劇場公開日 2021年8月13日

ドント・ブリーズ2のレビュー・感想・評価

全143件中、21~40件目を表示

3.5十分の続編

2022年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

犬がいいっすね!次作があるならぜひゴールデンレトリバーにしていただきたい、ベートーベン!

フェニックスちゃん、ええ名前だが不死鳥は復員兵のおじいちゃんあんたやな!

レイプを後悔しているところが救いでしたね、あと敵集団にまともな奴が一人いたことも。殺さなかった犬が話の鍵を握るのもよかった。コミックリリーフもがっつり担ってましたねワンちゃん。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
filmpelonpa

目は見えないけど家の中では無敵の殺人鬼おじいちゃんの続編…って今度...

2022年5月13日
PCから投稿

目は見えないけど家の中では無敵の殺人鬼おじいちゃんの続編…って今度は良い奴なんかーいっ!
娘を守るために侵入者と対決する姿は、『(まぁ残虐だけど)おじいちゃん頑張れ』ってなって、あれ…?となるまでがお約束。
面白かったけど1とはジャンルが違うかな~。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
クラゲ男爵

3.5なかなか面白かった‼️

2022年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

おじいさんに救いが🎵これずカタルシス。背負うい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mark108hello

3.0盲目なのに強い!!

2022年5月7日
iPhoneアプリから投稿

前作で盲目なのに最強、音を出したら殺されるドキドキ感が堪らなく面白かったのを思い出し続編へ!

今回は正直そこまで最強な感じは無く、相手が武装している為か「あれ?弱くない?」と思ってしまいました。
音を出したらダメという緊張感もないので、ドキドキもせずサクッと観ることが出来ました。
ちょっと期待外れな作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひっか

3.5盲目の老人

2022年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

盲目の老人は養女と暮らしていた。
そこへやってきた暴漢のリーダーは養女の父なので返せ、という。
有名な映画とラストは似ているものの、なかなか面白い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

2.0二度目はない!

2022年5月6日
PCから投稿

続編は失敗するとは昔からよく言われたもので、「ドント・ブリーズ」もやはりこの呪縛から逃れる事はできませんでした。

前作は、屋敷の中で盲目のひ弱なハズの老人が尋常ならざる動きで侵入者を追い詰めていくスリルが魅力でしたが、続編を製作するにあたって、おそらく物語を前作の延長線上で考えてしまったのが間違いなんだろうなと想像します。
前作同様に侵入者を追い返すだけだと同じ展開しかない、そうだ今度は老人が侵入者として襲う側になるのはどうだろう!?という事なのだと思いますが、それは前作の良さとトレードオフになってしまいました。

前作同様に闖入者に対峙する主人公という展開で良いと思いますし、演出の仕方を変えれば良かったのでは・・・と思ってしまいます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヨーク

1.5ジャンルが変わった

2022年5月1日
PCから投稿

完全にアクション映画になってしまい前作の良さが消えた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aaaaaaaa

5.0永久保存版🙆‍♂️

2022年5月1日
iPhoneアプリから投稿

にするが、期待していたものとは、ちょっと違うんだよね。息詰まる展開でジジイが追い詰めるはずが、追い詰められる展開が多かった。どんな敵であれ、このコンセプトは崩して欲しくなかった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
@Jankichi@

2.0ちょっと待て!

2022年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

台詞で本人も言ってるが、
あの化け物変態親父を主人公に据えて、
良い人っぽく演出してるが、無理があるだろ!
と僕的には思いました。

主人公に据える事でどこから現れるか分からない、
怪物的で怖かった親父が、
盲目の元兵士に成り下がってしまってるのも残念だった。

少女を誘拐する目的はなるほど!と思ったけど、
果たしてどうやって盲目の親父はやって来るのだろう
と思ったら、そんな馬鹿な!って感じだったし、
これじゃない続編の筆頭となるような作品でした。

ホラーと言うよりアクション映画になってたし、
ドキドキしたのは冒頭の何分かだったかなぁ。
残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

3.0前作は越えられない

2022年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

盲目でつよつよなお爺ちゃんが、油断して強盗?しにきた若者を恐怖のどん底に落とし入れてバッタバッタとなぎ倒す。そんなホラーだった前作。
それが思ったよりヒットしたからか、続編が作られたわけだ。
だが、残念ながらコンセプトが変わってしまったかのようだ。
ホラーというよりアクション映画なのではないか。
暗闇で襲ってくる恐怖に襲われるという緊迫感は減っている気がする。
前作は素人相手に対して、今作は軍人?なので、容易には倒せない。
そこに面白みはあるが、若干のネタ切れ感は否めない。
一番凄いのは予告にあった水面のシーンぐらいで、あとはあまり盲目の設定が生きてないような。。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りんちゃん

2.0息のできるただのグロ映画、老人は弱体化…

2022年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

前作の展開や設定は衝撃が大きく、高評価をしていたが
今回はかなりガッカリ。
続編は駄作が多いとわかっていたけど、、

老人で盲目ながら、地下の秘密や戦闘力に圧倒された前作と異なり、
今回は老人で盲目かつ、戦闘力が弱った保護者という立ち位置に同情してしまい、見ていて辛かった。

前作のように音を立てたら見つかる緊迫感は皆無で、
人数・戦闘力・若さで圧倒する悪党側が有利なので
まずタイトルと合わない。

そのかわり(?)戦いはグロく、嫌悪感。。

あまりのB級感に、劇場で観る機会がなかったことを逆にホッとした。
これを劇場で観ていたらしんどかったな…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちか

2.0「盲目」であることを全く活かせていない

2022年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 前作と同様、「盲目の老人VS強盗」の戦いが描かれます。前作はそこそこ面白かった記憶がありますが、本作はどうも面白くない。
 前作が面白かったのは、「盲目」という本来であれば老人が圧倒的に不利であるところを「老齢で盲目だが構造を熟知した自分の家」VS「若くて健常だが暗闇で視界が奪われている」という強盗側にもハンデが与えられた状況があったからです。だからこそ、老人と強盗のバランスが取れて、ハラハラする展開が楽しめたわけです。
 一方、本作では前半は老人の自宅が舞台で、後半は強盗のアジトに乗り込む展開になります。いや無理でしょ。前半はともかく、後半は初めて訪れた場所ですよ?しかも自宅の時よりも強いとか、もはや盲目とか関係ないじゃん。
 盲目の設定をもっと活かすのなら、前半と後半の舞台を逆にして、敵アジトだと勝手がわからず弱かったけど、熟知した自分の家だと急に強くなる、という展開にする方が、面白かったのではないかと思います。あと、バリバリの犯罪者である主人公がヒーローっぽい扱いを受けてるのも気になりましたね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
N T

3.5フェニックス

2022年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ドント・ブリーズの続編。
前作でお馴染みの元軍人で盲目の老人が主人公。
一人の少女を娘として育てて屋敷に静かに暮らしていて、日頃から娘の訓練をしている。

前作では設定は良かったものの、
家に押し入った若者と盲目の老人、
どっちに感情移入すればいいのか分からない何とも煮えきらない状態だった。

今作では老人と少女に焦点を当てていて、
襲ってくる強盗も誰が見てもキレイな悪役なので今作は主人公目線で見やすくなっている。
敵が娘を狙うのもちゃんと理由があるので前作よりもしっかりとしたストーリーになっていた。
グロさはほどほど。

モンスターパニックのようにハラハラした気分も味わえるし、
わかりやすい悪党達なので気持ちよくぶちのめしてほしいという感情移入が出来た。

前作を見ていなくても楽しめる内容なのも良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シンジマン

3.5本当に続編?タイトルと本編に繋がりを感じない

2022年4月4日
Androidアプリから投稿

建前は続編ですが、正直な話、中身は殆ど新規タイトルです。前作のような暗闇からスーパー爺ちゃんが襲いかかってくるような感じではなく、盲目の元グリーンベレー爺ちゃんが暴漢どもから少女を守るべく奔走するお話。
行き詰まるようなサイコキラーではなく普通のアクションになっており、魅力が半減。盲目設定が強すぎる爺ちゃんを苦戦させるためでしかないのであまり機能していない。少女を護りつつという時点で一種の足枷になっているので過剰な設定付になっており、脚本段階から失敗していると言わざるを得ない。
とはいえ、アクションとしては悪くなく、描写は減ったものの盲目超人爺ちゃんの戦いぶりは面白い。
前作から繋がっているような描写も皆無なので単体としてみても問題はない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
khgj

3.0前作とは別物

2022年2月13日
iPhoneアプリから投稿

1がだいぶクソキモ映画だったので身構えてましたがアクションな振りきってもはや別作品となってました。
息しちゃダメだよ感はあまりないかな…暴力描写はなかなかにパンチありました。
女の子とワンコの幸せを心の底から願う映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hiro

2.5案外弱い

2022年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

難しい

前作も観たはずだが、記憶は朧げ。
盲目であることを利して、暗闇で悪党どもを葬り去るような内容だった?
とにかく圧巻の強さだったように思っていたが、記憶違いか。
今作ではそれほど強い!という感じはなく、暗闇を利するシーンも多くはなかった。
少女への想いもピンとこなかったし、少女のそれもまた然り。
ストーリーが断片的で系統立っていないように感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みみず

4.0ニューヒーロー!

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

前作での監督フェデ・アルバレスはサム・ライミとともに製作にまわり、新監督にロド・サヤゲスを起用。
前作から8年。
今作での「娘、フェニックス」の存在が、大きな謎であり、カギでもある。
娘と言われると、前作での忌まわしい一連の出来事が思い出されるが、今作のフェニックスと盲目の老人との関係性が徐々に明かされていく。
今作は前作のような被害者と加害者の紙一重な関係性や、そこから生じるホラー要素はほぼ皆無で、むしろナーメテーター物、いわゆる座頭市+ランボー的展開にあえて振っていると感じる。
エンドロール後のシーンは3作目を期待せずにはいられない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒックス伍長

3.5前作よりよかったかも

2021年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

もちろん前作も観てます。趣向が前作と変わったけど、問題ないです。ストーリーは、特筆に値しないけど、構成と演出は良かった。飽きずに見られます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マッチ

4.0ドント・ブリーズ2

2021年12月28日
iPhoneアプリから投稿

最強ジジイ映画の続編。
今度は子を守る側で帰ってきました。
前作に比べるとホラー味は少ないけど、アクションは変わらずすごい。
話のテンポもよく、スリルある映画で観やすいです。
また、続編ある感じかな…?

前作は観といたほうがいいかもね。

※批評には個人の価値観が含まれていますご了承ください。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
築地 歩波

3.0部屋を暗くして観てください。

2021年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

前作とは全く違ったストーリー展開には、
正直戸惑うがパート2という事を
意識しないで観ると、かなりいい出来です。
前作では圧倒的だった強さも、今作ではやられ方も
かなりのもので、その上での見応えのあるシーンもある。
なかでも、水の溜まった部屋でのシーンは必見です。
それにノーマンがあの最強部隊出身だったとは。
超絶スキルにも納得です。育てあげた女の子も
かなり出来る。

武装集団の目的もかなりヤバイ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マイタケ
PR U-NEXTで本編を観る