劇場公開日 2022年3月25日

  • 予告編を見る

「三浦仙三郎の苦労と継いだ人たちの進歩」吟ずる者たち りやのさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5三浦仙三郎の苦労と継いだ人たちの進歩

2021年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

萌える

広島先行上映会で鑑賞。
高校卒業後上京し東京で仕事していたが、挫折し、故郷の広島に帰ってきた永峯明日香(比嘉愛未)は、日本で初めて軟水で低温長期醸造の吟醸酒を作った三浦仙三郎の杜氏が継いだ酒蔵の家で育った。彼女は、幼い頃から酒づくりに興味はあったものの、ある時、自分が両親の実子ではなく養女だと知ってから実家の酒蔵を継ぐのは自分じゃなく、両親の実子の弟だと思って、酒づくりからは避けて生活していた。
東京で目標を見失っていた明日香は、実家で父が家宝としていた仙三郎の手記をみつけた。
明治初期、酒造家だった仙三郎(中村俊介)は、醸造中に酒が腐る「腐造」に何度も遭遇した。腐造せず安定した日本酒醸造技術の確立のためさまざまな温度や時間を変えた試作を重ね、広島の水が兵庫の灘とは違う軟水である事を知り、ついに軟水による低温醸造法を開発した。
明日香は手記に書かれた、「100回試して、1000回改める」という「百試千改」の言葉に感動し、自分も倒れた父の想いを実現しようと酒造りに挑戦する話。
明日香が三浦仙三郎の手記を読むと、中村俊介や戸田菜緒の明治時代に場面が飛び、現代と明治時代が行ったり来たりして進む。最初はちょっと戸惑ったが、登場人物を把握出来てきたら問題なかった。
比嘉愛未、大和田獏達の現代よりも中村俊介、戸田菜緒たちの明治時代に重向を置いて、三浦仙三郎の偉業を紹介する作品だったのかも。
美味しい日本酒が飲みたくなった。
三浦仙三郎役の中村俊介と明日香役の比嘉愛未が良かった。

11月5日追記
舞台挨拶付きの回を観賞。
前回時代が飛んで最初は混乱してたのが全く無く、明日香の心情変化も堪能できた。
比嘉愛未、中村俊介、油谷監督が登壇したが、生の比嘉愛未は背が高くスタイル抜群で美しかった。背中がパックリ開いたドレスも色っぽかった。

りあの
りあのさんのコメント
2022年1月23日

コメントありがとうございます。
比嘉愛未は背が高くてスタイル良くて美しかったですね。
久住小春には気づきませんでした。

りあの
山元雅弘さんのコメント
2022年1月23日

竹原市のお寺で組合会合エキストラ参加しましたよ
ホテル集合だったので部屋の隣が楽屋その隣がメイク室タレントさん皆見えましたよ
元モー娘。の久住小春ちゃんいましたよ
お土産渡して中村俊介さん喜んでもらえましたよ
山口良一さんにも会えてお話し出来ましたよ
福山市 初日舞台挨拶の後 帰りに
中村俊介 比嘉愛未 監督 話しましたよ

山元雅弘