「【”私の夢に現れる、60年代ロンドン・ソーホーに生きるサンディは美しく哀しい人だった。”現代と60年代を生きる二人の女性の姿のシンクロ具合が見事。赤をアクセントにした煌びやかなネオンが印象的な作品。】」ラストナイト・イン・ソーホー NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”私の夢に現れる、60年代ロンドン・ソーホーに生きるサンディは美しく哀しい人だった。”現代と60年代を生きる二人の女性の姿のシンクロ具合が見事。赤をアクセントにした煌びやかなネオンが印象的な作品。】
ー 着想が秀逸で、劇中披露される1960年代のイギリスの下町ファッションや街並み、赤をアクセントにした煌びやかなネオンが印象的な作品。
イギリスの田舎コーンウオール(佳き町です・・。)に住んでいたエロイーズ(トーマシン・マッケンジー)はめでたく、ロンドンのファッション学校に合格し、寮生活を始めるが馴染めず、年配の女性(ダイアナ・リグ)が一人で住む古い一室で独り暮らしをする事に。
夢か幻か、夜な夜な霊感体質のエロイーズは、60年代のソーホーにタイムリープし、裏通りにある怪しげな店でサンディ(アニャ・テイラー=ジョイ)に出会い、惹かれていく・・。
◆感想
・流行の発信基地「スィンギング・ロンドン」と言われていたという、1960年代のソーホーは凶悪犯罪の絶えない土地であった事が、劇中でも当時の新聞記事を読むエロイーズの姿と共に浮かび上がる着想と、作品構成が、巧い。
・エロイーズと、サンディの鏡に反射する異なる姿の映し方の妙。そして、エロイーズはサンディの影響を受け、イケてる格好になっていく。ファッション学校でも頭角を現して行く。
- 見ている側は、エロイーズとサンディのシンメトリックな姿に引き込まれる。-
・劇中で流れる音楽は、年代的に知らないものが多かったが、ペトゥラ・クラークの「恋のダウンタウン」やピーター&ゴードンの「愛無き世界」や、ハロインのシーンで流れたスージー&バンシーズ「ハッピーハウス」は、嬉しかったな。
映像とのシンクロ具合も、宜しい。
・エロイーズに想いを寄せる心優しき黒人男性ジョンは、最後まで彼女を守り切ったね。漢であるなあ・・。
<霊感の強いエロイーズが夜な夜な見ていた恐ろしい夢。その真実が明らかになった時は、恐ろしくも哀しき想いになった作品。炎が上がる中、一人古い館に留まる老女の姿。
後半の、二転三転する展開にも引き込まれた作品である。>
NOBUさん
メタモルフォーゼは死語ですかね…(笑)
エロイーズとサンディが入れ替わったり向き合ったり、はたまた重なったりの選出は素晴らしかったですが、やはり炎に包まれていく老婆の姿をサンディに重ねて見せる演出が見事でした。
NOBUさんのレビューは素直な感想がちゃんと表現されていて、感度がいいなぁと感心します。