ジュラシック・ワールド 新たなる支配者のレビュー・感想・評価
全619件中、41~60件目を表示
こどもの時から観てたシリーズ。シメも納得!
前作よりは良かった
やべぇ、おもんない
恐竜と生物多様性、ゲノム編集
「ジュラシック・パーク」メンバーの 出演が本作を救った
ついに「ジュラシック・ワールド」三部作が完結する。しかし個人的な期待値はそこまで高くない。例えば、ライオンを見るとき、動物園よりアフリカのサバンナで見た方がより迫力と思う。「ジュラシック・パーク(1993)」がサバンナ体験であるならば、「ジュラシック・ワールド(2015)」は動物園の檻の中を見るようなもの。しかも次作「― / 炎の王国(2018)」に至っては恐竜を用いた“ただのパニック映画”に成り下がった感が否めない。しかし3部作の最後、やっぱり観ておこうと思い鑑賞しました。
しかし、途中から嬉しい誤算が・・・。
“ジュラシック・パークの出演メンバーが再登場”
サム・ニールにローラ・ダーンにジェフ・ゴールドブラム。彼らが出た途端、心はジュラシック・パークです。しかも全員相当お歳を召した分、渋さと円熟感をさらに増した感じが本作を締めます。正直出演することは公開前から知っており、それゆえ見たいと思っていた次第なんですが、私の期待は裏切りませんでした。特にサム・ニールのグランド博士、あなたは何も変わっていない。そこがいいんです。惜しむらくは機械に嫌われなくなったことぐらい?(笑)
しかし、それ以外に思うことはなし。前作でキーになった女の子の遺伝子を巡った争いなど、“遺伝子”をキーワードにした戦いをしているくらい。そこに恐竜をパニック要素に使うぐらいで、恐竜である必要性をあまり感じない。まあ最後はT―レックス登場で良かったね・・・て毎作それでは味が変わらない。まあジュラシック・パークのシンボル自体がT―レックスではあるけれど。
結局、恐竜が出てくるただのパニック映画なだけにとどまった作品。正直頭打ちの感じは否めない。しかし昔のメンバーが出たことで少なからず見ごたえはあった。そこが救い。
あ、あともう一つ。本シリーズで重要なポジションにいたB・D・ウォン扮するヘンリー・ウー博士。この方も1993年から出ているが、純粋に恐竜の研究に努めていた心は良き人。本シリーズでもそのスタンスは変わらないが、残念ながら自分の仕事が常に悪い方向へ回っていた。正直かわいそうな役柄だが、ついに贖罪の時を迎えた。個人的には良かった。
恐竜が絶滅していない限り物語は続くのでは?
イナゴの話を見たいんじゃない
新たな支配者というタイトルで人間と恐竜の生存権を掛けた内容かと思ったから途中から生態系を脅かすイナゴが出てきてそっちを処理する話になりEDでは普通に共存できててなんなんだ?って気分になった。CGは凄いけど結局ティラノサウルスが勝って終わりのワンパターンだからもうこれでシリーズ終わって欲しい。
アクションてんこ盛り
恐竜よりもイナゴがすごかった。恐竜の印象がいつもより薄い。オールスター感はあるし恐竜もたくさん出てる来るので面白いけどてんこ盛りでなんか終わったあとはイナゴが残りました。。
恐竜怖いのシリアスシーン原点に戻ってじっくり時間かけて描いても良かったのに。
新旧メンバー揃い踏みに胸熱が止まらない!!!
もはや
ワールドの糞を初代組みで味付けして普通レベルにした作品
個人的にワールドシリーズはゴミだと思っているので期待せずに見たが初代シリーズのキャラクター達やオマージュシーンが多数あったのがよかった
ただ勿論文句を言いたい部分が多かった
何故ワールドの女博士があんな伸び伸びしているの?もっと世間からバッシングや法的裁き受けろよクローンのメイジーも公開すべきだったし離れるからって公開しない理由が意味不明
更にメイジーは前作のあの選択について少しは後悔して悩めよ!とツッコミたくなった
お前等がやったんだからもっと共存について向き合え!
ブルー家族や恐竜達が舞台装置でしかなくて結局イナゴが主役を取ってた感もすごい
それに今作の敵ボスの資産家はそこまで破綻者に見えず一応イナゴ以外ではそこまで悪い感じではなかったのにやたらと他キャラからの風当たりが強かったのに納得できなかった
あのスプレー缶から1作目で買おうとしてた人ってことで悪者ってのがわかって納得したが
もう少し悪者風に描いた方がわかりやすかったと思う
上で褒めはしたが初代メンバーの過去と比べてのヘタレさは好きだから言いたくないけど何だかなぁと思わされた
やはり最後までもう少しカッコよくあって欲しかった
後半の怒涛のオマージュで無理矢理納得させられたが結局の所前作ワールド炎の王国の後に見たかったのは恐竜と現代の共生の深掘りであって
イナゴが〜とかでは決してない!
ただ単純に最後に流れた恐竜と現生物との関係をひたすら描くだけでよかったんだよ!
イナゴの脅威で食糧難やらはわかるけどその脅威がイマイチ描写されなくて薄い
爪恐竜から逃げる所とグラント博士が梯子の上覗いて驚かされた所しかハラハラ感がなくて眠くなった悪い意味でツギハギ感あるし緊張感が全くなくパニック映画として面白くはなかった
初代組みのバフ入りで星3
ジュラシックシリーズの最終章
あれから何年
もういいって感じかな
全619件中、41~60件目を表示