劇場公開日 2022年4月22日

  • 予告編を見る

「大人になるまで」パリ13区 talismanさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5大人になるまで

2022年4月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

20代から30代は手当たり次第に動いてあちこちに頭ぶつけて痛い思いをする。そして一人であることと孤独の中で山ほど内省する。そういう時期は誰にでも必要でその経験と時間を経て大人になるんだと思う。その舞台が色んな人が住んで生きている地域であるのがとても良かった。身につけてる服も靴も持ち物も普通。雑誌から飛び出たような表層的「パリ」でなくてほっとする。

ノラだけでなくルイーズ=アンバー・スウィートにとってもSkypeで話す相手がどんどん大切な存在になっていく。エミリーとカミーユはセカセカとスマホで罵りあいつつ、ママとおばあちゃんの喪失が二人を結びつける。

セリーヌ・シアマが関わる映画に今のところハズレなし!彼女の写真、wikiで見ると溌剌としていて知的でパワフル。このサイトの彼女の写真替えてくれたらいいのにな。

talisman
NOBUさんのコメント
2022年5月5日

度々・・。
 「ドクター・ストレンジ2」は、サラッと”ワンダヴィジョン”の筋を事前に攫っておけば、面白いと思いますよ。
 独特の世界観は、充分に楽しめると思います。
 もしくは”ワンダヴィジョン”について、何も知らなくても良いかもしれません。
 私は、つい、シリーズモノの物語の場合、ストーリー展開や背景を追ってしまうので、今作は自分の脳内で勝手に”きっと、こういうストーリーが別にあったのだろう・・”等と考えながら前半鑑賞したため、疲弊しましたが、後半は面白く観れましたから。では。

NOBU
Bacchusさんのコメント
2022年4月26日

コメント頂いたヤツ、そんな評価されていたんですね!
日本では映像の規制から監督自主検閲verでの放映で、ハイテンションコメディみたいな入口でしたが、恐らく元々は風刺をきかせたコメディとしての面白さのある作品だと思います。
まあ、いずれにしても途中本編とは関係ない映像一言ネタみたいなパートがあったり、私にはかなり長く感じましたがw

Bacchus