「同窓会ワールド」ジュラシック・ワールド 新たなる支配者 はなもさんの映画レビュー(感想・評価)
同窓会ワールド
バッタの被害を蝗害(こうがい)というらしい。
近年はもちろん旧約聖書にも書かれてあった蝗害を題材にするなんて本当は恐竜よりも恐ろしい。だって、事実発生しているし、そのバッタが変異されて大型化し地球上の農産物を食い荒らしてしまう方が現実的だ。しかも 遺伝子操作された農作物は被害なく、残った遺伝子組み換え作物を人が食する‥怖い。
が、バッタはバッタだ、
いくら大型化しても恐竜ではない、
ジュラシック物、最初は1993年、初めて見たときは たまげて恐ろしさと迫力に大興奮。
あれから30年、私も老いたし、揃い踏みした出演者も老いた。懐かしさでかつての場面をも思い出したが、今回の映画、マルタ島をバイクで逃げ回るシーンは迫力があったが、1993年のラプトルがキッチンに逃げ込んだ子どもたちを追ったシーン、あのハラハラ感には劣る。あれは、初めて見たリアル恐竜だったからかなぁ。
あのスリル感を求めていたが 今回は全体的に 恐竜が襲うシーンの心臓バクバクは かなり少なかった。こちらが学習したって事なのかもしれないが、ちと残念。
肉食恐竜の残酷さや ものすごい暴れ方を見たかった。恐竜より同窓会的な助け合いドラマって感じがした。
コメントありがとうございます。
キッチンのシーン、確かにドキドキがありましたが、私は、最初にアラン教授が見上げた首長竜を見た時の方が印象が強いです。たぶん、アラン教授も、本当に恐竜が蘇った!と思っていたと思いますが、私もすごく感銘を受けました。
今観ると、すごくCGも粗いのですが…。
そういう意味で慣れてしまったことが、新鮮さを失った理由かも知れませんね…
はなもさんコメントありがとうございます。私はこの映画にかなりの没入感を覚えましたが、それだけに、もう少し描ききって欲しかったなと思いました。
あるレベルの面白さを越えていることは前提にありますから、贅沢なのかもしれませんが…。
思い入れがある映画だと、ついついシリーズ中最高だと言われる作品と比べてしまいます。リスペクトが感じられるとやっぱり評価が上がってしまいますよね~
イナゴの大群といえば、昔のハリウッド映画では何度か登場してますが、やっぱり聖書がらみの描写については知らないとわかんないことが多いです。カエルが空から降ってくるとか・・・
はなもさん、コメントありがとうございました♪
せっかく酷暑なのだから、もっとホラー要素を増やしてくれれば良かったんですけどね〜☀️
そうすれば少しは涼しくなれたかも?
キッチンのシーンは恐怖感凄かったですね!
ラプトルは、やっぱりあれくらい恐ろしい存在であって欲しいものです。