劇場公開日 2022年9月16日

沈黙のパレードのレビュー・感想・評価

全500件中、461~480件目を表示

3.0タイトルなし

2022年9月17日
Androidアプリから投稿

沈黙は伝染る
やっぱり柴咲コウコンビがいいよね、とは思ったけど、今回はトリック解明の部分があんまし面白くなかった…
草薙メイン、シリアスな飯尾は名演技。ちょい役にも豪華キャストで映画の為にわざわざ撮ったパレードも楽しそうではあった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆう

3.5沈黙と献身

2022年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オープニング素敵でしたねー。もしかしたら一番グッときたシーンかもしれません。
それもあってか、個人的にはだいぶ中弛んでしまったのですが、ストーリーの構成上仕方がないのかな?なんて思ってます。
予備知識はそんなにいらないと思われる作りでしたが「容疑者Xの献身」は観ておいた方が迫るものがあるのではないでしょうか。今回は、晴れて「教授」になった湯川先生(ネタバレという程ではない)の大人になった大人気のなさを堪能する物語だったような気がします。悲しい物語のハズがそのポイントで何だか一人ほっこりしておりました。丁寧な作品です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
lynx09b

4.0面白かったけど映画の尺では物足りない

2022年9月17日
スマートフォンから投稿

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
RustyNail

3.0映画にする程でも、、、

2022年9月17日
iPhoneアプリから投稿

・ドラマな感じでも充分な内容な気がしました。
・個人的に容疑者Xの献身、
 真夏の方程式どちらも越えれませんでした。
・殺された女の子も、犯人も身勝手すぎる様な。。。
・飯尾の演技が上手くて良かったです。
・最後の終わり方があまり好きではなかったです。

追記
禁断の魔術の方が映画よりもマシに感じました。。。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
86

1.5モヤモヤ感残るし、期待外れでしたw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

2022年9月17日
Androidアプリから投稿

モヤモヤ感残るし、期待外れでしたw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

コメントする (0件)
共感した! 6件)
陽子

3.0ミステリーとしては起伏が少ない

2022年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歌手デビューを目前に控えていた少女が死体で発見された。最有力容疑者は警察の取調べを完全に黙秘し…。
ガリレオ劇場版3作目。開幕から既に辛く目が離せない導入は見事で序盤は引き込まれたが、ミステリーとしては起伏が少なく個人的に前2作には及ばなく感じてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
shotgun

4.0愛するが故に沈黙する人々

2022年9月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、TV地上波、VOD

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 42件)
しゅうへい

2.5心にズシンと来なかった

2022年9月16日
iPhoneアプリから投稿

ガリレオ役の福山雅治もマンネリで心に響かない。むづかしい台詞を福山雅治が言うが自民党の議員の様に回りくどく、うるさい。 そろそろ卒業したらと。他の観客は真逆かもしれないが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
BARUSA

4.0何と言っても湯川と内海

2022年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何と言っても湯川と内海ですよね。やっぱりしっくりきます。
それと柴咲コウは変わらずきれい。すごいです。
物語は導入からずっと続く、悲しみの連鎖でやはり少し重たい。
二人はもちろんの事、他の俳優陣もとても豪華で、全体的に安定感が感じられました。
そんな中、北村一輝の存在感は一際大きく、その芝居は実に見応えがありましたね。
今回は物理学アプローチより、湯川を含めた全ての人間性に重きを当てていたのも新鮮。
随所で小さな伏線が多数張り巡らされており、最後の最後まで一定の緊張感が保たれていました。
エンドロールで流れる「ヒトツボシ」も、作品をより深く染み込ませるような歌詞でした。やっぱりKOH+があると違う。
いや、実に面白かったです。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
白波

2.0いやぁー、こういうのじゃないんだよねー

2022年9月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ちゃーるすとん

4.0実に面白い

2022年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Keita

2.5絶妙にスッキリしない

2022年9月16日
Androidアプリから投稿

ストーリーラインは無理矢理つなぎました感が半端ない。
ガリレオ的な要素は申し訳程度にしか無く、しかも序盤でその謎解きがほぼ終了してしまう。
真相究明のキーになる湯川の気づきもあまり冴えていない。(てかおばさん怪力過ぎません?笑)
犯行にせよ何にせよ、動機が不自然過ぎて全然感情移入出来なかった。
被害者にしろ犯人にしろ、人物描写が中途半端なせいで全く魅力の無いキャラクターになってしまっている。
沈黙を続けることで有利な立場に持っていく犯人の巧妙さとか、被害者の才能や努力が垣間見えるエピソードとか、そういう演出が欲しかった。

容疑者Xの献身と同じシリーズとは思えないくらいの出来の悪さ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
almark

3.0丁寧な大衆向け王道ミステリー

2022年9月16日
iPhoneアプリから投稿

良くも悪くも、とてもテレビドラマ的なつくりの作品。一つ一つを物凄く丁寧に描写し、台詞で全て説明し、回想シーンもしっかり全てを出して、繰り返す。誰もが理解できるミステリーになっていました。

人気テレビドラマシリーズの映画なので、こういったつくりになるのはしょうがないし、つまらなかったわけではないのですが、ちょっと物足りない…。
展開はかなり序盤で読めますが、じっくりゆっくり進むので冗長気味だしクドイ。パレードのシーンもあんなに長く描写した意図が謎だし、湯川先生と商店街の人々との交流シーンも長くて退屈…。
また、実力派の俳優陣が揃っているのに、キャラクターの心情表現がめっちゃ短絡的なのも残念。草薙や商店街の面々は、見た目のボロボロさややつれっぷり、声を荒げて激昂するなどで苦悩を表していましたが、あの俳優陣なら心の奥底にある感情を別の方法で演じてくれたのではと勿体無く感じました。
ちなみにメインキャスト以外のモブキャストが、揃いも揃って棒読みなのは何故ですか…ガリレオレベルでも細部まで凝ったつくりには出来ないのかと悲しくなりました…

「容疑者Xの献身」が大好きなので、なんだか不満が多くなってしまいましたが、ミステリー映画として一定の満足度はありますし、また次回作が観てみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
まだまだぼのぼの

3.01作目には遠く及ばす

2022年9月16日
iPhoneアプリから投稿

出だしの見せ方は完璧。中盤まではミステリーとして楽しめたが、ラスト近くなるに従いチグハグ感がちらほら。
被害者の悲劇性が希薄になったのが致命的かも。
物理学者の出番も弱い。
つまらなくはないけ1作目には遠く及ばす。

コメントする 3件)
共感した! 22件)
Yoji

1.5沈黙のパレードって言う割に全然沈黙してないし、ツッコミどころ満載

2022年9月16日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 46件)
なみ助

3.5劇場版のガリレオって感じ

2022年9月16日
iPhoneアプリから投稿

よくも悪くもいつもの劇場版のガリレオって感じか
ガリレオ感を楽しめたから本作も満足はしたが、1作目が良すぎたんだな…

まぁ2時間で描き切るには内容が大きすぎるよな…よくまとめた(詰め込んだ)なと思う
ちょっと説明臭いシーンが多くて、ある程度は観客の想像に委ねてもよかったのかも

コメントする (0件)
共感した! 7件)
RooMY

3.0湯川先生への期待

2022年9月16日
iPhoneアプリから投稿

前2作で推理とストーリー展開に期待しすぎてしまったかもしれません

新作映画として観たらもっと楽しめたかもしれませんが、
どうしても湯川先生の映画となると1作目の怒涛のストーリー展開を期待してしまいました

北村一輝さんの演技が凄すぎて観ている方も苦悩してしまいます

コメントする (0件)
共感した! 10件)
のぷのぷ

2.0制作陣の思いが熱すぎる

2022年9月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
段差インザダーク

3.5終盤の展開は楽しめるが、推理ドラマと人間ドラマの整合性が悪い

2022年9月16日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
tomato

3.5これで終わりなのか?

2022年9月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

福山雅治の演じるガリレオは文句なしに彼の代表作。特に「容疑者Xの献身」はテレビドラマ発の映画としては異例の名作だった。ガリレオの劇場版もこれで3作目。さすがに観客動員を考えて柴咲コウを復帰させたように見える。たしかに懐かしい。久々の2人のかけあいもよかった。
でも、何より驚いたのが脚本のうまさ。登場人物も多いし、少し複雑な真相になっている原作をきちんと2時間にまとめてきた。演じている俳優陣もよかった。うまいこと作ったと思う。
それでもやはり思ってしまうのだ。やはり「容疑者Xの献身」は超えられなかったと。それは続編が背負わざるを得ない宿命みたいなものだ。そもそも、原作が容疑者Xを超えていないのだから映画がそれを超えられるわけがない。
ただ、最後に素晴らしい歌声のジュピターが流れて終わりに向かったのに、柴咲コウの歌声でそれを上書きされるのは困惑した。話題作りとしては正しいと思うが、柴咲コウがあまり好きではない自分にはマイナスでしかなかった。しかもエンドロールで流れたのはガリレオのダイジェストのような映像。これでガリレオが終わりなのか?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kenshuchu