劇場公開日 2022年1月14日

  • 予告編を見る

「まだ『クライ・マッチョ』を見ていないのに情感を使い切ってしまいました」スティルウォーター グレシャムの法則さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0まだ『クライ・マッチョ』を見ていないのに情感を使い切ってしまいました

2022年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私にとっては『マンチェスター・バイ・ザ・シー』と同じくらいに心を揺さぶられるヒューマンドラマでした。まだ『クライ・マッチョ』を見ていないのにこんなに情感を使ってしまって大丈夫⁈と心配になるほどです。

(以下、ストーリーには触れませんが、ネタバレ嫌いな方はご注意❗️)

父「人生は冷酷だ」
娘「ここは昔と少しも変わらないわね」
父「俺にはすべてが違って見える」

それまで信頼関係を失っていた父娘は最後になっても噛み合わない。
『釈放』という共通の目標(いやらしい言い方をすれば、表面的な利害関係の一致)を達成した後の平穏なはずの日常には、安定よりもぎこちなさのほうが優るという皮肉。

父がこれまでの人生で一番充実していたのは、娘の無実を晴らすための活動が停滞し、当てもなく準備期間としてアルバイトに精を出していた〝かりそめの日常〟の期間。
平和な日常の平凡なルーティン(同居人の娘の送り迎えなど)こそが、何よりの生き甲斐と充足感をもたらすのだ、ということがこんなにも分かりやすく描かれていることにビックリです。

フランスの、どちらかというと知的な階級に属する人たちのアメリカ観などもユーモアにまぶして描かれていてクスっと笑えます。

色々な要素が過度でなく、それでいて分かりやすく、かつ深く沁みてくる。
ヒューマンドラマとしては少し異例と思えるような希望の無さも、実際の人生においての想定としては、むしろ説得力があると思います。

第一印象としてこの映画をどう思うかは人それぞれだと思いますが、しばらく噛み締めたくなるという意味では少しでも多くの方に見ていただきたい映画です。

グレシャムの法則
あささんのコメント
2022年1月28日

ブランク後にキャリアを積めるような企業が増えて欲しいです、、、

あさ
あささんのコメント
2022年1月28日

こんばんは!グレシャムさんのおっしゃる通りで、仕事と育児のバランスってほんとに難しい😭

あさ
グレシャムの法則さんのコメント
2022年1月19日

寒い中、お疲れさまでした。
でも、その甲斐があったと言えるような良い映画でしたよね。

グレシャムの法則
2022年1月19日

観終わりました。
父が娘を信じたい気持ち、知らない土地で手を尽くす姿が描かれていました。
かりそめの日常
確かにそうでしたね😃人間ドラマ、面白かったです!😆

美紅
NOBUさんのコメント
2022年1月15日

今晩は
 私と似た感想ですね。
 今日観た映画は「今作」で一気にヤラレて、「クライ・マッチョ」で、ヤラレテ、「アイム・ユア・マン」でヤラレテ・・、満足しました。
 (普段は、許容量がないので、多くても二本なんですが・・。今週は大作が多すぎです・・。けれど、総て面白き作品でした。)
 厚みとしては今作が一番だったかなあ。(個人的な意見です)。
 微笑みが一切ないマット・デイモンの演技。善性溢れるヴィルジニー親子の姿。娘を持つから響いたのかなあ・・。重厚感ある佳き映画でしたね。では。

NOBU