ドント・ブリーズ2のレビュー・感想・評価
全205件中、81~100件目を表示
犬がにおいを嗅いだあとに
ワンちゃんが可愛かった。
一作目を観ていなくても面白い。
一作目の伏線回収や引き継ぎ要素は全く無いので、二作目からでも安心して観られると思う。
ハラハラとドキドキの暴力。瞬きする暇さえ無かった。
R-15+なので、グロシーンは満載。かなりグロかった。R-15+も伊達じゃない。
エロシーンは無いので、友人や恋人同士でも楽しめると思う。
上映が終わったら何かを食べようと思い観たが、その後の食欲は全く無かった。笑
侮ってました!
→英雄
期待は裏切られたけれど、良い脚本だった。
ただ「息もするな」もしくは「息もできない」のコンセプトはどこいった??
おそらくならば、前作を超えるようなセンセーショナルなものは無いのだろうなぁと思っていた本作。
盲目の追跡者は、英雄へと昇華してた。
前日譚なのかなぁと思い観てたのだけど、時系列そのままの続編だった。
盲目が故のオリジナリティはやはり形をひそめ、戦慄としては恐ろしくトーンダウン。
…偏屈で自己の正義を振り翳す異常者で良かったのにと、残念に思う。
とはいえ、作品としてはグレードアップもしていて構成も技ありな感じ。
実の娘の心臓を生きたまま摘出しようとする母親像とか、違う所が悍ましくなってた。
惜しむらくは、ホラーとかサスペンスではなく、ハンデを背負うヒーロー譚に変化を遂げていた事だろうか。
待っていたのはコレじゃぁないんだよなあ。
波紋や煙の見せ方は面白かったなぁ。
煙の中で静止している老人の姿は、前作からのテイストを受け継いでいるようでゾクリともする。
するが…商魂逞しき海外作品としては、この作品の利用価値はしゃぶりつくし、俺としては「やっぱり」と思いつつも、まんまと釣られたような印象だった。
がんばれタフなおじいちゃん!
ドントブリーズの1作目とは少しテイストが違う!
前作の音を出したら見つかるドキドキ感ではなかった気がする。
2作目は悪者退治のおじいちゃんのなってしまった!
最後の展開で、水の波紋で悪者退治を一網打尽にするあたりは漫画のヒーローみたい!
何が正解かわからないけど、女の子はおじいさんに育てられてよかったのかな。
(実のお母さんぶっ飛んでるし!!)
最後の終わり方はまた続編にいくんやろうか??
と、いう余韻を残してる。
1から5年経ってるとかこわ、、、
2だけど2じゃない
don’t breathe感は薄まったが傑作
また、blindman独自の倫理観で平和に暮らしていたところに侵入者が来てしまいます。
今回も脚本が良くできていて観ている人の心を揺さぶります。前作は脚本でしたがこの監督スゴイ才能ですね。追っかけたくなりました。
前作よりまあまあ老いてちょっと弱くなった感じですが、不死身感が増した感じがします。
本当はいい人だった(犬への愛情からもわかります)が戦争や前作の出来事が元で歪んだ家族観に支配され、犯罪を犯すが結果カス両親から少女を救い自らも救われる。最後はあの犬とも家族になれたという事だったのかな?
にしても、、、フェニックスが不憫でこの先真っ当な人生を歩めるのか心配になります。親切なお姉さんも殺された事も受け止めて施設に行ったんだろうなあ。
これでシリーズが終わるのが寂しいですがこの監督の次回作に期待します。
ついつい応援してしまった。
前作観ていないのですが、めちゃくちゃ面白かったです。あの手この手で...
仙人、極まれり。
ある理由から少女を育てている盲目の老人宅に、少女を狙う男達が‼少女を取り戻し奴らに制裁を加えるべく男が再び立ち上がる物語。
前作から8年。例の男が、理由は語られないが今度は少女と一緒に暮らしている。この状況が既に何となく不穏な感じだが、さらに謎の男達が少女を誘拐にやって来て、盲目の老人との闘いが始まる。
盲目のハンデを補って余りある頭脳戦はそのままに、守るべき少女の存在も相まって緊張感も抜群。さらにこのコ自身も勇敢に振る舞う強かさ。そんな中、主犯格の男が少女に嘘の常套句のような話を始めるが…
…前作を観てればわかるが、よくよく考えればこの主人公だって…ね。
そう考えると、この男の言っていることもあながち…!?といった感じで、観ているこちらも疑心暗鬼に‼う~んたまらん‼
そんな心地よい気持ち悪さ(⁉)に苛まれながら後半。さらに胡散臭い人物の登場でより深まるゾクゾク感。手術に踏み切ろうとしたということは、これまでの話は全部…。中々の衝撃ですね。
後半はアクション全開。さすがにそうはならんでしょ~といったツッコミもしたくなるが、音も空気も水も味方につける闘いはとにかくカッコよいbbその姿はまさに仙人。
急に現れる主人公のビジュアルが怖いのもグッド。
前作がヒットしたことで、より一般ウケを狙った内容に寄せたかなぁ~と思いつつも、良い感じに混乱させられる前半から、ノンストップな後半の高揚感と、終始とにかく面白かった。
観てない方は、是非前作を視聴してから‼この主人公をただの正義だと勘違いしながら観るのは勿体ない‼ガラスオマージュなんかにもニヤリとさせられるし。
そしてワンちゃん。こいつは使えるんじゃ!?と思いついたタイミングがワタクシ自身、主人公とドンピシャだったのがなんか気持ち良かった(笑)
全205件中、81~100件目を表示