劇場公開日 2022年7月29日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールド 新たなる支配者のレビュー・感想・評価

全451件中、121~140件目を表示

4.0「恐竜の世界」を描くのかと思ったら…な一作

2022年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

『ジュラシック・ワールド/炎の王国』でホラー味を前面に打ち出した流れから、再び「恐竜たちのいる世界」の面的な広がりを描くことに回帰した本作。『ジュラシック・ワールド』(2015)のコリン・トレボロウ監督が再登板しているため、オーウェン(クリス・プラット)を中心とした物語になるのは必然としても、マルコム博士(ジェフ・ゴールドブラム)やグラント博士(サム・ニール)といった「パーク組」もしっかり活躍していて、(一応)シリーズ完結編として新旧両シリーズファンに目配せした俳優陣を揃えています。

もちろん本シリーズの真の主役は恐竜たちで、雪原やイタリア市街を縦横無尽に走り回る姿は、CGだと分かっていてもその迫力、存在感に驚かされます。今回はこれだけ「面的」な描き方をしてくれるのか!と期待していたんですが、後半になるとやっぱり閉鎖空間での闘いになってくるんで、ちょっと残念。とはいっても見せ場の連続なので、決して物足りない、ということはありません。ドラマパートはあまり練り込まれているとは言いがたいのですが(ドジスンが親玉、という時点で…)、やはりこの恐竜たちが躍動する姿を観るだけでも劇場に足を運ぶ価値は十分あります。

本作に対する一般的な評価としては、シリーズ完結編であるにもかかわらず、前作でマルコム博士が指摘したような、再び地球上を闊歩するようになった恐竜たちと人類がどのように共存していくのか、といった重要なテーマを十分掘り下げていない、として否定的に捉える向きも多く、それが影響してか興行的にも苦戦を強いられているようです。となると、真の完結編と銘打ってさらなる新作もあるかも、とちょっとうがった期待をしてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yui

3.0ハリウッド映画の詰め合わせ

2022年8月23日
iPhoneアプリから投稿

テーマの通り。

ジュラシックパーク+インディジョーンズ+007+ミッションインポッシブル+アルマゲドン+ゴジラ(日本版)+トップガンマーヴェリック+ホームアローン。

特に恐竜の口に燃えるイナゴを突っ込んで火を噴いたシーンは東宝映画、ゴジラの世界かと思った。

何とかいい作品にするために、流行った映画のエッセンスをぶち込んで、混ぜ混ぜして、焼いて冷蔵庫で冷やした感じ。

特に最後の3頭の戦いはなんだったのか。
命懸けで救いに来てくれた保護者への愛は生まれないのか。

恐竜のCG以外は、、、
考えず感じろというのがキーワードなのか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
km

3.5おつかれ様でしたで+0.5

2022年8月23日
Androidアプリから投稿

それでも私は絶対Blu-ray買うし、この先何回も見ると思います。

●よかった点
・レジェンド3人が最高にかっこいい。登場シーンは涙が出たし、終始かっこいい。同窓会商法だとしても素敵に歳をとられててよかった。
・恐竜かわいい。ブルーの子どももかわいいし、冒頭だけどブラキオサウルスが誘導されながらちらっと振り返ったところがかわいかった。
・馬と恐竜の並走、かっこよかった。オーウェン役の方は馬も乗れるんだなあ。
・毎回学ばず人災で大惨事。みんながもっと冷静に理知的に真っ当な倫理観を持って行動していればこの映画は成り立たないので、ハイハイ、来ましたーっ!という気持ちで見てました。なんですぐに鍵壊して恐竜逃しちゃうんだろう。ガラスとかけっこうな強度のがすでにワールド1作目で出てた気がしますけど、そんな簡単に割れちゃうんだ。

●どちらともいえる点
・第1作目のオマージュが多い。ファン心理としては「あ!あのシーンだ!」と振り返れて楽しいけどちょっと現実に引き戻される面もあった。ワールド1作目くらいの量でよかった気もする。
・クレアは回を追うごとに脳筋のわがままな人になってない?ジュラシックシリーズはいつだって自分勝手な人が多いから別にいいけど、ワールド1作目のときはもっとインテリっぽかったのにな。

●うーんな点
・なんでそんなイナゴつくった?言ってたっけ?もう一回見ればわかる?イナゴ以外にもつくってる感じはあったし、原作でバイオシン社は営利最優先で遺伝子組み換えして生態系壊して…みたいな描写があった気がするから、原作へのリスペクトなのかもしれないけど、共存と遺伝子操作とさらにメイジーのクローン問題を同時に扱うのは詰め込みすぎだと思う。結局終着点がよくわかんなかった。とはいえ恐竜との共存はできるかどうか?だけだと「心を通わせて完全に共存できました、もう安全です→そんなわけあるかい!動物なめんな!」、「共存できず人類は滅びましたor文明社会は崩壊しました→暗すぎるor方向性が違い過ぎる」の2択なのかな〜と思うので、仕方なかったのかな。でも私が思いつかない何かしら答えを出してくれるのかと期待してたんですけどね。
・なんで急にウー博士は善人ぽくなった?私はシリーズで一貫してマッドサイエンティスト気味に純粋に研究を続ける貴方が好きだったよ…。たくさん死者が出たからかな?でもそんなのイナゴ放った時点でわかってたでしょ?
・バイオシン社、ウー博士、ドジスンをもっと深彫してほしかった。新キャラ出し過ぎだと思う。どの人も魅力的だったけど、それでとっ散らかって肝心のドジスンがなんかただの小賢しいワルって感じで…まあそうなのかもしれないけど、何を思ってたとかもっと朗々と語りあげるシーンとかあったらよかったのになあ。
・物語の展開上仕方ないとはいえ、安全のために人里離れて暮らすって白雪姫かオーロラ姫か。メイジーは14歳らしいけど、隔離されたサバイバル生活で教育は受けれているの?特殊な生まれだからこそ色んな人と関わらせて色んな考えや学問に触れさせるべきだと思うよ、この脳筋カップルめ。
・別にクレアとオーウェンが嫌いなわけじゃないけど、最終作として科学とか生命倫理に重きをおいた知的な映画であることを期待していたので、思ったよりドタバタアクション映画で残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
がも

0.5当シリーズ初観賞

2022年8月22日
iPhoneアプリから投稿

誰やねんコイツ、みたいな人が次々とドヤ顔で出てくるもんだから何がなんだかサッパリ。手を前に出すだけで恐竜を制御できるという設定?も意味不明。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まけん

4.5やっぱり凄い!!

2022年8月22日
iPhoneアプリから投稿

興奮

幸せ

小さい頃にジュラシックパークを観て感動して、大人になってからジュラシックワールド観て感動して‥
いつ観てもハラハラドキドキ、多分ここで恐竜が出るなってわかっててもドキッとして楽しめます。

欲を言えば、もっとブルーが観たかった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なこ

3.0好きに闘え‼

2022年8月22日
Androidアプリから投稿

怖い

興奮

前作の最後、街へと放たれてしまった恐竜たち。果たして、人類と恐竜は共存できるのか?
・・・と言った物語。

大好きなワールドシリーズの最終章‼

前作はそこそこだったものの、2015年ワールドシリーズ1作目は個人的に☆10個でも良いくらいの超お気に入り作だったので、どんな有終の美を魅せてくれるのか、遅れ馳せながら期待を胸にいざ鑑賞。

終始、大迫力の恐竜パニックアクション映画。画面狭しと走り回る恐竜たちから逃げ回る展開は見ごたえ抜群。
洞窟の中でディメトロドン(⁉)から逃げる所がお気に入り♪昔好きだった所沢のユネスコ村恐竜ライドを思い出した。また乗りたいんだけどなぁ・・・。

そして大バトル‼

ちょっと昔のゲームですが、ギガノトサウルスってディノクライシス2オリジナルなのかと思ってた時期もありましたが、実在したんですね。最強恐竜らしいのに、何故ティラノサウルスの方が恐竜代表みたいな感じなんだろう。

それこそジュラシックパークの功績!?

・・・とまぁそんなこんなで、SF映画作品としては充分面白かったのですが。。

個人的には☆10の面白さで始まった3部作のラストとしては・・・といった印象がどうしても拭いきれず。。。

そもそも前作ラストで街に恐竜たちが出てきちゃって、次回作どうなっちゃうの!?・・・みたいな期待感がMAXだったんですが、実際の所マルタで追っかけっこしたくらいだし。。

そして何より、ブルーに始まった物語なのに、最終作の出番が、「イナゴ > ブルー」って、これはどうなのよ?

てか、モササウルスとかもっと見たかったのに・・・(前々作のラストは映画史上でもトップクラスの大興奮でした‼)、どの恐竜よりもイナゴの方が目立ってたように感じたのはワタクシだけ・・・?

そして、シリーズ通しての真の主人公とも言えるT-REXも、前々作では粗最後の方しか出てないというのに、王者の貫禄と共に大興奮を与えてくれましたが・・・。
本作はのそっと普通に出てきたりしてあんまり興奮せず・・・(ラストの登場は興奮しましたが)。

・・・と、ちょっと辛辣すぎたかもしれませんが、とても面白い作品だったと思いますが、なにせ期待値が高すぎたってのがあったかな。。

ですが‼ここまで書いておいて難ですが、実はワタクシ、ジュラシックパーク1~3を観たのはもうずいぶんと昔の事だったので、今回登場していたのが当時のメインキャストだったと知ったのは実は鑑賞後でして・・・(汗)

そこを抑えていれば、滅茶苦茶アツい最終作だったんだろうなと。。
ちょっと反省(笑)

更に、この「人類と恐竜の共存」というテーマ。
現世には恐竜は居ないわけですが、人類とあらゆるものが共存しなくてはならないですよね
(因みに一時謳われた Withコロナ とかいう言葉は大っ嫌いですがw)。

ジュラシックシリーズが通して発したメッセージはガッツリ伝わってきましたね♪

でも、やはり何年も楽しみに待った先に期待した内容とはちょっと違ったのは正直な感想かな。。

いつかすべての作品を観直して、改めて鑑賞してみたいと思います‼

そしてそして何より、これで終わらずにまだまだ新作を是非みせて欲しいです!!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
MAR

4.0モヤりポイント多数

2022年8月22日
iPhoneアプリから投稿

場面場面は面白いし、複線化するストーリーを分かりやすく見せてくれる。そういう意味ではよく出来ているが、やはり「ためにする」アクションでかさ増しされてる感は否めない。
ストーリー的には、まるでイナゴだけが問題みたいになってたけど、恐竜たちがまた拡がってしまって生態系が変わっちゃうことは問題ないのか?同じ技術で恐竜たちを根絶することは出来ないのか?その技術に問題ないのかは、あいつがやってるだけに信用出来ないよね。モヤりポイント多数…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱんちょ

4.0所々突っ込みたくなる箇所はあるが・・・

2022年8月21日
iPhoneアプリから投稿

全体を通して面白かった。現在の生物と造られた恐竜が共存して行くというテーマのようで恐竜がメインではないストーリー。えっ、そうなる?という箇所が何箇所かあったが、エンターテインメントとして捉えればコメディっぽいけどまぁ気にならない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミネ

4.0これで最後?

2022年8月21日
iPhoneアプリから投稿

やっぱり映画館で見ると迫力が違っていいね。
今回これが最後って言われてるけど、またやってほしいね。

またブルーと子供に会いたい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とね

4.0恐竜どっきりはもう慣れたよ、と思ってた私でもハラハラした

2022年8月21日
スマートフォンから投稿

炎の王国がビックリする程つまらなかったので期待してなかったが良い意味で期待を裏切られた。
過去作のオマージュも取り入れつつ新しい要素も沢山はいっており楽しめた。
市街地の恐竜チェイスはドキドキしっぱなしだった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
モテラド

0.5あららら

2022年8月21日
Androidアプリから投稿

なんでこうなった。
リアリティを失ったらこの作品は終わりじゃない。
専門家ではないので実際はわからないがあの見た目の恐竜が寒冷地で生きていけるんか?食料は確保できるのか?
イナゴに至ってはもう…

馬鹿馬鹿し過ぎて感動する間もなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
猪武者

3.0非常にお金のかかった娯楽作品 並のね。

2022年8月21日
iPhoneアプリから投稿

素晴らしい映像、音楽も良い。緊張感あるアクション。
ただ、いずれもかつて見た映像のブラッシュアップ版でしか無い。
面白くないとは言わないが、新しい驚きはない。
ストーリーもまあ、想定内。

30年続いたシリーズの完結版として非常によく纏まっている。
まあ、敢えて言えばそこだけが評価ポイントかな。

映画館以外で見る価値は無いと思う。
逆に映画館であれば迫力を感じる事ができる。
そこは薦めます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たにやんご

4.52022 152本目(劇場17作目)

2022年8月20日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

幸せ

まさかの旧作だと思ってレビューしてました笑
遅ればせながら鑑賞。ジュラシックパークから恐らく全作劇場で観てると思うが(覚えてない笑)
ようやく完結?
中盤までアクション映画かなぁと思ってたけどやっぱり恐竜のハラハラドキドキ満載。
初めて劇場でジュラシックをみた子供の頃のように楽しめました。
それに加え懐かしの登場人物達。サムニール渋い
この映画もレンタルや配信でというよりは、ぜひ劇場で楽しんでほしい1本です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しゅん.13

3.5シリーズ完結…これで映画界からも再び恐竜達が絶滅。残念。

2022年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

遂に終わってしまった…。残念!!
子供の頃から恐竜好きで、特にT-REXが大好きだった。
ジュラシックパークで動くT-REXをみて感動&興奮したのを今でもハッキリ覚えている。
自分的に非常に愛着あるシリーズだった。
そのシリーズの絶滅は非常に感慨深い。

今作はストーリー的には、う~んと思う所も多々あるが、これまでのシリーズへのオマージュやシリーズのキャスト集合など最後に相応しかった。これはこれで良かったと思う。
やはりクリスプラット良いし、サムニールも良い年の取り方して良い味だしてた。
そして何より恐竜達がワクワクさせてくれる。

ただ最後に子供の頃に戻って一言、言いたい!!
『T-REXが他の恐竜に負けるわけないもん!!』
『T-REXが最強の恐竜じゃもん!!』

コメントする 6件)
共感した! 48件)
トラ吉

3.5恐竜主体の世界にはできないでしょう

2022年8月19日
iPhoneアプリから投稿

感動のジェラシックパーク以来だが面白く観る。
クローンで悩む娘も良いし、恐竜とのカーチェイスなど眠らせない。
過去作との絡みは存ぜぬが行き当たりの展開も気持ち良しとしよう。
共存は思い込みだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すぅ

4.0大団円

2022年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

『ジュラシック』シリーズ6作目にして完結編。
このラストに向けて作られた『ジュラシックワールド』三部作のようだけど、ラスト直前のクライマックスシーンが、どうにも都合が良すぎてイマイチパッとしない(^_^;)
そのクライマックスシーンまでは十分に楽しめたんだけどねぇ~(^^)b

とりあえず、過去2作で強烈な印象を残したモササウルスをもうちょい登場させて欲しかったなぁ~(^_^;)
それにしても、恐竜は羽毛があったという事がわかってきた昨今。『ジュラシックワールド』三部作だけでも恐竜の見た目が変わってきたなぁ~

ってゆーか、あの中国系の科学者。
俺はあいつがまたやらかすと思うぞ~
それが続編への布石かな?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
n.yamada

3.0妥当

2022年8月19日
iPhoneアプリから投稿

イナゴはなんだったのか?
終わり方としてはこんなもんか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぽっぽ

4.0ジュラシックワールドが

2022年8月19日
Androidアプリから投稿

地球規模のアトラクションになった
と思ったらなんかすごいアクション見た感じになります、夏休みに観る映画としては無難なのでは?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おさみん

4.0ハラハラドキドキ

2022年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

始まりから終わりまで、ハラハラしながら観ていたので、どうして私はお金を出してまでこんな怖い思いをしているのか?ってくらい疲れた。恐竜は全部CGという事なので役者さんは演技するのが大変だったと思います。パークかワールドか、いろいろ忘れてしまったけど、見応えあるシリーズでした。迫力満点。現実は、恐竜と共存しない世界になってよかったとつくづく思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よっしーな

4.0これでもか、これでもか

2022年8月18日
iPhoneアプリから投稿

恐竜愛に溢れる最終章として
シリーズ最高の作品!
これで音楽がジョンウィリアムス
だったら号泣なのに
そこだけ残念。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映爺
PR U-NEXTで本編を観る