劇場公開日 2024年1月26日

機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのレビュー・感想・評価

全587件中、541~560件目を表示

0.5自分が悪いんですが…

2024年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

初見で入った回が、劇場コメンタリーと声優の挨拶の会でした。完全に確認不足の私が悪いのですが、見ている最中話が入ってこないわ、コメンタリーも大したこと言ってないわで、映画部分が終わると同時に出てしまいました。肝心の中身も序盤のMS戦闘は良かったのですが、最後の展開はじゃあそれ初めから使えばって思うようなご都合展開で乗れませんでした。敵側の理屈も初めっからツッコミどころ満載で、いやいやお前らも人殺しまくってるじゃないかと、単なる倒されるためだけの悪役としてしか描かれておらず残念でした。また、昨今のルッキズムだなんだと言った流れは私も好きではありませんが、不必要なお色気シーンが流れるたびに、ほんとにこれは2024年の映画なのかと思われました。オタクはこういうのだしとけば喜ぶんだろと言ったような舐めた演出で目眩がしますね。評判が高かっただけに残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
あばたー

0.5およそ映画と呼べる仕上がりではない、B級もしくはC級のなにか・・・

2024年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

テレビアニメ放映当時、子供ながら直前のターンAガンダムを黒歴史扱い(無かったこと)にしたかのようなこのシリーズを見た時はなかなか受け入れ難かった。しかし、それはガンダムシリーズとして見たのが悪かったのかもしれないし、そもそも子供の時は見方がかなり偏っている。そう思って、大人になって改めて作品として客観的かつ真剣に見た。

結果、あまりにもひどすぎて褒めれるところがない。完全に騙された。

料理で例えると、料理でないものを出された感じ。
皿の上にのったガンプラの上に大量の粉砂糖とチョコにニンニクましまし、そこにタピオカを添えたものを出せば、斬新といえば斬新でインスタ映えして話題の種になるだろう。

客観的に、どのような角度で見ても及第点を与えることができず、とても新規の客層にはお勧めできない。

エロとグロい描写もあるので、家族、お子さんと一緒に観にいくこともとてもお勧めしない。

その割には愛がすべてかのように語るので、離婚した方、もとより独身の方々は少々肩身が狭くなるだろう。

ギャグの展開もシリアスさを引き立てるわけでもなく唐突にお祭り的に展開され、むしろ元からそういうノリでしたよといった感じで開き直っているので(そういう作品だったっけ…?)、中学生〜大学生くらいの方が見るのが最適かもしれない。しかし、今までのストーリーを知らないと楽しめる要素は極端に少なくなるだろうというくらい、ファンサービス中心の内容だ。テレビシリーズの単なる続きという感じで、アニメを3期から見る雰囲気だ。

とはいえファンサービスも雑で、性格、能力は都合よく改変されているので、一部だいぶ雰囲気が変わっている。ほかも一枚でもキャラクターを出せばいいだろうという感じに出てくる。

声優さんの演技は頑張っていると感じたが、それでもうまく製作陣の意図が伝わっている感じがせず、どのような心情なのか読み取れきれなかったのではないかと思う箇所も多い。(ただ、カガリの声優は変更して良くなった気はする。ファンからは怒られるが。)
セリフが唐突。正しそうなこと言っているがなんの伏線もないし、押し付けである。幼稚である。キャラが不自然。
そもそも、過去の歴代ガンダムのセリフも無理やり持ってきているので、違和感を覚えるものばかりである。こんな安直なことで過去のガンダムファンが喜ぶと思ってやっているのだろうか。デスティニーの頃から同じではあるが。

作画に関しては言及しすぎるとアニメーターさんが過労死してしまう可能性があるのであまり気にしないようにしているが、肝心のアニメーション(動画)に関しては本当に何が起こっているかわからない。映画が終わった後に一緒に観た友人と感想を語り合ったが、戦闘シーンの解釈が合わない。すごい早い動きというのではなく、コマ割りが悪い。単純に下手という印象。手数も少ないので、だんだん既視感覚えて飽きてくる。
非戦闘シーンも、顔面どアップの描写がやたらと多い、毎回文字で場所を示す、毎回ヒロインのセリフでいちいち心動くキャラ等。濃い唇も一回気になると集中できなくなる。

戦闘シーンもなんの捻りもない、初代ガンダム以前のスーパーロボットたちが名前叫んで技を繰り出していた時代に逆戻り。ゲームっぽい。しかも言っていることとやっていることが一致せず、画力で説明する気がない。
大河原メカは確かにかっこいいが、若干ネタ切れ感もある。そもそも歴代ガンダムを模した容姿、武器(技?)ばっかなので、パッチワークでのデザインという感じで面白みがない。
もはや同じ時期にリバイバルでやっていたアクション映画じゃない千年女優のほんのワンシーンの戦闘の方がカメラワーク等よっぽど面白かった。

映画としても起承転結、伏線、迫力、緊迫感等が乏しく、大スクリーンでテレビアニメを見ているだけ。アニメ映画を作ったことがない素人が作ったものじゃないだろうかと感じる。そもそも映画館で映画を見たことないのではないのかと思うほど。

早い話、B級映画だ。嘘か悪ノリでしか褒めれない。だから、逆にニコニコ動画や酒を飲みながらウォッチパーティーで見るのはとても楽しいであろう。
スターウォーズやエヴァンゲリオンの時もそうだったが、最近のシリーズものは真剣に見るお客を舐めている商売が多く、レビューも当てにならずもはやトラウマだ。麻薬入りの腐ったトマトを貪る中毒集団にしか見えない。今時のアニメの映画ならこれでも許されるのだろうか。かつてのAKIRAや攻殻機動隊をみたいと感じる人の方が少数であろう。とりあえず監督はもちろん、プロデューサーの仲寿和という方も今回でしっかり名前を覚えた。

とはいえ、この世にはつまらない作品がないというのはもちろんその通りで、どんな作品も面白いと感じる人はいる。しかし、それでもこの作品に関してはふわっとした感想が中心であり、ここだという魅力に感じた部分を共有するのは難しそうだ。エヴァと同じく、監督お疲れみたいな意味のわからない、完結したことに喜ぶ感想も聞く。カップリング妄想の種になるかは自分には測定不能だ。

まさに宇宙世紀ガンダムの重力に縛られた地球連邦が見よう見まねで作ったもの(ついでに宇宙空間の描写もできていない)。宇宙に出ていく人が作った挑戦的な作品ではない。サンライズは株価が下がり続けているスクエニと同じ運命を辿るのだろうか。ある意味、このフラストレーションは閃光のハサウェイの世界をリアルで感じるし、ガンダムでこんな印象与えるならレコンキスタしたくなるし、はたまたF91のサナリィのような別のスタジオの方が水面下で力をつけている印象。

今はそれでも、ガンダムというものはまだ人を惹きつける魅力があるのだから、せめてその形が人型であり、夢と憧れがただ破壊のためだけの兵器でないことを願う。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
白金卿

0.5原作見てません

2024年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
紅井

0.5まとめることに必死になった駄作

2024年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
jm

0.5観たことを後悔

2024年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 26件)
共感した! 34件)
はりはり

0.5あぁ、SEEDだったわ

2024年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 9件)
Kuukan

0.5SEEDから入った重度のガノタです。 今回大好きなSEEDが映画化...

2024年2月5日
PCから投稿

SEEDから入った重度のガノタです。
今回大好きなSEEDが映画化されるという事で、シリーズを見返して劇場に足を運びました。
序盤、キラがデスティニープランを否定した後の世界、キラの戦いへの葛藤…
これは、劇場版ダブルオー超え来るか!?と思った束の間、中盤辺りから愛だのなんだの
昼ドラを見せられ、一体何を見せられてるんだと思いました。
最後の方は、見てるこっちが恥ずかしくなるような展開で、何一つ問題を解決できずにエンディング… これなら態々映画にしなくても、gジェネとかのオリジナルストーリーで良かった。

ストフリ、インジャ、デスティニー、主人公機への乗換え等、熱い展開は良かった。
(デスティニーの配色、インジャのリフターは前の方がよかった…)

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ヤメ

0.520年越しでなければもっとひどい評価をしていた

2024年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
佐藤

0.5タイトルなし(ネタバレ)

2024年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 34件)
Resist

0.5パラレルと言って欲しい

2024年2月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
varnament

0.5残念すぎる

2024年2月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
あーりー

0.5ギャグアニメになった

2024年1月31日
iPhoneアプリから投稿

いや最初からギャグアニメだったかもしれない。
固有名詞のオンパレードはガンダムあるあるだからいいとしても、あんなに無双してたキラくんがぐじぐじめそめそ男子になっててずっこけました。
シンはアホの子だし。
敵陣営は平成初期のノリとセンスが痛すぎて直視できない。
なんやねん君の影になりたいとか。

でもアスランはよかったですね。ほんとによかった。
格下を見下す石田彰成分が足りてなかったのでよかったです。
早く家でツッコミながら見たい。

あと唇のメイク全員キモすぎます。おとせ。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ばぶ

0.5良くある面白い展開も、思い入れで評価割れそう

2024年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

興奮

作品としては面白いと思うし、良い評価もされるのだろうと思う。
種、運命の小ネタとか、他ガンダム作品ネタとか、声優ネタとか、探すの楽しいのだろう。新しい機体やキャラも良いと思う。
アスラン好きなら楽しめそう。シンも活躍したし、成長したと思う。
でも、キラが好きなら、これで良かったのか?と疑問が募る。僕はダメだった。
ナルトの最後の映画は好きだけど、キラはナルトじゃないし、スーパーコーディネーターは伊達じゃないと思うんだけどなぁ…

コメントする 1件)
共感した! 10件)
たいやん

0.5SEED好きでも割り切れないとがっかりします

2024年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 33件)
しい

0.5福田をガンダムから外してくれ

2024年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

サンライズよ福田自己満のくだらない映画作ってないで、早くハサウェイ創ってくれ。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
市松

0.5期待値を高め過ぎた

2024年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 39件)
Sleipnir

0.5内容が酷すぎる

2024年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 43件)
いえろ

0.5思い出の中でじっとしておいてくれ…

2024年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 27件)
かざみんみん

0.5ストーリー✕ 映像◎でした

2024年1月28日
スマートフォンから投稿

監督が映画=お祭りだ考えているかのようなストーリーでした。3Dの映像技術を2Dアニメのような演出が出来ていたは素直に凄い。種死と同じカットで3Dモデルを使っています。MSの腰をボーンで捻っているだろうしカット再現がメチャクチャ大変だったと思います。
ストーリーは駄目。はっきり言って内容がありません。後半はMS戦闘に100%振り切っていて主人公達の葛藤やメインテーマに殆ど触れてませんし。
種死修了後の1年ぐらいで映画化なら許されるけど、20年も温めてこのストーリーは無いです。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ねここねこ

0.5残念でした。

2024年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 44件)
あつや
PR U-NEXTで本編を観る