劇場公開日 2022年1月28日

「コンビニ店長だってシフトの穴埋めが大変」前科者 kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0コンビニ店長だってシフトの穴埋めが大変

2022年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
kossy
りかさんのコメント
2023年1月16日

Kossyさん、こんばんは初めまして。
こちらこそたくさん共感いただきましてありがとうございました。
ご丁寧にコメントもありがとうございます😊
Kossyさんのレビューこそ多方面からの視点で書いてくださって何度も頷きながら拝読しました。
実際どうなのかは知りません。
どなたかのレビューで、若い女性の一人住まいに男性が入り二人きりになる事の安全性は大丈夫なのか?というのを目にしました。私も気になっていました。
疑う事になるのかどうか?ですが、
自宅に二人だけ、というのは疑問が残ります。

この作品は、森田剛扮する役柄の人物を
とことん信じ逸れそうだったら逸れさせず罪を犯させないという信念を持ったエネルギー溢れる保護司との交流をしっかりと見ていく作品なのですね。これがテーマだから、若い人にしたのでしょう。

ありがとうございました。
また今後ともよろしくお願いします🤲

りか
クリストフさんのコメント
2022年2月9日

最初に映画観て、
その後ドラマ観たら、
佳代とみどりが愛おしくて、
もう一度映画観ちゃいました😅

二度目の鑑賞の方がより泣けました😭

クリストフ
NOBUさんのコメント
2022年2月9日

今晩は。
 私はTVドラマは観ないのですが、(除く:BSの時代劇)”全国で52500人と定められた保護司“は、初めて知りました。
 流石でございます。では、又。

NOBU
グレシャムの法則さんのコメント
2022年2月9日

kossyさん
お気付きかもしれませんが、あのページの詩は『汚れちまった悲しみに』だったんですよ。
あまりにも悲しい事件が、佳代にとっては汚れ=穢れとしてあのラストまで拭えなかったのだと解釈しました。

グレシャムの法則
きのこさんのコメント
2022年2月9日

コメントありがとうございます😊あの店長はけっこう人情家だと思うなぁ。店長は弱み握られて尻に敷かれるくらいが似合ってると思います😃(謎の店長推し)

きのこ
グレシャムの法則さんのコメント
2022年2月9日

私はあの図書館が、いつか返ってくるという図書館利用者たちへの信頼から、背表紙の番号と本棚のスペースを空けて待っていたのが(真相はただ気付かなかっただけ⁈だったとしても)、意外と心に響きました。
冷静になって考えれば、いつまで空けておくんだというクレーマーもいたかもしれませんが…😅

グレシャムの法則