「アネットちゃんが可愛い!スパークス登場カッコいい!OK!」アネット スカポンタン・バイクさんの映画レビュー(感想・評価)
アネットちゃんが可愛い!スパークス登場カッコいい!OK!
帰郷の道中、暇だなぁとなり、いつか観たなと思い出し、久々にレビュー。
最初に本映画とは全く関係ないのですが。
伏見ミリオン座様。「リコリスピザ」をかけてくださりありがとうございます。公開日に必ず行きます。
そして、その他「リコリスピザ」をかけなかった大劇場様。一生忘れないからな。w
さて、では「アネット」について。
この映画は、正直ネタバレもクソもないとは思うし、ネタバレと言われるであろう箇所をレビュー内で触れる必要があるかというとないと思うので、「ネタバレあり」にはしないで、多分ネタバレもそんなしない感じになるかなぁと思います。
と言いつつ、映画始まってすぐですが。これはYouTubeとか予告とかでも出てるからネタバレと言われたくないんですが、本作の監督であるレオス・カラックスが登場。どこかのレコーディング室で、後ろのソファにはレオスの娘さんがおり、レオスが娘を側に呼びレコーディングのスタートをかける。するとレコーディング室には本作の原案・音楽を担当するスパークスがおり、彼らの楽曲「So May We Start」の歌唱が始まると同時に、本作「アネット」がスタートする。
このメタ的オープニングは、近年観た映画の中では最高と言っていいほどの高揚感がありました。特に本作はミュージカル映画という事もあり、そもそも現実的なリアリティを考えて観ると違和感を持ってしまう人が多くなりがちなジャンルである所に、メタを入れて鼻から違和感を正当化して舞台建てをしてくるというのは、非常に効果的なものだなぁと感心させられました。
ただ、そういう所でいうと、そこからの本編というのはかなり普通に物語になってしまうので、個人的にはもっとぐちゃぐちゃにして違和感ユニバースを構築する方に振った方が映画体験としてはもっと楽しくなったのかなぁと感じました。
勿論、映像体験という点で言えば、ポスタービジュアルにもなってる荒波のシーンやつまらないアダムドライバーのコント舞台でのミュージカルシーンなど、良い所もあるにはあるんですが、全体として観た時はどうしても食い足りなさと単調さを、特に後半感じる作品になってしまったなぁという印象を受けました。
あと、本作は、冒頭にも出てくる娘さんに捧げられており、冒頭に監督が出ていることから察するに、監督自身の話という色が強いんだろうなぁと感じました。そのせいか、スパークスの音楽は勿論良かったのですけど、「ディスタウン」や「時は流れ、気分は変わる」などを聞いた時に感じた「こんな曲をつくる人たちから生まれる映画って、どんなエキセントリックな映画になるんだ!?」といったところへの回答を貰えるほどのものにはならなかったなぁという感想を持ちました。
寧ろ、そういうところでいくと、エドガー・ライト監督の「スパークスブラザーズ」の方がその回答は貰えそうな感じだったので、機会があれば、できれば見に行きたいですね。
なんか、いつにも増してフワフワした事しか言ってなくて申し訳ないですが、行って損はしない映画だとは思います。ミュージカル映画なんで、是非劇場で!これはそう!