異動辞令は音楽隊!のレビュー・感想・評価
全53件中、41~53件目を表示
成瀬さんの変化もみどころ
とても爽快感があるというか、すごく気分が明るくなる映画だった。
笑って、泣いて、楽しくて。
30年刑事一筋で生きてきた成瀬さんが異動辞令を出され音楽隊に所属するが、最初は納得が出来ず、担当した事件が気になり、いてもたってもいられずもがいていたが、春子さんや他のメンバーと交流を持つようになり、人とふれ合う時間が増えるようになってから、何とも気持ちのよい人に変化していく。
すごく印象的なのは中盤あたりだろうか、部下である坂本さんに頭を下げるシーンは涙が出る。
1人1人が楽器未経験の俳優達が演奏さられるシーンも、とても感動的だし、とても観ていて楽しく明るい気持ちになれるんだか、その裏にある事件や成瀬自身の物語もかなりの見どころ。
坂本さんを演じられていた磯村勇斗さんがとにかくいい演技をされてる。
俳優磯村勇斗さんはもともと好きなんだが、彼が演じた役の中で、この役はかなり好みだ。
もちろんもっとシーンが多い映画もあるんだけど、キーパーソンとなっている事は、映画を最後まで観ないと分からないし、出し方も素晴らしかったです。
映画館が観たものは、基本テレビ放映しても観ないタイプだが、これは「観たい!」そう思える映画だった。
題材は良さそうで期待したが……
正直、各要素中途半端な感じ😢
音楽要素がもっと占めてると思ってたから個人的には残念でした
しかも音楽要素も中途半端だった(最後はもう一曲かつエンドロールでも音楽隊の映像かつ演奏を見たかった😢)
ドラマ面の主人公の家族の描写はまだ良かったが、警察・事件の面は結果的に説明不足だし補足が欲しかった😢
あと人物の心理的描写が物足りず、急な感じが否めない😢(そこそうなるかぁ🤔みたいな)
要所要所での余韻ももっと欲しかったかなぁ
細かい伏線の回収は個人的に良かったかな
全体的に中途半端な感じが強すぎるが内容は好みだったから、残念というか惜しい😂かな
連ドラ向き
正直に言うと、感情の流れが滑らかに感じなかった。
主人公が音楽隊に向き合い、丸くなっていく転機は春子とのセッションだとは思うが、出来事としても弱く、笑顔を見せるなどの演出もなし。
反感を抱いていたはずの春子がお好み焼き屋で成瀬を引き止める態度にも違和感アリ。
娘との仲直りにも、楽団員がやる気になるのにも、もうひとつふたつ段階が必要だと思う。
しかし、各シーンでの役者の演技が素晴らしかったため、ある程度脳内で補完。
後輩刑事はなんだかんだ成瀬を尊敬してる部分もありそうな描写だったのに、お前がやったんかい!笑
そこは別の人がよかった。
強盗グループのリーダーは強すぎるし、刑事は無能すぎる。成瀬も追う前に太鼓を降ろせ。
など捕り物の描写はヒドかったが、そこにツッコむ作品ではないのでしょう。
それにしても、演奏シーン楽しそうだったなぁ。
非常に微笑ましかった娘とのセッション含め、上手すぎない塩梅も見事。
。。と思ったら、全部実際に演奏してるとか。すごい。
いいキャラも多いし、題材も多く含まれていることもあり、連ドラでやった方が映えそうでしたね。
そういえば、不似合いな腕時計についても結局触れられませんでした。
娘か元嫁からの贈り物なのでしょうが、序盤でアップにしたり娘さんに壊されたり、意味深にするなら回収してほしかった。
警察の正義感と人の優しさ
阿部寛さんの演技の強弱がとても上手な印象でした!
前半は刑事としてどうしても犯人を見つけ事件を解決させたいという頑固な性格で苦労する部分が描かれています。
後半では音楽隊に入る事でまわりからの優しさなどにも気づき、最後のコンサートでは娘とも仲直りして無事に演奏をする終わり方が良かったです(*^^*)
笑えたり少し泣けるシーンもあり2時間楽しめました!
音楽隊員としての感想
何より、リアルだった。
様々な性格の職員が集まり、2足の草鞋を履く中で、意見の違いなども発生し、予算削減で音も少なくなる。同期が苦労する中で自分との立ち位置の差に葛藤する。また、私は管楽器未経験で入隊したので「うちの隊の話かな?」と思ったほどだった。
阿部寛さんをはじめとするスタッフの方々の熱意に脱帽(基礎練を相当しないとこうはいかない)するとともに、続編では「打楽器から異動と聞いて刑事かとおもったら『金管パートに移動』して、練習したのに木管パートにまわされる阿部寛さん」を期待したい。
やっぱりかっこええわ
阿部さんが若い頃から好きで久々に映画に来ました。捜査1課で人の命がかかってる事件を扱うから怒鳴りつけるのはともかく後輩を殴るのはよくないなあ。最初に上層部が意見を取り入れてくれればあの上品な可愛らしいご婦人が亡くならずに済んだかも知れないのに。それにしてもマルタイが被疑者と接触するのがわかっていて張り込みするのに誰も警棒等を持っていないのは普通のことなのですか?私が子供の頃は警察のマーチングバンドとか県警対抗の武術大会とかTVで放映されていて直に見に行きたいと思いましたよ。音楽隊は無駄じゃないですよ。嫌がらせのようなネズミ取りの方がキライ。
【良かった点】 ドラマ放送中のオールドルーキー系列の映画で、中年親...
【良かった点】
ドラマ放送中のオールドルーキー系列の映画で、中年親父のセカンドライフもの。さらにそこにパワハラ上司の性格更生物語、家族との絆の再確認が乗っかり、捜査まで!?と盛り盛りの展開だがしっかりまとめる辺り監督の手腕が光る。音楽のセッションをキーワードとして、娘との軽音シーン、音楽隊たちの複数人で犯人を捕まえるシーン、先輩音楽隊員と後輩刑事のシーン、そして何より音楽隊員と過ごしてそれに触発される主人公などソロではできない、複数だからこそできることがあるというメッセージに胸を打たれた。
【良くなかった点】
個人的にはあまり気にならなかったが、要素が多く、特に捜査のパートは案外あっさりしていたり、フィクションラインが若干気になる人はいるかな?と感じた。
予告よりもシリアスだった
本作はベテラン刑事が高齢者のアポ電強盗事件に
対してかなり強引な捜査をおこなったため
音楽隊に異動させられてしまい
そこでもう一度やり直すというヒューマンドラマ
予告で観たよりも
そこそこシリアスなシーンが多く
音楽隊のファンであるおばあちゃんが死んでしまうシーンもある
個人的には最初に描かれているアポ電強盗シーンの被害者も
死んだと思っていたが、ほかの高齢者は生きていたんだな
なんというか、本作はいろいろな要素を詰め込みすぎているのかな
母親がボケている要素はべつに作品にはそこまで関係なかった
主人公がアポ電強盗事件に対して熱心になるのは
自分の母親が被害者になりかねないのが理由なのかもしれないが
ちょっと感情的になりすぎている感じがする
作品のなかで
仕事のコンプライアンス、ボケた母親の介護、娘との関係、シングルマザーなど
いろいろ要素を詰め込んでいる感じがして
前半はなんかちょっと、重苦しい場面が多く
後半がそれが解決するという部分もそこまでなかった
アポ電強盗事件の主犯は見た目は普通の老人っぽいのに
ムダに強くて、確保することに手間取っていることや
コンプライアンスにこだわる坂本が
終盤でコンプライアンスを違反することをよしとしたことが
最後にスッキリしない理由だと思う
予告よりも重苦しい作品だったので
評価が分かれるかもしれない
主人公がクズ過ぎ
テンプレートのように中盤から心を入れ換えるが、切っ掛けが薄い。心が弱った時に一押しされたらイチコロって在り来たりすぎる。
痴呆の進んだ母と親身な娘を出しておいて、徹底して別れた奥さんを出さなかったのは何故なのか…。
主人公があんな粗野で暴力的な人間になってしまった部分を亡くなっている父親や別れた奥さんで肉付けするだけで、作品の印象も変わると思うのだが。
まぁ、どちらかと言うとエンタメ作品なのでそこまで言うのは野暮なのかもしれない。
演者としては清野さんと渋川さんが際立っていた。高杉さんと磯村さんは別に他の人でも良い様な役で勿体無く思う。
ストーリのアクセントとしてハツさんが殺されてしまうのはどうかと思う。別に大怪我くらいで良かったのでは?命を粗末に描いている様に思えて星を0.5下げました。
【コンプライアンス違反により、〇〇県警、広報課所属の警察音楽部隊に異動になったベテラン刑事が”何で俺が・・”と言う気持ちから徐々に謙虚になり人間的成長を遂げて行く。阿部寛さんの存在感は矢張り凄いね。】
ー 鑑賞すれば分かるが、今作は愛知県警の名前は出て来ない。だが、内田監督が愛知県警、広報課所属の警察音楽部隊の動画から着想を得た作品故か、舞台は豊橋市を主な舞台として描かれる。西三河在住者としては、嬉しい。
そして、偶々豊橋市の映画館で今作を鑑賞したので、”あれ〇〇だ‥””とか”駅前だ‥”とか聴こえて来て、嬉しかった。
だが、今作はご当地映画ではない。
拘りを持って、家庭を顧みず、必死に働いて来た一人の不器用な刑事の成長物語なのである。-
◆感想
・主役の鬼刑事、成瀬を演じた阿部寛さんは、流石の演技である。更に言えばスティック捌きも相当である。(彼は、音楽部隊では、主にドラムスである。)
・ストーリー展開は、ほぼ予想通りに進んでいく。
ー ココをどう見るかで、評価は分かれるのかな・・。私は楽しく観れたけれども・・。
それにしても、成瀬の捜査方法は昭和生まれにとっては、特に大きな問題は無いと思ったけれど、”コンプライアンス違反では・・”と通報があり、彼は刑事を外される。
今は、捜査もイロイロと大変何だね。西部警察みたいな人達は、全員音楽隊だね!-
・成瀬の態度に、反発する来島(清野奈名)も成瀬と同じバツイチ。小さな男の子を抱えて、交通違反の取り締まりで頑張っている。
ー 警察という組織は、刑事だけで成り立っているわけではない事が良く分かる。そして、音楽部隊のメンバーも夫々、メインの仕事を持っているのである。-
・県の警察トップ(三石研:この人無しに邦画は成り立たない名バイプレイヤーである。あと、渋川清彦さんも・・)が、表面上は成瀬に異動を告げる時、”広報課係長だぞ、栄転だ”等と言いつつ、実は経費削減のために音楽部隊も廃止しようとしている・・。知事も似て然り・・。
ー 私の嫌いなタイプの、汗をかかずに、周囲の流れを読んで偉くなる連中である。嫌だなあ。-
・成瀬の態度が、来島たちと交流を持つ事により、徐々に変容していく様の描き方が良い。尊大だった彼は、”悪い事をしてしまった・・”と思った時には、素直に謝る様になる。
ー 彼が、謝る姿からは人間的な成長を感じたな。
人に謝れない人間とは、実は器が小さいのである、と私は思っている。ー
■少し残念だった所。
・キャラクターが多いのだが、成瀬と来島以外の掘り下げが少し浅かったかな・・。あ、成瀬の相棒で彼からパワハラ的な扱いを受けている坂本(磯村勇斗)はキチンと描かれていたね。
・高齢者を狙った事件の首謀者を捕まえるシーン。成瀬が目を付けていた男が、矢張り裏で糸を引いていたわけだが、あのようなリスクの高い場に現れるかなあ・・、とは思ってしまったよ。
<今作は、愛知県警、広報課所属の警察音楽部隊の活動から着想を得て、制作された映画である。 ストーリー展開は想定内部分が多く、脚本もやや粗いが県警の中でもイロイロな役割があり、皆一生懸命に県民のために働いてくれている事が分かる所と、拘りを持って、家庭を顧みずに、必死に働いて来た一人の不器用な刑事の成長物語をキチンと描いてくれている心に響く物語なのである。>
■追記<2022年8月26日>
・いつもお世話になっている、満塁本塁打を定期的にかっ飛ばすレビュアーの方から”豊橋市だけではなく、豊川市のシーンもありますよ。”とご指摘を頂いた。
有難うございます。
ドタバタコメディと思っていたら・・・
予告編を観た限りでは、阿部寛演ずる猛烈パワハラ鬼刑事・成瀬が、警察音楽隊に飛ばされて繰り広げられるドタバタコメディと思って観に行きました。阿部寛主演の映画だと、2018年に公開された「のみとり侍」の現代版と思っていた訳ですが、コメディ要素は10%もない程度で、ヒューマンドラマと刑事ドラマの部分が大半を占める内容でした。特に良かったと思ったのは、認知症が進んでしまい、既に亡くなってしまった夫や成瀬の別れた妻のことをいつまでも待っている成瀬の母親の姿と、音楽隊に異動になっているにも関わらず刑事時代の感覚で捜査会議に出ようとする成瀬の姿が完全にオーバーラップして切なさを高めているところ。このシーンは前半の山場でした。
また、後で気付いたのですが、成瀬の母親を倍賞美津子が演じていたこと。恥ずかしながら映画を観ている時は全く気付かず、エンドロールで名前が出て来たので誰だろうと思ったら母親役だったことに驚きました。こうした役柄を完璧にこなす彼女の演技力には、正直脱帽しました。
さらに、音楽隊の演奏シーンは、全て役者さん達が自ら行ったものとのことで、その点も感心しました。阿部寛のドラムは様になっていたし、清野菜名のトランペットも上手でした。この演奏シーンこそ、本作最大の見せ場と言っていいと思います。
一方で、大半が兼務で、嫌々やっている音楽隊員達が、当初喧嘩ばかりでバラバラだったのに、成瀬の加入や解散話がカンフル剤となって一致団結するところは、本作の面白い部分であると同時に、スポ根青春漫画チックで若干陳腐さを感じない訳ではありませんでした。また、事件解決に至る過程がかなり端折られ過ぎていて、かつ犯人逮捕のシーンに合理性が欠けていて欲求不満に陥る点など、刑事ドラマとしての締めくくりは正直良い出来栄えとは思えませんでした。
全般に渡ってテンポが良く、その点は評価すべきだと思うのですが、後半はテンポを重視するあまり、展開が粗削りになってしまった印象があったのは、前半が良かっただけにもったいない気がしました。
全53件中、41~53件目を表示