファン、SnowManファンです。 前半のシーンはとても再現さ...
原作ファン、SnowManファンです。
前半のシーンはとても再現されてて、見ててワクワクしましたが終盤のグダグダ感が見ててしんどい。六つ子の役作りはよかった。終わらせ師を出してまで全員主演にしようとした結果、内容がよく分からないことに。アニメ自体長編向きではないので尚更訳分からないことになったが短編として出したらもう少し面白かったかもしれない。
SnowManファンとして、映画に出てる彼らを見るという気持ちで見るならばいいですが、映画として考えたらちょっと無理があります。そりゃあファンの大半が見れば大ヒットになるでしょうが、何も知らない人が見たいとは思わないでしょうね。
舞台挨拶は見たかったので計3回見ましたがもう見ることはないでしょう。半分以上寝てしまいました。
久々にただただ心の底から笑える楽しい映画観た…
前半◎!後半が、、、
snowmanとおそ松さんどちらも
応援している物だったので、映画が公開されると聞き映画館で観ました。
前半、おそ松さんの声優さんがちょこっとでたり、アニメと同じぐらいのお下品さがあったりして笑える所がたくさんありました。
おそ松とハルの恋愛シーンがとっても好きでした!向井康二の恋愛映画とか出たらいいなぁと思ったりしました。
チョロ松のホストのシーンはほんとに笑いました(笑)
そして、渡辺翔太さん演じるエンドの演技がとても面白かったです(笑)
トト子ちゃん、チビ太、イヤミの再現度が高い。
中盤あたりから、いろんな話がごちゃごちゃになってきて見ているだけで疲れました。
十四松はモノクロの世界に行ってしまって、あんまり出番がありません。
後半、本当に意味がわからなくなりました。
栗原類久しぶりに見たなとか、ハタ坊気持ち悪!とかそういった事しか頭に入ってきませんでした。
ごちゃごちゃしてる感じがおそ松さんらしいと言えば、らしいですが(笑)
snowmanもおそ松さん
どちらも好きだったので楽しく観ることが出来ました!
おそ松さん見返すきっかけにもなったのでよかったです。
snowmanの演技力もいいなぁとおもいました。
役のみなさんはいいと思う
序盤は、顔いいなとか思ってたから見れましたが、
その後から長すぎて寝てしまいました。
黒服?3人が出てきてから、もっと話がよくわからなくなりました。目が覚めたら、阿部亮平さんがロボットみたいになっててもっとよくわかりませんでした。笑 その後も最後の最後まで設定がわからなくて、
強いていうなら、エンディングがかわいかったくらいです。
爆笑シーンがもっと欲しかった
原作知らないので楽しめた
原作アニメ未見。
だからだろうかとても楽しめた。
正直今回の実写化が発表された時から原作ファンじゃない僕ですら地雷臭をプンプン感じてた。
あさひなぐといいアイドルの主演で何かやろうという映画でいいのに出会ったことがなかったからだ。
ところが見てみると最初の本筋から徐々にずれていって「色んな映画あるある」に派生して行った所から俄然面白くなる。
まぁ色んなSnowManを見せたいという思惑もあるのだろうけれども。
ただ、好感が持てるのはこんなふざけたギャグ映画でも所々出てくるアクションとか結構こだわってたのは凄いなと思った。
しかしながら、途中から各キャラクターの性格が最初に行われたキャラクター紹介と全然違ってきてるというか性格がなくなったのは気になった。
それに最後の怒涛の設定の上塗りは頭が混乱して観客置いてきぼり感もあり。
あさひなぐも原作読んでなかったら楽しめたのかなぁ
久々のヤバ映画
アニメおそ松さんヲタクです。正直…
先に謝ります、ごめんなさい。
SnowManの方々は正直あまり存じ上げなくて
佐久間さんだけ知っている状態です。
最初は『実写化かぁ…舞台は良かったけどジャニーズ様達にあんなアニメ原作やらせていいのかなぁ』と心配で見る気はあまり無かったのですが、
テレビでアニメヲタクの佐久間さんのことを知っていたので『と、とりあえず観るか』と観たのですが。
前半は良かったです。
元々のアニメおそ松さん達が出てきたり
朝のシーンなどは本当に忠実に再現していて自分もフフフと笑ってしまいました。
しかし、『終わらせ屋』が出てきた辺りから
よくわからん映画になってました。
アニメのおそ松さんも確かに訳わかんない感じになる事もあるんですけど、進めば進むほどぐちゃぐちゃにし過ぎて逆に飽きてました…
個人的に後半は『おそ松さんを再現するSnowMan』
というより『おそ松さんの舞台でコントをするSnowMan』という感じがしました…汗
でも、SnowManの方々にはあれだけ下品な事もサラッとやってのける姿は『ジャニーズ恐るべし』と思いました。本当にお疲れ様でした。
どうかSnowManを嫌いにならないで
原作はあまり分からずSnowManファンなのでとりあえず観に行きました。
序盤は推しが主演ということもあり楽しく観られましたが、終盤になるとダラダラした雰囲気が続き、最後の最後にはゴチャゴチャしたまま終わりました。
私の理解力が無いせいか、よく分からず終わってしまったので舞台挨拶中継も兼ねてもう一度観に行きました。SnowManのファンからすると舞台挨拶中継は楽しめましたが、本編は気が付いたら寝てしまうほど面白みはありませんでした。激強すの担のようにリピートするほどでは無いです。腹が捩れるほど面白い!!なんてことはありませんでしたので彼らのゴリ押しのコメントは聞き流してあまり期待せずに観ることをお勧めします。
スノのコントとしては面白いんだけど、、、
Snow Manファンなので、おそ松さん実写化を彼らが担当すると決まった時は心配で仕方ありませんでした。
ただでさえ難しいアニメの実写化、その上いろんな形でたくさんのファンに愛されている作品、、、ほんとに怖かった。。
初日に見に行った感想としては、「割とちゃんと面白くてよかった」でした。
でもあくまでスノ担目線であり、スノのみんなが頑張ったという贔屓目がだいぶ入っての気持ちなので、松クラは寛容な方しか見ないでーーーというのが結論。
思った通り、厳しいコメントが飛び交ってて胸が痛みます。
が、想定の範囲内であり、想像を超えるような大バッシングの嵐ではなくてよかった…。
スノのコントを楽しむ作品であり、それならおそ松さんじゃなくてもよかったし、なんで敢えてこんなナイーブなものに手を出しちゃったの、、と思いつつもまぁファンとしては楽しませてもらいました!曲も好き!
つまらない。笑
全219件中、81~100件目を表示
