私はいったい、何と闘っているのかのレビュー・感想・評価
全79件中、21~40件目を表示
結局なにと戦っていたのか
パートの人の事を思っての行動が裏目に出てしまったの本当にいたたまれなかった。 正しいと優しいは違うから仕方ないけれど、そのパートが本部の人に気持ち悪かったって言ったんだけは許せない。 空回りのパパだけど本当にいい人すぎて面白いけれどホロリともきた。 食堂の存在もなんか謎でいい で、何と戦っていたのか...金城さん?
75点→95点
2022年映画館鑑賞1作品目 1月9日(日)チネラヴィータ 原作未読 原作はお笑い芸人のつぶやきシロー 監督は『お父さんのバックドロップ』『デトロイト・メタル・シティ』『体脂肪計タニタの社員食堂』『幕末高校生』『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』の李闘士男 脚本は『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』の坪田文 60年代70年台の日本の喜劇映画のようなハートフルホームコメディー どんな映画にもホームドラマ的な要素はほしいところ それが全くないといくら予算を注ぎ込んでもなんか薄っぺらくなるような感じが否めない スーパーマーケットうめや大原店で長年主任を務める伊澤春男(安田顕)は部下や店長から全幅の信頼を寄せられる司令塔的存在 家庭では妻と二人の娘と一人息子5人家族のリーダーとして明るくて仲の良い理想的な絆を保っている 店長(伊集院光)が病気で急逝し急遽店長代理に就任した伊澤 周囲は時期店長に期待し本人もまんざらではないが蓋を開けたら本部の経理の者が店長に就任し伊澤は副店長に 主任に昇格する者はなく立場は全く変わらない名ばかりな副店長というポジションに本人はがっかり こうなったらなんとしてでも店長に就任したい伊澤 本部から新店舗の店長に任せられる可能性が出てきて俄然張り切る伊澤 しかし部下の不正を庇ったばかりに 長女と次女は歳が近いが次女と長男の年齢がちょっと離れている お姉ちゃん2人は美人でシュッとしているが野球少年は典型的な肥満児 家族で1人だけデブ 元ホークスのトラックスラーの幼少時代を彷彿させる可愛らしいコロコロッとしたデブ なにかといえばお父さんの肩に腕を回し「パパは僕似だね」など嫌味が全くない愛情を感じるユーモラスな生意気発言が良い 長女と次女と妻にはなにか特別な事情を感じ前半は消化不良だったが後半明るみになりすとんと落ちてまあ納得 反抗期とかないのだろうか 年頃の娘は普通父親に辛くあたるものだと思うがそういう親子関係ばかりではないのかもしれない 父親の立場からすれば理想的な和気藹々とした家庭風景 本当の父親じゃないと知っているからかもしれない それでも惜しみなく注いでくれる愛情を感じ取れるからだ 感謝しかない 伊澤はとにかく独り言や心の呟きが多い これが闘っている状態か 例外に漏れず全くといっていいほど予習せず出演者だけをチラッと確認しただけで観ることを決めた そのためかタイトルから想像したのとは内容はだいぶ違っていた 『私はいったい、何と闘っているのか』から僕は思い込みが激しいかなり痛いネット民のイメージがあった 自分とは考えが違う人をアベサポとレッテル貼りをするパヨクとか気に食わない人を朝鮮人認定する嫌韓厨のネトウヨとかアンチ巨人は全てカープファンだと思い込む某巨人ファンとか 僕には特に闘っているという印象はなかった 頑張っていることが闘っているということなのだろうか 大原店のフロワチーフの高井は具体的に表現しづらいが独特の雰囲気を持っている座敷童子のような存在 演じているのはファーストサマーウイカでほぼスッピンのためか全くの別人 彼女だと全く気づかなかった バラエティーでもこの顔で出演すればいいのに 熱血店員金子は1人だけ舞台俳優のような大声でとても熱い 彼の正義感が伊沢の運命を変えることなる 妻の実家は沖縄 2人の娘と伊澤は妻の両親に会いに行く ついでに2人の娘の生物学的な父を探す伊澤だが金城姓ではなかなか見つからない たまたま乗ったタクシーのドライバーが本人というラッキーな伊澤 結婚の許しをもらうためやってきた長女の彼氏に父の威厳を見せようと赤ベコの隣にナポレオンを置く件が好き 新店長がカラオケで『赤いスイートピー』をうまく歌えず3回も続けて歌うシーンが好き 大原店を去る伊澤に高井が渡す相撲取りの手形のようなものがある1人だけ寄せ書きに裏は長州力?の名言が書かれた色紙が面白い 高井の出世は望まず普通に働いて普通に休めたら良いという人生観に激しく同意 左翼メディアで活躍するフェミニストは学歴が高いのにどうして管理職の大変さが理解できないのだろうか 伊澤が決まってカツカレーを食べる行きつけの食堂『おかわり』の照明が風俗店のような色合いと明るさでいかにも怪しい 店主は「そのくらい食べれたら大丈夫だ」以外何も言わない無愛想な婆さんが一人で切り盛りしている 河川敷で川に向かって夫婦でバカヤローを言い合うシーン好き 初めはそこそこ面白くもモヤモヤとしたものがあったがそれがまあ解決したので最終的な評価はぐんと上がった 人情噺が好きなんだろう そういう話が嫌いな薄情な人には向いていない エンドロールのあとにおまけは無し あとこれは全くの余談だが次女役務めた菊池日菜子は19歳で彼女もアミューズ所属 それなら彼女が今の雉真るいを演じたら良かったのになと菊池日菜子のWikipediaを読んだあと感じた 最近は若手でも映画やドラマである程度実績がある女優を主演に起用する傾向があるけどさ 僕くらい邦画を観てると誰だよってことが全くない 邦画をほとんど観ない不届き者は朝ドラで安藤サクラという存在を初めて知る始末
たまには息抜きを
スーパーで働く優しいパパが主人公。家族や同僚に支えられるコメディ作品。 テンポはまあまあだが、登場人物が皆々良いキャラをしている。見る価値あり。 良い点 ・肥満児 ・パパが脳内では中々ドS ・女性活躍社会だからといって皆が前に出たいわけではない 悪い点 ・パパのぶっとびキャラ感が最初だけやたら強い ・恋愛シーンがやたら長い
後半の展開がとても良かった。
本作は家族愛を表現していた感じ。 スーパーで働く井澤。その妻。 二人の娘と息子。 この5人家族を中心に進むストーリー。 井澤の行動が思った様にならない展開の連続。 笑える。 脳内で考えてるセリフが多すぎで、ちょっとウザイ感じもするけど、心の中の葛藤が面白い。 井澤役は安田顕さん。 お似合いのキャラで実際にいそうな感じ。 かなりのリアル感。 この5人家族が伏線を匂わす程メッチャ仲良し。 二人の娘がとても可愛い。 長女の婚約者役のSWAYさん。 仕事はダンサーの設定で年収5千万円(笑) 実際の年収なのか?気になるところ。 スーパーの店員役のファーストサマーウイカさん。 赤い頭巾とエプロンがお似合いで美しい。 中盤までは落とし所も想像もつかなかったけど、沖縄旅行の場面から展開が急変。 タクシーの中での家族の会話が泣ける。 井澤が小池栄子さん演じる律子と結婚した経緯にも泣けた。 本作。年末に鑑賞予定だったけど、劇場の機器トラブルで上映中止に。 観るの止めようと思ってたけど、鑑賞して良かったです( ´∀`)
今年1番胸に残る映画。
李監督のユーモアが随所に散りばめられている素敵な作品。
子供から大人まで思わず吹き出して笑ってしまうようなシーンがたくさんあります。
かと思うと、胸が熱くなるような場面もあって色んな感情を引き出してくれる、そんな時間でした。
隣に座っていた20代のカップルは
声を出して笑い、鼻水すすりながら泣いていました。笑
映画によくある、現実離れした煌びやかな物語ではなく、見ている側が共感できるような
リアルな日常が描かれており、きづけば凄く惹き込まれていました。
春男は全然かっこよくないし
いっぱい気を遣ってるわりに
いつも空回りしてるけど
その存在にいつも誰かが救われていたんだなって。
なんかホッと安心するような嬉しい気持ちになりました。
個人的に律子さんがすごく好き^^
映画館を出た帰り道、
あー、今日コレを観に来てよかった!!!
と思わせてもらった作品です。
最後まで楽しく観させてもらいました!
思惑通り
202本目。 笑ったり、イライラしたり、泣いたり、監督の思惑通り何だろう、俺の感情。 ハケンの品格で、俺の中では大泉洋の2番手のイメージが強かった安田顕。 それが今ではだけど、そんな安田顕が演じた意味ってそこにあったのかなと思った。 でも何か、小池栄子小さくなったなあ? 何がと問われれば、ご想像にお任せ。 明日また、1からか。
なかなか良かった。哀愁がすごい。
そこまで期待せずだったがまあまあ面白かった。全編コミカルな感じなのかと思いきや、家庭の事情が深刻で、若干深みを増している。耐え忍び、苦しみを受け入れる強い男であるという面も見せている、が、結局の所恵まれない哀愁の男であることは変わらず。一人寂しく辞めていく姿が悲しすぎる・・
サマーウイカがいい味出してる。意外性あるいいキャスティングです。
勇気のある男
店長になりそうでなれない男のコメディものと思っていたら大間違いだった。文字通り何かと闘い続けた男の人生の記録 ほとんど自分のためというよりか他者のために闘い続けた姿は本当にかっこいい でもマネできないわと思いました ほとんど都合の良いように扱われてそれをただ納得しているだけのようにも思えるけど心の底から納得しているならそれもまたかっこいい お父さんはほんとうに勇気のある男だと思いました やっぱりマネはしたくないけれど… しかし… 長男こそ本当にお父さんの子供なの? 器がデカすぎるよ(笑)
普通に面白かった。
期待せずに観たものの、普通に面白かった。 特に大きな事件も起こらず、普通に進んでいく感じがいい。 ゆるい連続ドラマみたいな安心感があった。 ただ、小池栄子もヤスケンさんもうまい役者さんだけに、説明セリフが多すぎてもったいなかったかな。
ファーストサマーウイカが良かった
スーパー・ウメヤで働く45歳の伊澤春男は勤続25年にして万年主任だが、上田店長から、店の司令塔、といわれやる気になっていた。休みには息子の少年野球の応援や娘の彼氏が気になったり、仕事では店長昇進を夢みて・・・てな話。 安田顕の妄想(ひとりごと)が面白かった。 それと、高井さんが面白くて、エンドロールでファーストサマーウイカと知って驚いた。化粧が薄く別人のようだった。 次女役の菊池日菜子が可愛かった。
かなり空回りしちゃうけど、幸せなのが一番
今作の主人公は万年スーパーの主任止まり。 お人好しで良かれと思いすることが全て空回り。 家族にも頼りないと思われている。 店長になれると思い、喜んだのも束の間… 空回りする姿や息子の生意気さにクスクスと笑いながら、なんか情けないなあと。何でいつもこうなるんだろう…主人公の心の叫びに共鳴した。 でも、とっても家族に愛されていて、とっても幸せに満ちているから観ていて笑いながらも暖かい気持ちになれた。
努力しても報われない奴はいる、ただ成功している奴は必ず努力している (長州力)
設定は面白そうだと思いながら観出したが、テンポ悪くて全然笑えない。役者はいいのに、全然活き活きとしていない。春男はもっと理不尽と闘うのかと思っていたが、家族構成以外は案外よくある範囲内。 エンディングのクレジットを見て、ウイカ?どこによ?って驚いたくらい、高井を誰が演じていたの気づかなかった。テンションが少し上がったのはそれくらい。
ヤスケンが少し好きなので観てみた。タイトルと映画紹介の文言から、主...
ヤスケンが少し好きなので観てみた。タイトルと映画紹介の文言から、主人公が内なる自分と闘う話なのかと想像したが、モノローグが多いものの自問自答(セルフ突っ込み)しているだけであまり核になっている感じではなかった。また、最初の野球場でのエピが荒唐無稽すぎて(妄想かと思ったら違った)変なイメージを作ってしまいミスリーディングかなと。
家族のドラマとしては普通によくできていたと思う。妻の小池栄子がよいし、ヤスケンもいい感じだったのでちょっと残念。
ダメダメのようで普通より凄い人
人生カラ回り、勝手に盛り上がって、大抵そのあとガッカリ、でもまあいっか。何となく自分と重ね合わせて見てしまう人も多いのでは?誰もが思い通りに人生進めるわけもなく、頑張っても努力が報われて無いように感じることも多い。でもこの人、周りに愛されてる。それはこの人が周りの人を大切にしてるから。言葉には出さないけど、思考と行動が物語っている。出世は遅いかも知れないけど、自分の中の大切な事がハッキリしている素晴らしい人。好きな物をガッツリ食べる元気が、あれば大丈夫! 笑って、ホロリとさせられて、ちょっと昭和チックな素敵な作品。見て良かった。
まあ、悪くはないが…。
まあ、悪くはありませんが、心の声を、最初から最後まで、セリフとして聞いていると、さすがに、もういいかなという感じになってきます。 ただ、最初にも書いたとおり、コメディとして、悪くはありません。 いつも、あと少しのところで、うまくいかない男の物語。空回りばかりして、いつも、いつも、チャンスをつかみ損ねてしまいます。 しかし、周りの人の愛で支えられている、憎めないダメおやじです。 もう少し、スッキリつくってもらうと見やすかったかもしれませんが、それはそれ、ぜひ劇場でご覧ください!
全79件中、21~40件目を表示