ジュラシック・ワールド 新たなる支配者のレビュー・感想・評価
全630件中、621~630件目を表示
最後にしては寂しい脚本。VFXに助けられてる…
スクリーンでその迫力を楽しむテーマパークの様な作品。
お決まりのストーリー故お子様向けかなと。
シリーズ最後の?作品にしては脚本がイマイチ(悲)
どうしてお決まりの様に警備体制ゆるゆるなのかね?
しかも今回CEOの無能な事ったら…
人の上に立つのは集金能力だけじゃないでしょって(笑)
お約束の最後だし。
途中ジャッキーの映画みたく扉ノックするかな?ってドキドキしたw
恐竜いっぱい!わーい!たのしー!って単純に楽しめる人が観る映画です。
ただの総集編。 期待値が高いとろくなことがない。
⭐︎3は甘めの採点。
ジュラシック・シリーズの最終章ということで鑑賞前から⭐︎4以上確定だろうと思っていた。しかし……
新しさが皆無だったことが残念でならない。
「新たなる支配者」と人類がどう向き合っていくのかに注目していた。クローンと命という問題にも深く関わっていくのだろうと期待していた。
が、私が感じる限り十分に描ききれていない。まあそうでしょうね、というような観なくてもわかりきっている
ような結論。
人間の暮らす街中で恐竜……も想像していたより少なかった。(余談だが、CMが見せすぎているようにも思う)。
結局は擬似的な"パーク"からの"逃亡"という内容。仕方ないところもあるのかもしれないが、それにしたってもう少しないものか……
ジュラシック・パークの博士たち、ジュラシック・ワールドのナイスガイたちの「マルチバース」
恐竜たちの「キングオブモンスター」
流行りの大作を丸ごと取り入れただけにしか見えなかった。穿った見方かもしれないが。
「トップガン」や「スパイダーマン」など「○○年越し」の映画が増えつつある。過去の名作がどう進化するのか、ファンはそれを期待せずにはいられない。超えなくとも、時代とともに進化した姿がみたいのだ。
しかし、本作にそれはあまりない。オマージュは各所にあるが、それだけでは総集編でしかない。
この程度の内容で「堂々の最終章」や「スピルバーグの傑作」を謳うのは少し呆れてしまった。
「ワールド」の一作目をもう一回作っただけにしか思えないというのに。
……
文句が多くなってしまったが、愛するブルーとそのベイビーは可愛いです。
ツッコミどころはありすぎるほどあるが、個人的な要望をいえば、もっと人間を食ってほしかった。そういう見せ場はもっとあっただろう……!
レーザーポインターさんなんかは……
不満を言うのは好きだから。劇場で観た方がいいことは確かだ。通常の字幕を観にいったが、あるシーンの音の使い方が非常に臨場感があり楽しかった。
ヒーローはティラノサウルスで、ヒロインはヴェロキラプトルというところか。
エリマキちゃんはやはり人気だったのかなと嬉しくなった。
(文・主演はクリス・プラットではなく恐竜です)
予定調和
前作でラストから、街中で恐竜があばれるのを期待していたが。。。
ほぼほぼ研究施設、イナゴ遺伝子操作で金儲け。
やってることと、展開がいつもながら同じこと。
恐竜がイナゴに変わったくらい❓笑
旧シリーズ主人公と、新シリーズ主人公が同じスクリーンにいるのはシリーズファンとしてはGOOD
懐かしい顔ぶれ
恐竜よりも巨大バッタが大活躍!新旧キャラの共演が楽しい分阿鼻叫喚が控え目、飽きさせないけど何かちょっと物足りない147分
クローン少女メイジーがやらかしてしまったことで世界中がえらいことになるという大風呂敷を広げた前作を観終わった時にこうなったら一体どうやって話を繋げるつもりなんだろうかと途方に暮れたものですが、その辺はなんだか適当にあしらわれて人類が恐竜との共生を模索しているという奥歯に物が詰まったような消化不良からスタート。恐竜の密猟や違法飼育が横行し恐竜のブラックマーケットがあったりと目新しい設定もあるにはありますが、人類がやろうとしていることは1作目から全く同じなのでもうちょっと別の展開が考えられなかったものかと思ったりもしましたが、マルタ島でのバイクアクションなどは恐竜映画であることを忘れるくらいスタイリッシュで眼福。しかし同作の肝はあくまで『ジュラシック・パーク』3部作キャストとの共演。3つのミッションが並行する展開はスリリングで147分という長尺を感じさせません。サトラー博士とグラント博士が繰り広げる中学生みたいなツンデレも楽しかったりしましたが、自分がこのシリーズに望んでいたのは巨大な恐竜たちによる人間の踊り食い。そんな阿鼻叫喚はシリーズ中最も控え目だったのでそこはちょっと物足りませんでした。そんな欠点を補って余りあるのはハン・ソロの女性版みたいな新キャラ、タフな輸送機パイロットのケイラ。ディワンダ・ワイズのカッコよさに痺れました。彼女主演のスピンオフを作ってくれたら嬉しいです。
今回の字幕は悪名高き戸田奈津子先生。やっぱりもう先生の字幕センスは時代遅れ。耳から入ってくる情報と微妙にズレた意訳を読まされると頭が混乱します。例えばHold on tight!というセリフなら「つかまって!」でいいと思うんですけど、それを「行くわよ!」って書かれるとやっぱり物凄く違和感あり。オリジナルのセリフをちゃんと尊重して欲しかったです。
あとこれ奥行き感が全然引き立てられていないので3Dで観る意味全くないです。
恐竜と人間の共存
ジュラシックフェスティバル‼️
恐竜たちがスクリーン狭しと暴れる中、懐かしいスターたちが再度ジュラシックワールドに花を飾るジュラシックパークフェスティバルにようこそ。これで完結することなくジュラシックは進化し続け、世代を超えて続編が繰り広げられることでしょう。地球外にダイナソーのルーツを探求するジュラシックユニバースを夢見たい。
Jurassic Park 1993
The Lost World: Jurassic Park 1997
Jurassic Park III 2001
Jurassic World 2015
Jurassic World: Fallen Kingdom 2018
Jurassic World: Dominion 2022
そして
Jurassic Outer Forest: Beginning 2025
Jurassic Outer Forest: Evolutions 2028
Jurassic Outer Forest: New World 2031
まだまだ続く.....
全630件中、621~630件目を表示