ドント・ブリーズ2のレビュー・感想・評価
全59件中、41~59件目を表示
ぶっ生き返す
前作はだいぶ前に見た記憶があります。善人のいない珍しい映画だなと思いました。
まさかの続編公開決定には驚きました。一つの作品として終わった前作の続きをどう描くのか、爺さんが主役で物語をどう展開するのか、という点です。
率直な感想として、想像を遥かに超える面白さでした。ストーリーのテンポがとても良く、グロ描写も最高、カメラワークも最高でした。
まず、ストーリー。前作は爺さんの衝撃的な過去があったせいで、面白かったのですが、どこかテーマが散漫してしまったなと思いましたが、今作は家での攻防から娘の救出というとても分かりやすいストーリーになっていました。その分かりやすさの中に、善悪の曖昧さや、ゴア描写を挟む事によって、ストーリーに厚みが増して、面白かったです。爺さんは火事での出来事の中で、倒れていた子を娘として育てるという一見良い話に見えますが、普通に他人の子を盗んできているので問題行為でした。かといって、本当の母親と父親もかなりのクズで、母親の延命のために、実の娘の心臓を移植するという暴走行為に走ってしまいます。どっちも危ないやつらに挟まれている娘は大変です。
次にカメラワーク。この作品の魅力を高めているものだと思います。まず序盤の父親率いるチームが爺さんの家に侵入してから、一旦家を抜け出すまでをワンカットで撮っているあたり、静けさを長尺撮るという超大変な撮影方法を劇場で見れた事に感動です。爺さんの圧倒的聴覚から繰り広げられる表現方法も最高です。水面から伝わる音を手から感じ取り、全員銃で撃ち抜くという素晴らしいシーンでした。最後に見下ろす形で娘を見送るカットも最高です。鏡越しで登場人物を映しているのも良かったです。
続いてグロ描写。これもR指定として文句なしのグロさでした。今作のメイン武器としてトンカチを使うのですが、これがまた残虐性を増しています。接着剤で口をくっつけて、呼吸するために頬に穴を開け、結局ガラスの破片で口を切り裂くという目に痛い行為か延々と続き、興奮と驚嘆が同時に起こってしまいました。思いっきりトンカチで顔面をぶち殴って顔を変形させたり、骨を砕きまくったり、目を手でくり抜いたりと、残虐さのオンパレードでした。娘(フェニックス)が、底へ落ちていく寸前に母親の腕を切り落とすというこれまた目に痛い行為もあり、フェニックスが実の父親にトドメをさし、父親も底へと落ちていく衝撃的な終わり方を迎えて、度肝抜かれました。
娘は家族との別れを経験して、養護院に向かい、新たな人生の一歩を迎える時に名乗った名前は生まれた時につけられた名前ではなく、爺さんのつけた名前の「フェニックス」でした。くぅ〜!痺れる!
最初から最後までダレる事なく緊張感が続き、終わり方も素晴らしい。B級感漂う内容ながら、一線級の至高の映画でした。続編もあるのかな?あるなら是非観てみたいです。
鑑賞日 8/17
鑑賞時間 15:25〜17:15
座席 H-4
前作が好きだった人にはあんまりおすすめできない
前作からそれなりに月日が経ってるとはいえ、爺さんが弱体化しすぎ感が否めない。
普段から小さい女の子のフェニックスに合わせた訓練(?)をしてたせい?いやいや、普通に寄る年波には勝てないのだなという事かと寂しくなりました。
温室の天井ガラスのシーンには、前作を思い出し「おっ」となりましたが、やっぱり今作は音が多い。
「この爺さん…やべぇぞ!」感も薄れていたというか……でもまぁ相手強かったし、人数も前作の倍以上いたからね、仕方ないね。
前作であんだけサクサクと外道な行いをしていたうえに、路上に倒れていた子を自分の子だと偽っていたし、
執着からか外に出ないよう何度も教え込んでいたけれど、
その割にはきちんと育ててきたんだなーと思うと、
実子を亡くしてなければ平穏に暮らせてたんだと少し悲しくなりました。
元々狂っていた訳ではないんだよね、と納得する点ではありましたが、
でもこれホラーなのよね。ホラー要素はほとんど無かったので評価は低めです。
ゴア表現多めのアクションです。
クワイエットプレイス2もまだ未鑑賞ですが、同じようなことになってそうで怖い…笑
そういう意味ではホラー映画かも。
拙い文章ですがレビューさせて頂きました。
ご参考までに。
マデリングレイス出てくるかな?
前作とは、また違う作品だな。
今度は、娘?と一緒
マデリングレイスって女優さん。
なかなか可愛らしい。くるかな?クロエみたいに
なるならいいよね。
なかなかやる気あるし!
最近は、クレジット終わるまで観るべしだね。
素晴らしかった
続編はなんと里親映画で、主人公のおじいさんの今わの際の会話で「もう救われている」で涙がボロボロ出て、娘が施設で「フェニックス」と名乗るところでまたボロ泣き。実親が限度を超えたクズで娘が可哀想。
一人倒すたびに敵が二人ずつ増えるのがつらい。意外と犬が鍵を握っている。フェニックスはヒットガールみたいな育てられ方だったけど、おじさんにはあまり太刀打ちできない。
どっちかと言うとキャントブリーズ
ドンドトリーズ
盲目の老人宅に押し入ったコソ泥達が目にした
家の真相と老人の狂気…
といった密室ホラーでヒットを飛ばした前作
老人に同情的な印象を誰もが持つも
終盤には退役軍人って言うか体え…
いやなんでもない
その異常性にドン引きするギャップが
よく出来ていました
…ただその主人公のネイビーシールズ出身の
じいさんを演じるスティーブン・ラングが
あまりにマッチョすぎて盲人である設定を
しばしば忘れがちな印象がありました
相手の攻撃を食らってしまうのですが
全然平気なので逆に強く見えてしまいます
で今作は密室ホラーからうってかわって
前作でもあった「守ろうとする」部分のみ取り出し
じいさんの強さ(不死身さ?)を存分にアピールする
作品となっておりホラー感はやや薄れました
8年前に保護した少女を取り返しに来た
ヤク中夫婦一味と戦うことになりますが
前作は盲人から逃げ延びるために
息を止めるといった事が必要な部分がちゃんと
タイトル通りカギになっていましたが今作は
どっちかっていうとCan't Bleezeになってる
とこがあります
相変わらずマッチョなじじいの大暴れ
犬は殺せないなどの垣間見える性格もあり
ターミネーターにおける1と2みたいな関係に
なっています
ちょっと拍子抜けする人もいるでしょうが
ヒットしたことで無理矢理続編作ったら
こうなるんだろうなって感じでした
おもしろかった
デトロイトの街並みが怖すぎる。ここの住人は2作続けてここまで荒んだイメージを固定されて怒り出さないのか、というか実際ここまで酷いのか?
犬の扱い方への強すぎるこだわりが凄い。そして見逃してくれるギャング、何故に。
どうしても育児目線で見てしまう。全ての子供達に幸いあれと祈らずにいられない。
フェニックスの未来は如何に?
地の利を生かして「盲目」というハンデを強みに変えた前作から一転、本作では盲目の老人は「外」に出る。もはや「Don’t Breathe」というタイトルはあまり意味をなさない展開だが、随所に「呼吸」を意識させる描写があるのは心憎い演出だ。
構造を完全に把握している自宅の外でそこまで戦えるか?という疑問もないではないが、荒唐無稽の一歩前ギリギリのところを攻めている印象だ。これはこれで「あり」。
最後のシーンで、少女が自分を「フェニックス)と名乗った意味が気になる。老人に8年間も育てられ、いわば「教育」されてきたのだから、老人から何かしらを受け継いでいるようで不気味。はたして老人の狂気を受け継いでしまっていたとしたら……?
前作からこんな風に変わるとは
いや〜こんな作り方もありなんだあって感心しました。
そして面白い。
シュチュエーションは前作に似てくるんだけど、それまでの過程や視点が違うと、こうも変わるのかと。
けど行動や対処は前作同様かなりエグいです。
ただ娘を探す目的など力技な点はあるんだけど、展開の勢いと設定の良さで乗り切ってます。
主人公が歩んだ前作を含めた過去のことを踏まえて見た方がより面白く感じられると思います。
この設定を考えた製作者に拍手を送ります。
犬と共に去りぬ
なぜだか犬と火事が象徴的に扱われている続編。もしかすると、本名タラを知ったときに思わず『風と共に去りぬ』を思い出してしまったのですが、ネット検索してみると『スターウォーズ』にかなり影響を受けていることがわかった。まぁ、ファンだとわかるのかもしれませんが、親子の関係について詳細に覚えてないとわかりません・・・
一作目の内容はそれほど覚えてなかったのですが、善と悪の両面や視点・感情移入といった点ではスリラーにありがちな構図だったかと記憶しています。それがこの続編の前半は、盲目の退役軍人“ノーマン”がいかにも善良なアメリカ人を演じていて、真偽は定かじゃないまま父親と娘という家族の絆を描いています。学校にも行かせない、身の守り方を徹底的に教え込んだりして、どんな親子なんだよ!とも感じさせます。対する誘拐軍団は目的こそはっきりしないまま、完全な悪であると思わせる手法です。
生活必需品の配達をする元軍人女性ヘルナンデスに連れられ外出を満喫するフェニックスだったけど、ノーマンが実の父じゃないと疑心暗鬼にかられコヴェナント養護院に憧れを持ってたりする。ん?『エイリアン:コヴェナント』?などと思ったりする間もなく、怪しげな男レイランに声をかけられる。その男が仲間を連れてノーマン宅を襲うのだ。前作の素人窃盗団とは違い、屈強な元軍人グループの5人。金髪の兄弟が弟を殺して逆上するシーンもあったりして、『ダイハード』まで思い出してしまいます。
犬を殺されて復讐に燃えるノーマンの心境はさながら『ジョン・ウィック』なのでしょう。そして屋敷の中のアクションシークエンスは緊迫度満点。前作とは逆にノーマン側が息をひそめなければならない構図となっています。そして、箱!フェニックスが水責めに遭ったりして、ドント・ブリーズじゃなくて「ブリーズ!」という台詞が響いてくる・・・予想不可能な展開でした。接着剤の使い方も凄い!
誘拐に成功し、アジトの廃ホテルに悪人が集合してからもおぞましい展開。まずは本当の両親であることを告げたりしてフェニックスの心も揺れ、血の繋がりを強調する家族のテーマか~と思わせておいての急転。序盤のニュースに登場した違法臓器移植医師ヘニマンがここで絡んでくるのかとい驚き。もう、親子の絆という点ではどんでん返しだらけ。さらに、犬の忠義なんてのも上手く対比させていました。
人間の善と悪。戦争を経験していたら精神も破綻したりするが、その人の本質を評価しなければならない。そして過去の罪は償うことができるのだ・・・などと、最初からそのテーマを匂わせていた。虚しく悲しくおぞましい。フェニックスの将来だけは多少希望が持てるけど、彼女も悪人の血を受け継いでますからね・・・親子の確執、これもスターウォーズっぽいところかな。
前知識無し、前作視聴無しで観ました。
犬は1/2無事です。
犬の残酷描写が無くて良かった。
ラストの罪の告白と、死が良かった。
そのまま死ね。という気持ちと、次作で罪を償ってくれ。
という気持ちが喧嘩して胃がキリキリします。
展開が七転八倒するのが良かった。
女の子が。母さんの腕を切り落とせなくて一緒に落ちたのと、その後切り落とせたのが良かったです。
幸せになって欲しい。
前作を踏まえて見ると
前作が面白かったので、続編ということで観に行ったものです。
前作とはジャンルがガラッと変わった感じですが、続編としてこれはこれでありかとも思います。
老人が侵入者を返り討ちにしようとする、というシチュエーションは前作と同じですが、今回は侵入者側も強く、老人側からの視点で、少女の為に戦うアクションもののようです。
前作からの流れだと、亡くした娘に執着していたので、少女の親が超絶毒親とはいえ、少女を勝手に連れ去って娘として育てて執着してるのはどうだろう、と、微妙に引っかかりましたが。
しかし、ラストでは、過去の行いを悔やんでおり、少女に執着しているというより、守っていたということなのかと。
前回の非情な恐怖の悪役が、悔い改めていたとは、予想外でした。
確かに、前作では神を否定していたのが、今回は肯定していて、あれ?と思いましたが。
前作では狂気に取り憑かれた行いをしていましたが、元々は同情できる部分もあったので、狂気から救われたのなら良かったとも思います。
とは言え、過去の罪は罪ですし、贖罪の意識もあり、少女を育ててきたのかと。
植木の配達員の女性は、結局何者だったのか、はっきり分からず気になりますが。
軍人らしいことが言われてましたが、老人と少女を監視、保護していたのかと解釈していますが。
老人もそれを承知していて、何か公的機関の監視下で少女を保護していたのかなと。
老人宅での攻防戦は正直ちょっと長いような、という気もしましたが、敵アジトの地下での戦いなどクライマックスのアクションは見応えがありました。
ストーリーも先が読めない展開で、最後まで楽しめました。
前作ホラー、今回アクションという感じではありますが、バイオレンスなグロ描写は今回の方が多いです。
個人的には、異様な緊迫感と恐怖の前作が好みではありますが。
前作を踏まえてみると、老人の変化が印象深い作品でした。
タイトルに偽りありというか、単なるアクション映画では?
登場人物の動機やゴア描写が突出していることは本シリーズの肝とはいえ、もともとの「息もつかせない」という要素が大きく後退してしまった。
静寂を楽しむ作品だったので、特にこれは残念。
敵役がわかっていて明るいシュチュエーションを作っていることもあるが、盲目である事の利点を感じられる場面も少なかった。
また、全体的に詰めが甘くね?と思う場面も散見された。
水の流れを利用した時も、「遠くから乱射されたら、どうすんの?」という疑問が勝ってしまう。
少女が逃げ込んだ赤い箱も一瞬見ただけで「水入れられたらアウトじゃね…?」と思ってしまう。
本気で守る気なら、普通は外部から完全に遮断されたシェルターを用意する。
前作の地下室を作った人間が設置したとは思えない。
あえて通気口が上についているものを用意したのは、見せ場にしたかったのでは?と勘ぐってしまう。
これならランボーのラストブラッドを見た方が良い。
どうやって敵を仕留めるかの工夫がてんこ盛りだから。
前作と路線変更でも楽しめる作品!
冒頭前作からの始まりかとおもいきや?全く関係無く前作からの路線変更で困惑を余儀なくされた。我らが最強爺ちゃんも今回は本業生業の輩で苦戦苦戦の連続!そして飛び散る血肉のバーゲンセール!1が家の中の閉鎖空間であったが、2は少し広くなった家とMOTELラストは80年代的よくあったかのよう世界観的な終わりで哀愁を感じさせられ、やはり犬には何故か好かれる爺ちゃん!そして、タフ過ぎる爺ちゃん。前作のホラー的サスペンス変態的な要素はなくなってしまいつつも、新たな一面を見れて個人的には面白かった。そしてエンドロール後の映像を見る限り、まだまだこのシリーズは続くと思わせる演出。次回作は果たしてどうなる?
今度は〝PLEASE BREATHE〟でした
ご老人は溺れかけた少女に。
少女は瀕死のご老人に。
あの獰猛なワンちゃん、誰に付くべきかの判断が極めて明快で潔い。人間だと日和見と批判されちゃいますが、ワンちゃんだと好感度アップ❗️
【”愛犬家の哀しみと怒り。” 初老の”ブラインドマン”の描き方のトーンがやや第一作より異なっているが、サスペンスフルなタッチと五感を研ぎ澄ました数々のアクションシーンは健在です。】
ー 第1作では、”ブラインドマン”の”何とか、子を設けよう・・”と言う姿にゾッとし、ブラインドアクションの凄まじさに魅入られたが、今作は前作から8年後と言う設定で”ブラインドマン”は少女フェニックスと二人で暮らしている。
フェニックスは、友達とも余り遊べないが、”ブラインドマン”からは、大切にされている。ー
◆感想
・”ブラインドマン”は少女フェニックスを大切に育てているという事は・・。
ー 前作を脳内で思い出しながら、観賞。えーっと・・。
・フェニックスを誘拐しようと、”ブラインドマン”の家に潜入してくる男達。その前に一瞬流れる臓器売買のニュース。
ー 軽く、ミスリードされる。ー
・”ブラインドマン”と男達の”五感を研ぎ澄ました肉弾戦”の迫力や、彼の戦い方(アイディア)は矢張り面白い。
ー ガスの使い方、水音の使い方・・。座頭市とどちらが強いかな?ー
・男達の真の狙いとは・・。
ー 分かった時には、そう来たか!と思ったよ。ー
<”産みの親より、育ての老人。”
少女フェニックスが最後に選択したのは・・。
ラスト、到頭、斃れたか・・、と思った”ブラインドマン”の指が動いたかどうかの判断は、アナタ次第である。>
今回は、割とスッキリ。
シリーズ化前提でエンタメ化した、ってのは感じます。2の成功例の文法に沿ってるよ、絶対にw
1の終わり方は、設定の面白さから考えると、「その決着も分かる」けど、何か物足りなさもあってですね。スリラーとしては最高だったけど、溜飲は下がらない。イヤ、登場人物が全員クソっちゃークソなんで、それでも良いかな、ってのは有りましたが。
今回は、スッキリです。
悪と悪の対比ですが、爺さんの方に分がある。と言うより、敵役がトコトン悪い、1人を除いてw
もはや、「視力を失った者が、どうやって相手を倒して行くのか」と言うアイデアが見どころなんじゃないのかと思わされる、この作品。次はどんな設定になります事やら。
どう足掻いても、亡くなった娘さんは帰って来ないんだけどね。フェニックスの運命や如何に?って事になるん?
こりゃ、3も楽しみどすわ。
良かったけど、気色悪さが減ったのは残念だったかも。
暗い所での迫力ある戦闘シーン
前作は観てないが、盲目の老人宅に強盗に入った奴らを懲らしめた事件から8年。盲目の老人は、惨劇の起きた屋敷で少女を育てていた。少女に戦闘訓練をしながら暮らしている老人だったが、ある時、武装集団が少女を狙って屋敷に踏み入ってきた。老人は少女を守るために・・・という話。
前作を観ずに本作を観賞したからか、イマイチストーリーがわからなかったが、盲目の老人の超人的なアクションが見所だろう。
武装集団が少女を誘拐する理由が、実母が自分が生き延びるために我が子の臓器(心臓)を奪う事とか、有りえん設定に驚いた。
今更ながら、前作も観たくなった、
少女は盲目の老人から呼ばれてたフェニックスを名乗って養護施設に行ったが、不死鳥の意味から次回作が有るのかも。
タンクトップが戦闘服
過去編か続編かを期待してたので
またぶっ壊れおじいちゃんを観れて満足。
以下鑑賞ポイント
・娘に過保護なおじいちゃん
・メタルギア並みにスニーキングな娘
・犬は撃てないおじいちゃん
・犬には優しい強盗
・やっぱり犬は救けるおじいちゃん
・恒例の〈ブレーカー落とし〉
・手錠と一緒に親子の縁も断ち切った
・最期に一作目の懺悔をする
・おじいちゃん生きてる?
そろそろリメイクでドラマ版とか作られそうですね
アイアムフェニックス
前作から引き続き鑑賞。
前作では被害者でもありながら悪人の顔も持っている盲目の老人。今作でも孫の年くらいの女の子を自分の娘として一緒に暮らしてるなにやら怪しげな雰囲気で作品が始まる。
もちろん今作はその少女が鍵。少女を必死に誘拐しようとするマフィア集団があり老人は必死に少女を守る。
ストーリーが進むにつれてそのマフィア集団のボスの娘であり、老人と過ごしてきた8年間は自分が投獄されていて助けられなかったと説明。前作同様失った娘への執着が強い事から今作でも悪い部分があるのかソワソワする。
結局誘拐後に自分の母とも再会。そして母は心臓を痛めており末期状態。そして娘の心臓を移植して自分が生き延びたいから誘拐した事を知る事となる。
そんな中老人は再び立ち上がり少女を救出するストーリーだ。
前作同様盲目の老人は完璧な正義ではないにしても前作に比べたら正義感が強く描かれていたので見やすい。そして今作は誘拐→抵抗→誘拐される→救出の展開にスピード感があって非常に見易い。
ストーリー描写背景も複雑な展開はなくシンプルな展開が続くのでアクションムービーとしてはとても見やすい。
そしてやはりこの作品の良いところは暗闇の戦い。
盲目の世界により近づけた戦闘描写は緊張感が強く非常にスリリングな展開が多いので楽しめた。
一応作品の終わりとしては少女を助けることで致命傷を負い死を匂わせ、少女も養護施設に入所する事で別れる事となる。
ただエンドロール後には生きている事を匂わすシーン、そして少女が自分の名前をフェニックスを選択したシーン…これは続編を匂わす展開か??
前作も今作も結局幸せになれない盲目の老人。
次回作があるなら今度こそ彼のハッピーエンドを期待したくなる。
今作も顔グチャシーンなどグロテスクなシーンは多いのでそこは要注意。
全59件中、41~59件目を表示