劇場公開日 2021年11月26日

  • 予告編を見る

「1人だけど1人じゃない」ディア・エヴァン・ハンセン せつこんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.01人だけど1人じゃない

2021年12月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

友達もいなく精神もやや不安定なハンセンが、ある日自分宛に書いた手紙をコナーに持ち去られコナーはその手紙を持ったまま自殺。コナーの親友だという勘違いを正せないまま、嘘をついたことから始まる心温まるミュージカル。

この話、最初友達のいない1人ぼっちのハンセン→嘘でコナーの家族と擬似家族のような関係を作る→嘘がバレてまた1人になるという、最終的にまた1人ぼっちになる話なんだけど清々しい爽快感だった。確かに『ラ・ラ・ランド』っぽいわ(笑)

最初コナーの家族がシングルマザーの家庭で育ったハンセンには理想の家族のように見えるし、周りのクラスメイトは皆キラキラ輝いて見えるのだけど、コナーのことで色んな人と関わる内に徐々にどこの家族も同じような問題を抱えてて誰もが同じような孤独を抱えていることを知っていく。なので最後また誰もいなくなっても「1人でも1人じゃない」と思えるラスト。

さらに、ハンセンのお母さんの「あなたの心の穴を全て埋められないけど私はここにいる」という言葉のように、その悩みや孤独は必ず誰かが助けられる訳じゃないし、それを全部さらけ出す必要もないと示しているのが良かった。結局、ハンセンも嘘だったことは告白するけど自分の行動の動機や暗部はさらけ出さないし。

私も誰にも言えないコンプレックスやトラウマの1つや2つあるけど、そんなものこの映画館にいる全員隠し持ってるんだきっと、と思えた良い映画だった。

あとは身近な人が亡くなった時に、急に色んな人から心配されたり皆が自分を普通じゃない目で見ているような気がする居心地の悪さが表現されててよかった。私も今年母を亡くしたのでよくわかるのよこの感じ。

いつ一緒に悲しんでくれって頼んだ?勝手に辛いよねって決めつけるな。優しい言葉をかけて欲しいに決まってるなんて思い込みですよ。少なくとも私はそうだった。唯一リモートだったのが救いですね。

結構泣いてた人多かったけど、前半のハンセンの行動が結果的にコナーに言われた「俺を利用しようとしただけか」の言葉通りになっていて私は終始怖かったし、1番の盛り上がりとなる"You will be found"のシーンも、あぁこんなに拡散されていく。。大丈夫か。。っていう感じで、いまいち心から感動できんかった(笑)

せつこん