劇場公開日 2021年12月17日

私はいったい、何と闘っているのかのレビュー・感想・評価

全81件中、61~80件目を表示

5.0やはり多くの方がツッコミ入れるんだろうけど…。でもカツカレーは好き。

2021年12月17日
PCから投稿

今年204本目(合計268本目)。

かなり大規模なオンライン試写会があったようで、ストーリーに関しては多くの方がすでに大半というか(合わせると)全部?書かれているようなので省略。
あの、何をやってもうまくいかないときってありますよね。共感できるところも多いです。

ただやはり多くの方が低評価の根拠としている「生活水準が謎すぎる」というのは強く思いました。どこかからお金が流れてきている(実家が超裕福とか)様子もないですし…。
まぁ、大阪市でも東京都でも主任クラスならあの生活はできると思うのですが、ソファーが18万円だのウィスキーが超高級だの、どんな生活してるんだろう…っていう感じです。

要はこの映画、「よくある、何をやってもうまくいかないテンプレなとき」に共感が集まりやすい映画のストーリーになっていて、それは背後の音声で流れる「気持ちの部分の代弁」と気持ちよくなるほどマッチしているのですが、本当にどういう生活をしているのか謎なので、その「共感の得やすさ」はどうしても下がるんじゃないかな…とは思えます(このアンバランス感から、ギャグ映画として見ることも可能???)。

また、沖縄シーンはやはり中途半端なところがあるかなという感じです。ストーリーの関係上行かざるを得なかったのですが、そこは作品次第で北海道でも何でもOKなわけで、わざわざ沖縄を選んだということは、もう少し沖縄の描写が欲しかったです(今このご時世なので、沖縄旅行もそうそうできないですし…)。

あとはまぁ、これも多くの方が書かれていた通り、どんな気持ちのときも食堂でカツカレー(以外のメニューもあると思われるが、なぜかそれ以外は(お惣菜を除いて)注文しない…(飲み物除く))。まぁこの映画の一つの「お約束」のシーンなのだと思います。そこがカツカレーでもハンバーグ定食でも本質論ではなく、「いつでも同じことをする」ということを述べたかったのだろう、と思います(カツカレーですが、会社の社内の昇進試験を受けるだのという話は出ないので、縁起かつぎものでもない)。

評価に関しては「生活水準がやや変で共感を得にくいのでは?」という点はありますが、極端な状況でもない(さすがにソファーが1800万円だとか言い始めたらさすがにおかしいという話になる)状況で、具体的に減点幅を出しにくい(抽象的すぎて相場が存在しないため)ため、便宜上満点評価にしますが、そこはやはり気にはなりました。

---
 ※ なお、令和4年4月1日より、「未成年者の結婚は18歳から可能」「親の同意の概念自体が消える」(改正民法)点には注意が必要です。
---

コメントする (0件)
共感した! 7件)
yukispica

5.0共感しかない😆

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
たれぱんだ2

2.0私はいったい、何を観賞しているのか。 これじゃ、つぶやきシローじゃなくても呟きたくなるわ…。

2021年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 14件)
たなかなかなか

3.0しっくりこない

2021年11月29日
PCから投稿

オンライン試写会で鑑賞。

年収500万の割には持ち家、子供3人養育って無理がありませんか?
あと、犯罪を見逃しちゃダメよ。それはアウト。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Oyster Boy

4.5素敵な家族やわ、コゾウも含めて(笑)

2021年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

オンライン試写会のおかげで、まずは一言。オモロかった。

笑った、泣いた、そして感動した。

前半は、「一生懸命やってるけど、なかなかその努力が報われない中年オヤジの悲哀」を笑いを交えて描き、途中から後半は少しミステリアスな展開があり、そしてしっかり締める。構成も上手かった。

でも、やっぱり安田顕の演技あっての映画やとも思いますね。
小池栄子との相性も良かったと思う。

こんな家族、実際にあんのかな? あってほしいし、なかったら寂しいな。

テレビで放送されるでしょ、きっと。これだけの名作なら。
絶対観るよ。そしてDVDに落とす。
(評価の1や2の人の、低い点数の理由を読みたかったが、なかった。
 どこがいけないのか知りたい)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
川柳児

2.0ベタベタなハートフルコメディ

2021年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

原作のつぶやきシローらしく、心の声のひとり語りの多い物語。分かりやすい展開で誰でも観やすいだろう。

最後のファーストサマーウイカの言葉はウケた。

安田顕は哀愁漂う男がハマり役。
小池栄子はやっぱりいい役者。

※オンライン試写会で鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もの語りたがり屋

3.5【”誰かのために頑張っていれば、いつか良い事が起きる”真面目で優しいが、冴えない中年男の数々の”脳内妄想”も面白き、ハートウォーミング”ファミリー&お仕事”コメディ。】

2021年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 19件)
NOBU

3.5あるあると楽しめる

2021年11月28日
PCから投稿

オンライン試写会で拝見。

李闘士男さんの監督作品はいつも、「キャスティングの勝利」を味わえます。

本作でも、どこにでもいそうな「何をやっても努力が報われない中年」の空回りっぷりを、ヤスケンが怪演。
小池栄子の思い切りのいい奥さんもはまり役。
そして、ファーストサマーウイカがすごくよかった。

人によっては世の中の無情ぶりを強調しすぎた内容と、心の声のモノローグがうるさく感じすぎるために、笑えないと感じる可能性もあります。
『デトロイト・メタル・シティ』などと同じで、あくまでもフィクションであることを認識して、真面目ゆえにちょっぴり悲しい、各キャラのありようを楽しめればよい作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コージィ日本犬

3.5頑張り屋で、優しくて、ちょっと頼りないパパの物語

2021年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

幸せ

優秀な人、出世している人、格好いい人が当たり前に見られがちだけど、そんな人なんて人口の少数派。
カッコ悪くて、ちょっと頼りない人の方が多数派。
勘違いが多いのはたまにきずだが(笑)優しくて、思いやりがあって、真面目なパパも少数派の優秀パパ。
沢山共感できたし、ちょっと笑えた。

俺はいったい、何と闘っているのか
俺の人生はいつもこんなんもんだ。
私もいつもそう思ってます(泣)

なんか、温かい家族、ドラマだった。。

映画.comオンライン試写会より

コメントする 5件)
共感した! 27件)
ノブ様

3.5おまけ映像無し

2021年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
しんげん

3.0小池栄子と岡田結実も良かった

2021年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

2021年11月27日
映画 #私はいったい何と闘っているのか (2021年)

オンライン試写会で鑑賞
#映画ドットコム さんありがとう
#なにたた

冒頭の流しソーメンからラスト近くのタクシー運転手との会話まで、#安田顕 の愛に溢れたキャラクターが堪能できます

福岡出身の #菊池日菜子 さん出演されてます

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とし

3.5くすっと笑えるタッグ再び

2021年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

「家に帰ると〜」のやすけんと李闘士男のタッグが再び送る、ハートフルコメディ。
人生なんてそうそううまくいかない。やることが裏目に出ることだってしょっちゅうある。
世の中の社会人をはげましてくれる一作だと思う。大爆笑ではないけど、微笑ましく観れるのもよい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ちかし

3.0平凡な一日一日が宝物

2021年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

幸せ

仕事が思うようにうまくいかなくても、光が当たらなくても、守るべき家族がいて、うまい飯が食えて、わかりあえる同僚がいて、ときには楽しいこともある。

平凡な一日一日が宝物であることを再発見させられる。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
惑星

3.5面白せつない

2021年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

何でいつも、こうなんだ!という春男さんのつぶやきに激しくうなずいてしまう場面も。。切なさもあるけど、暖かい気持ちになれます。家族仲が良いのが素敵です。不遇だけど不幸ではない、笑ってしまう様な切なさが良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
tomoboop

4.0脚本とキャストが最高

2021年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

脚本とキャストがとても良い!安田顕がこの面白く切ない役にピッタリです。原作がつぶやきシローと知って納得しました。。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ugtoyoda

1.0ゆる〜い

2021年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、VOD

オンライン試写会、どうもありがとうございました。…ですが、何も響かなかった。残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
つもろう☆

4.0適材適所の配役で良かった

2021年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

楽しい

オンライン試写会で鑑賞。
安田顕が演じる、何をやっても上手く行かない主人公の心の声が笑える。
適材適所の配役が良かった。
特にファーストサマーウイカはエンドロールを見るまで誰が演じているのか解らないぐらい中の人の気配を消していて良かった。
伏線回収も小気味良かった。
号泣とまでは行かないが、じんわりしみじみ涙が滲む良い映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
タカリコ

4.0ほっこりしました

2021年11月27日
iPhoneアプリから投稿

オンライン試写会で鑑賞しました
何気ない日常を楽しく見ている映画と思っていると最後には心がほっこりしました。
ストーリーの展開も面白かったです。
つぶやきシローさんが原作ということで驚きました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
のぷのぷ

3.5ばっちりハマったキャスティング!

2021年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

安田顕さんはじめ、小池栄子さん、長男くんたち家族に彼氏、部下の金子大地さんら職場の人たち、沖縄の面々まで見事にNiceキャスティング!
それぞれが醸し出す雰囲気が絶妙にぴったりで良かったです。
原作がつぶやきシローさんだけあって、思い込みが激しかったり妄想が膨らんだりするものの、そこは安田さん演じるお父さんの愛と優しさに包まれたしあわせな家族、なにがあっても大丈夫と思わせてくれるじんわり感が素敵です☆

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ちゅうみぃ

4.5心の声は面白い

2021年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

うだつの上がらない感じのスーパーの主任、副店長の心の声を中心に話がすすみ
ちょこっと笑いもあり、ほのぼのとした感じで見終わりました。
公開が楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ワセイ
PR U-NEXTで本編を観る