劇場公開日 2021年10月8日

  • 予告編を見る

「“確たる自分がない女性像”は、著名人一家に生まれた監督の投影か」メインストリーム 高森 郁哉さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5“確たる自分がない女性像”は、著名人一家に生まれた監督の投影か

2021年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

楽しい

ジア・コッポラ監督の長編第2作。前作「パロアルト・ストーリー」でエマ・ロバーツが演じた女子高生エイプリルと、本作のYouTuberになりたい主人公フランキー(マヤ・ホーク)は、確たる自分がないという点で似ている。ジアの祖父はフランシス・フォード・コッポラ、叔母にソフィア・コッポラ、親戚にはニコラス・ケイジやジェイソン・シュワルツマンがいる。著名な映画人の家系に生まれたことで、スター、才人、奇人変人に囲まれて育ち、彼らと比べて「自分には何があるのだろう?」という自問を抱えて大人になったであろうことは想像にかたくない。そんなジアの思いが、長編2作のヒロインに投影されているようだ。

デビュー作はオーソドックスな演出の青春群像ドラマだったが、今作ではYouTubeやSNSが全盛の現代を反映し、ネット動画で多用されるアイコンや絵文字を貼りつけたエフェクト、早送り再生、人工的なカラーリングによる強調などを駆使した。新しい映像表現に挑戦した点は評価できるが、スタイルを確立するまでには至らず、いまだ模索中という印象だ。

アクセス数、再生回数、いいねの数を稼ぐためにコンテンツが過激化したり、ネットの炎上やバッシングが個人を精神的に追い詰めたりといった話は、もちろん日本の観客にとっても他人事ではない。本作の鑑賞が啓発や戒めにつながればと願う。

高森 郁哉