劇場公開日 2022年7月29日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールド 新たなる支配者のレビュー・感想・評価

全620件中、501~520件目を表示

2.5「共存」を描きたいんなら

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もう人間の日常に溢れてしまった恐竜との共存を描きたいのならば、

バイオのアンブレラ社みたいなの出して
人間と人間のチマチマした争いを中心に
2時間半も引き伸ばす必要はないんじゃないかしら?

もう人間うっちゃらかして恐竜さんたち頑張れ!
とか思ってましたよ🤣

DNAいじって博士の娘が誕生していた、とか
テーマ違うじゃないですか。

恐竜が二の次になってしまっていて、
夏休みのキッズは楽しめないでしょう、コレ。

ブルーの親子を軸にしっかり共存した世界/ジュラシックワールドを
見せてほしかったなあ〜

いろんな映画のオマージュが散見されたけど、
それもジュラシックほどのシリーズがやることじゃないでしょう。

期待し過ぎたかな。

特典欲しさにムビチケ二枚買っちゃったから
もう一回頑張って観るぞ🤣

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Sue Cat Boy

5.0全作観てる人なら十分楽しめる作品

2022年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
noname

4.5大好きのジュラシック・パークから30年、初めて観た時の感動が甦る、...

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿

大好きのジュラシック・パークから30年、初めて観た時の感動が甦る、ワールド3部作の見事な締めくくりだった。
クリス・ブラットはもちろん、ローラ・ダーン、サム・ニール、ジェフ・ゴールドブラムのパーク組も、ブルーもベータも最高。その上、IMAX・3Dでの鑑賞で臨場感や恐竜達の迫力が倍増。ずっとハラハラドキドキしっぱなし、思いっきり楽しめる文句無しのエンタメ映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
tsumumiki

3.5正直なところ雑なストーリーだけど最後だし・・・

2022年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

はっきり言って、ストーリーが雑、ご都合主義満載、真の敵がショボい。
さらに主人公を男女2組のペアにしたおかげで話が散漫になってる。
と言っても最後だし、懐かしの人たち出てくるし、ま、いっか。
頭空っぽにして楽しむお話かと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
お抹茶

2.5発想がド下手!

2022年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
ドラゴンミズホ

3.5IMAX3D字幕はもう完全にアトラクション!

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人的にクリプラ大好きなので楽しめました!

パーク×ワールドの世界が集結するのも
楽しいし、なにより恐竜がリアルでほんと凄い

このシリーズの全般に言えることだけど
主人公たちは絶対○○ないから安心して観れる分、ある意味心臓に優しい

でかいイナゴの大群は一番怖かった笑

コメントする (0件)
共感した! 11件)
0.5HD

2.0登場人物が多いとその分人間ドラマ要素が多くなる

2022年7月30日
スマートフォンから投稿

恐竜メインで見たくて見に行った身としては
物足りない感がありました。(恐竜を求めていた為。)人間ドラマは求めていませんでした。

登場人物が多いと言う事はその分
人に対してスポットを当てる時間が長くなるという事です。

ブルーが見たくて見に行く人も
最初の頃、最後の頃にちょっと出るくらいなのでそれメインでは行かない方がいいです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
なまけもの

3.0暗い

2022年7月30日
Androidアプリから投稿

ジュラシックシリーズの集大成なのに、画面が暗いシーンばっか。
怖さを増すためだと言うのは分かるけど、恐竜たちが観にくいなぁ。
もっと街中で暴れるシーンが観たかったなぁ。
ストーリーは特に捻りや驚きは無かった。
ただ、やはり全員勢揃いのシーンは感慨深かった。
せっかくだから、アリアナとかジョセフも出れば良かったのに。
もう引退したのかな?、

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ノリリス

4.0パークとワールドのコラボによる完結

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 66件)
bunmei21

3.5「ワールド」ミーツ「パーク」

2022年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

「パーク」のキャスト達は懐かしく3人揃ったシーンでは少し感動したがちょっとだけ「やすらぎの郷」感w。
マルコムが発煙筒を持って囮になるシーンの再現には変わらぬ男気でゲキ渋。
イナゴ問題は少し前にアフリカで大量発生したのを思い出したが、この「大群」に対する恐怖は不滅。(しかもどデカ!)
そして恐竜への愛がなく金儲けを企む連中は確実に恐竜によって罰を受けるというイソップ物語は気持ち良い。

予告でもあったが、マルタでオーウェンがバイクで恐竜から逃げるシーンは見どころの一つだと思うが、あのスピードでずっと追っかけられるわけないじゃんとか思ったり(まさに駆け抜けて軽トラも)、飛行機を追っかけてた時は優に100kmは出てたと思うし、色々といい加減さも気にならなかった訳ではないけど・・・。

シリーズが進むにつれ恐竜の凶暴さの表現が薄れていくのが残念に思っていた。
アンコントローラブルな圧倒的な力に対し人間の限界を思わせる絶望感が怖かったのに、それが薄れるにつれ面白さも半減していたのだが、本作にて予定通りに行かないカオス理論を抱えたまま結果として共存を受け入れなくてはならなくなったという状況は、ある意味その先への大きな不安感を抱かせ、少し違った面白さと恐怖を残してくれたので良かったかなとは思った。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
カツベン二郎

2.5いつものジュラシックパーク

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿

何作目ぐらいからか覚えていないけど、恐竜の映像以外、何も記憶に残らなくなっているこのシリーズ。
いつも期待して見に行くけど、最近は「まあこんなもんか」といく感想しか出ない。で、今回もそれと同じ。
観客を驚かせようとする手法もマンネリ化しているので、
これが最終章というのも、単に新しいやり方が思いつかないからでは?と勘繰ってしまいます。
なんか恐竜の怖さも昔ほどなくなって、全体的に平凡なCG映画レベルに成り下がってしまったのは残念。
サム・ニールらが出てくるのは嬉しかったけど、評価出来るのはそれぐらいかな?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
デカ太郎

3.0驚異の映像と驚異の中身のなさ

2022年7月30日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞172本目。
NHKのラジオドラマ「青春アドベンチャー」でドハマリし、マイケル・クライトンの原作を読み、映画ももちろん映画館でみて、映画版のノベライズまで読んだガチファンなので、サム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラムの三人総登場はめちゃくちゃ嬉しかったです。
しかし、実際観てみると別にこの人たちじゃなくても良くない?、という感じで、映画にストーリー展開に必要な役割へこの3人を無理やり当てはめた感が強く、まぁ正直サトラー博士はこれまでもあんまり活躍していた記憶がないのですが(笑)、グラント博士の恐竜最新研究知識でピンチを脱したり、マルコム博士の隙あらばすぐカオス理論って言いたがる所などをフィーチャーしてほしかったなと思いました。
恐竜が日常生活に普通にいる設定なので、本当なら非日常で恐竜を相手にしなければならないのがこのシリーズの醍醐味なのに、普段から襲われ慣れちゃっているので、なんか最初から最後まで地続きに恐竜から逃げ回っているだけに感じてしまいました。
大体熊が町に来ただけで殺してるのに、人襲いまくっている恐竜を軍隊が倒さない世界に違和感があります。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ガゾーサ

2.5辛口です…

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
Meg

5.0壮大な物語の終幕

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

30年間に渡って続いてきた物語が、本作で終わってしまうということで、少し残念な気持ちを抱えながら映画館に向かいました。また、前作が少し微妙であっただけに、少し不安な気持ちも抱えていました。とりあえず結論から言うと、大変うまく締めくくったと言う印象です。過去作の登場人物もうまい感じに物語に溶け込んでいて、それぞれが活躍をしていて、すごく良かったです。また、前作と比べても、恐竜が絡んだアクションシーンは段違いで良くなっていたと思います。少し残念な点としては、登場人物が多すぎるが故に、悪役側の掘り下げなどが少し雑になっていたところです。ただ、全体を通してみると、この壮大な物語の終幕としてはとても素晴らしい出来になっていました。ありがとう!ジュラシックパーク!

追記
8/17 友達の付き添いで、2回目は字幕で見てきました。やはり洋画は吹き替えより字幕の方が迫力も出て面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
素人映画感想家

3.0若い頃感じた、これがハリウッド映画。

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿

恐竜が解放されちゃってる地球。街中にもウロウロしてる。え?こいつら何食って、どこで寝てんだ?山ん中なら分かるけど、都会で何やってんのよ?
恐竜を保護する活動をしている、オーウェンとクレアは、クローンの少女メイジーを娘として育てている。そこにやってきた子連れの恐竜ブルー。話が通じる様な通じない様な、凶暴な犬みたいだなって思っていると、その子供とメイジーが誘拐されてしまう。そこから救出ストーリーの始まり。とにかく、ずっと恐竜達とドタバタ。襲われたり、でかい奴らのバトルに巻き込まれたり、相手が恐竜なので動機や思考を感じず、何も考えず楽しかった。それにしても、デカイいなご、燃えながら飛んでたな?
最後は人類と恐竜が共存できるよって?それ、無理じゃね〜!
映像、音楽、キャスト、全部完成度が高くて感心。大人も子供も皆んな楽しめるよ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
涼介

4.0脳死状態で楽しめる快作

2022年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
慈

3.0恐竜もイナゴも怖っ!!

2022年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ジュラシック・パーク、ジュラシック・ワールドの最終章。
30年もの年月に、びっくり。

前作がいまいちだったので、今回の最終章は期待しての鑑賞。
過去の作品の主要人物の共演はよかった。
恐竜に襲われるシーンや、恐竜同士の闘いは迫力あってよかったけど、
やはり、マンネリ化してきていた。
バイクで走るシーンなんて、ミッションインポッシブルみたいだし、
洞窟なんかはインディージョーンズになっているし笑

逆に、巨大イナゴはいろいろな意味で恐怖だった。
マジで餓死するわ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
よっしぃ

3.0人類に警鐘を鳴らすかと思いきや、結局ファインディング・ニモ

2022年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Naguy

3.54DXは楽しいが、3Dは何の意味もない映画。 正直、脚本がお粗末。...

2022年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

4DXは楽しいが、3Dは何の意味もない映画。
正直、脚本がお粗末。パーク組の存在意義からして微妙。ワールド組との邂逅も盛り上がらないし。
イナゴネタとか、如何にもキリスト教徒なネタ。
完結編らしいが、終わり方が前回と大差ないし。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
高城剣

4.030年の終焉、真のジュラシック・ワールド

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジュラシック・パークから30年
リアルでも映画の世界でもこの年月が経っている事に驚きました。

かつてのジュラシック・パークでの事件に関わった博士ら三人
そして、ジュラシック・ワールドからの重要人物の三人
この揃い踏みは予告編からワクワクして楽しみにしていました。
結果としてとても良かった、グラント博士とサトラー博士の今更かよみたいな話もあり、ウー博士も初代から始まったマッドサイエンティストが丸くなったのはとても良かったです。

世界はもう、蘇らせてしまった恐竜たちを排除できないまでになり、恐竜たちと共に生きる世界、本当にジュラシック・ワールドになったんだと自分的には綺麗な終わり方だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ムネガワ
PR U-NEXTで本編を観る