劇場公開日 2021年8月27日

  • 予告編を見る

オールドのレビュー・感想・評価

全461件中、421~440件目を表示

3.0悪くないけど、期待しすぎたかも…

2021年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

予告の段階から大いに期待していた本作だが、個人的には少し肩透かしな印象。期待しすぎたかも…
設定はよく練られているが、ストーリーはシンプルそのもので、アクロバチックなアクションなどの派手な演出や唸るような展開は無し。設定に沿って起こりうるであろう仮想のドキュメントを見てる感じ。粛々と時間は流れて、起きるべきことが起きる。
普通の一家が遭遇した奇妙な1日は、時間の経過とともにどんどん薄気味悪さを増してゆく。朝に向かい歩き出すものと、夜と共に去ってゆくもの…家族の絆を描いたいくつかのシーンは、印象的で胸に来るものがあった。オチは…まぁ…そうか…って感じ。
中途半端に失速せず、しっかりと始まって、しっかりと終わったことは良かったが…
まぁ、それを一番心配してたからね。
個人的には、感動には至らず、感心の1歩手前くらいの出来かな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
クマチキチ

4.0とりあえず引き込まれてしまう

2021年8月28日
iPhoneアプリから投稿

色々とご都合な所があるなと思っていたら

意味を待たせている辺りにビックリです!

特報などを見て面白そうだなと思い見たのですが

サスペンスという所は印象通りでしたが

あ!! なるほどね! となっていきます

その現象のはそれありきな映画なので

深く掘り下げる事はありませんが

どうして此処なのか? は面白く意味のある物に

なっていて面白いと思います

観て損はなく、時間が短く感じられます

これはネタバレしたら何にも楽しくないので

口コミなんて見ずに見てもらった方が

良いと思います

個人的にはタイトルワークが

あ!! なるほどね OLDだわ!!

って思いました!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
フラフラタルト

4.0シャマランは動かない

2021年8月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
uru_di

3.0共に耐え忍ぶ、、、

2021年8月28日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 10件)
Sue Cat Boy

3.5あらすじの先に広がる景色、ビジュアルより語ることで想像的な恐怖も

2021年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

予告でずっと注目していた作品。それ以上のことは無いんだろうな…なんて舐めてかかったら痛い目を見る。口が開きっぱなしになるような恐怖とその向こう側へと連れて行かれる作品。

ビーチに近いホテルに泊まる家族。離婚するつもりで来ており、最後の旅行になるはずだった。しかし、ビーチの様子が何かおかしい…。気づいたときにはもう遅い。時間の経過が早いのだ…。

このプロットだけ聞くと単調で終わってしまいそうに聞こえるが、そこに何捻りもしてくるのが本作の面白いところ。ラッパーと彼女、年の差夫婦の家族、てんかん持ちの妻がいる夫婦…。背景や関係性が顔を出しては起きる悲劇たち。その描き方は、傷口を直接開く様子を見せるように、精神的に来る様に淡々と綴る。それでいながら、意外と説明しながらパニックの状況を説明するので直接的なグロテスクはない。それがかえっそれが返って想像的な痛みへと誘う。

やっぱりネタバレレビューしたくなる作品なので下にネタバレ付きで書くことにする。未見の方はお気をつけて。結構スリルがあり、考えさせられるラストは必見。オススメのサマーバケーションスリラー。

↓↓以下ネタバレレビュー↓↓
序盤に渡されたメッセージが意味を成さない訳がないと思っていたが、まさかあそこまで食い込んでくるとは。増してや製薬会社のホテルという所も事前にリーチしており、序盤からかかっていた未曾有の恐怖からミステリーへと変貌する。

会社の"検体"として利用される恐ろしさをサラッと黙祷だけで済ませる製薬会社のおぞましさったら。その一方、謎を解くまでのリーチが突発的だったのは勿体なかったところ。

ただ、新型コロナのワクチンの陰謀論とか信じる人がいる訳で。こういうモノを勝手に背景に加えて見てるんだと思うと、このビーチの秘密より怖いなって感じたり。かなり精神的に来る映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
たいよーさん。

3.0どこもかしこもシャマラン

2021年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

冒頭の挨拶で登場して、劇中で出てきて、また出てきて、あ、まだ出る?そうだよ、みんなシャマランを見にきたんだよ⭐︎笑

奇天烈な設定で、もうどうやっても無理な環境で話が進んでいく。1日で50年が過ぎるビーチでは、ある者にとっては「成長」だし、ある者にとっては「老化」になる。現実でも時間は思いの外早く進むし、時間が問題を解決してくれることもある。劇中の登場人物のように老いるにも様々だけど、今この時を大切に過ごして、穏やかに歳を取りたいと思った。

あんなビーチ行きたくない…。やっぱ上手い話は要注意!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムーンプリズムパワー

3.5うーん、シャマラン!

2021年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

心配したけど流石のストーリー展開でした!
あの少年と手紙の描き方は特に良かったな✉️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たつじ

3.5予告を見てても楽しめるシャマラン監督の良作

2021年8月28日
iPhoneアプリから投稿

歳を取るのが早いという設定だけにストーリー展開に飽きさせる事もなく、家族愛や夫婦愛が綺麗に描かれていて見応えのある作品でした
シャマラン監督だからってどうしても期待してしまうが時間がテーマのスリラー、新たな分野を楽しめました
観てガッカリする事は無いと思います
ケンレオンが出てたのが個人的に嬉しかった

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ひらっち〜

4.0子供たちを襲ったおぞましい運命

2021年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
Uさん

3.5精神と時のビーチ🏖

2021年8月28日
iPhoneアプリから投稿

1日で50年時間が進み入ったものは1日で一生が終わる。精神と時のビーチに訪れた家族達と狂乱していく人間模様。1日なのに人の気持ちや別れが本当に一生の別れのように感じられ、子供達の急激な成長や大人の老い病気や疾患をもっているもの達への影響など奇想天外とオチは弱めとシャマラン出まくって楽しんで作った感が伺えた!時間設定や脱出方法など少しザルな所はあったものの!シャマランらしく悲劇は悲劇と割り切ってる部分やなんかを含め全体的に楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
赤足

5.0斬新

2021年8月28日
Androidアプリから投稿

ストーリー⭕
バイオレンス⭕
ヒューマニズム⭕
独創性⭕
早く見てw

コメントする (0件)
共感した! 11件)
chanta

4.0異常なスピードで時間が流れる場所があるなら、何しますか?

2021年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
アクション大魔王

3.5暑い日にヒンヤリした気分になれます。

2021年8月28日
iPhoneアプリから投稿

「シックス・センス」のM・ナイト・シャマラン監督作品なので楽しみにしてました。
予告編通りの謎が多いサスペンスストーリーですが、あまりに奇抜なアイデアなので夢落ちだけは勘弁して欲しいと願いながらラストまで鑑賞。
ネタバレを避けたいので何も書けませんがラストまでかなり楽しめた作品でした。誰でも旅先で突然こんな事件に巻き込まれるかもしれないという恐怖感が味わえました。
まだまだ暑い日が続く今の時期にヒンヤリ過ごすにはベストな作品です。シャマラン監督の出演シーンがいつもより多いのもご愛敬。
家族そろってご覧下さい。ヒンヤリします。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Yoji

3.5オチのアイデアはGOOD!

2021年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

予告で何度も見せられた、急速な時間の流れで肉体が急成長し、脱出しようとすれば意識を失う不思議なビーチ。その謎が知りたくて、さっそく鑑賞してきました。オチがすべてなので多くは語れませんが、そうきたかと思わせる作品で、なかなかおもしろかったです。

ストーリーは、バカンスで訪れたホテルで、秘密のプライベートビーチに招待された3組の家族が、ほどなくビーチの異変に気づくも脱出できず、一人また一人と死んでいく中で、残された者がビーチに隠された謎に迫るというもの。そんな展開の中で本作のキモは、ビーチでの急速な時間の流れがもたらす肉体の変化や人間関係をどう描き、そこにどんなオチをつけるかという2点にあると思います。

予告でさんざん見ていた肉体変化は、よく似た役者のリレーや特殊メイクで表現され、時間の流れがしっかり伝わってきました。特に幼い子供たちに顕著に現れ、そこに心が追いつかず戸惑う様子もよく伝わってきました。人間関係も、ある者はぎくしゃくし、ある者は結びつきを強めというのも、なんとなくわかる気がしました。また、ラストのオチも、序盤での伏線を回収しながら、なるほどと思わせるものがあり、おもしろいアイデアでした。

ただ、ビーチでのシーンが尺の大半を占め、それなりに緊迫感をもって描かれるのですが、それでもやや冗長に感じてしまいました。もう少し何か仕込んで、ひと捻りしてほしかったところです。また、脱出に向けての伏線も悪くないのですが、やや強引で、その脱出方法の説得力もいささか弱い感じがしました。そして、ホテルの秘密はわかりましたが、結局ビーチの秘密は…。そこはただのミステリースポットとせず、科学的にもっともらしい説明を加えて、スッキリさせてほしかったなと感じました。

コメントする 1件)
共感した! 46件)
おじゃる

4.0まってました、シャラマン作品!

2021年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

よっぽど公開が嬉しかったのか、まさか冒頭にご挨拶とは。ご無沙汰してました、今回も重要な役でしっかりご出演。ホラーミステリーと見せかけて実はコメディなんじゃ?と思わせる瞬間がシャラマン作品の持ち味なのだけど、そんな臭いは今回もちらり。
あれ、ガエル・ガルシア・ベルナル!!意外なキャスティング!もう若く美しい危うさはないのね、ってこの作品に皮肉にもなんとなくリンクしたりして。
そもそもこの特殊なビーチが存在するってアイディアが凄いのだけど、最後になんとなくちゃんとホッとするところが、人間味のあるこの監督ならでは、それがシャラマンらしさ、と私は思う。そー来たかあ!という意外性は今回は弱かったですけど、ほーなるほどね、程度には感心しました。やっぱり心と体は時間をかけて穏やかに老いて行きたいですね。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
まっちゃまる

4.0見終わったあと、思わずお肌の張りをプニプニと確認してしまいました(*^^*)

2021年8月27日
iPhoneアプリから投稿

そのビーチでは誰もが急速に老いて行く・・・30分が1年?まぁ1日でお陀仏な訳です。
この映画、終盤は話をどう〆括るのか?気になってタミャラン監督よ〜

お気に入りのMナイト・シャマラン監督の待望久しい新作は、見かけはサスペンスだけど、監督は謎解きに全く重きを置かず、黒幕への落とし前の付け方に収斂され、ひたすらザバザバ抗い泳いで行く!
必殺技の2段落ち健在で、今回もシャマラン節を堪能しましたデ(°▽°)

コメントする (0件)
共感した! 14件)
あさちゃん

4.0いろいろと分かりづらいところが…。かなり予習が必要?

2021年8月27日
PCから投稿

今年105本目(合計169本目)。

ネタバレにならない範囲で書こうとすると、ここの特集にあるように「一家である海岸に遊びにいったら、その海岸が不思議な魔力のようなものを持っていて、延々と出られない、不可思議な現象が起きる、さてその原因と解決策は…?」ということ、それに尽きると思います。それ以上書くとネタバレになってしまいます。

とはいえ、この映画、ここでも他の映画評価サイトでも事前に情報を得ていないと、何がなんだかわからないままストーリーが進んでしまい、???なまま終わってしまうところがあるんじゃないか…と正直思えました。
内容はそれほど複雑な映画ではない(時間戻しトリック等はない)のですが、色々と複合的な難点があり、それらが重なって、かなりわかりづらいというか、相当予習しないと無理じゃないかな…(監督の方との相性にもよる?)という印象です。

結局のところ、評価は下記につきてしまいます。そしてそれが「わかりにくいのでは…」と思える点です。

----------------------------------------------------------
(減点1.0/字幕のわかりにくさ、表示の難など、合計して1.0)

 ・ まず、この映画はもとが英語なので字幕はつきます。ただこの字幕、日本語訳がこなれていないのか、何を言いたいのかよくわからない点がかなり多いです(かなり博識な人でも無理??)。中には「何を言いたいのだろう?」という点さえあります。

 かといって、元の英語を聞き取る(英検準1くらいあれば可能)ことに集中しようにも、かなりの部分で主語動詞の対応が取れていなかったり、文法的に変だったりするところが多々あるので(確認した限りで15か所は超える)、「何とでも解釈できる」状況になってしまっています(中には、本当にわからない点もある。聞き取り自体は易しいスピード)。

 また、この映画は上記のように舞台は実質海岸につきます(一部そうではない部分もあります)。海岸の砂浜が白っぽいこと、また、撮影がくもりの日なのか背景が白色が多いこともあいまって「字幕そのものが読めない・読みづらい」(いわゆる大型シネコンで見ても)状況さえいくつかあります。

 幸いにも、ストーリー「それ自体」は単純なので、字幕に色々難がある(正直、ほとんど背景と同化して読めないところさえあります)としても、「海岸から脱出する」というテーマさえ把握していれば(そして、これは公開情報でネタバレでもない)、字幕がどうであろうが英文法ミスがどうであろうが気にならない(極論、映画の描写だけ観てればOK)のですが、それはただ単に「この映画の設定に助けられた」だけに過ぎません。

----------------------------------------------------------

 ちょっと今週(8/27の週)は他に有力作品が多いので、それを考えると二番手三番手にならざるを得ないのかな…という印象です。

  次の投稿…「スペース・プレイヤーズ」

コメントする (0件)
共感した! 9件)
yukispica

3.5意表のつきどころって難しい‼️

2021年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やだなぁ、シャマラン監督❗️
監督が意表を突くとこ、そこじゃないでしょ。
私が言ってるのは、映画が始まる前の挨拶のことですよ。
てっきり、ネタバレ厳禁‼️と『パラサイト』の時のようにきつく言われるのかと思いました。
それなのに、あの感動スピーチときましたね。

『やはり、映画は劇場で楽しむもの。やっと、この日が迎えられました。ありがとう❗️そしてみなさん、お帰りなさい‼️』(超意訳です)
結構ウルッときました。

で、その監督からは下記の教訓をいただきました。
(以下、気になる人にとってはネタバレかも、なのでここでストップ‼️)

・教訓その1
お子さま連れの海水浴に行くときは、大きめの水着を用意しておくこと
・教訓その2
(できることなら)X-MENのマグニートーからヘルメットを借りておくこと
・教訓その3
お客さまだけ特別です、の誘いには絶対のらないこと
・教訓その4(逆襲編)
(めちゃくちゃハードル高いけど)初対面の人から名前と職業を聞き出せる社交性と後で書き写せるほどの記憶術を身につけること

あと、ジャック・ニコルソンとマーロン・ブランドの共演映画は知らなくても、大勢に影響はないので大丈夫です。
気にする必要はないけど、気になりますよね。
『ミズーリ・ブレイク』…タイトルは聞き覚えあるのですが、観た記憶はありませんでした。

コメントする 5件)
共感した! 39件)
グレシャムの法則

3.0ワクワクのバカンス!と思ってたら…

2021年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
リオウリオウ

3.5良くも悪くも想像通り

2021年8月27日
Androidアプリから投稿

怖い

単純

正直に言うと可もなく不可もなくといったところでしょうか。

予告を見て期待は高まっていましたがストーリーが設定の面白さに負けてしまっていたなという感じ。あまりにも想像通りの展開だったのでもう一捻りあればもう少し盛り上がったかもしれない。ただパニックに陥ったことで精神が徐々に壊れていく様や、どんどん顔や体が老いていく描写はとてもリアリティがあって、キャストの皆さんの演技も緊迫感が伝わってきて良かった。

あのビーチの「秘密」はありきたりかもしれませんが、結末はそうくるか!と予想外の展開で楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
ちーたら
PR U-NEXTで本編を観る