ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3のレビュー・感想・評価
全104件中、21~40件目を表示
ジェームズガン監督も脚本家さんも凄い。
ロケットの過去エグすぎ。
ドラックスとグルートカッコ良すぎ。
ネビュラとマンティス面白かった。
ガモーラはやっぱそうなるよね。
アダム・ウォーロックの今後に期待したい。
中盤のガーディアンズ無双シーンの魅せ方良かった。
クイルの最後スパイディ、ストレンジ、ブラックパンサー、アントマンと比べると1番良かった。
伝説のスターロードに期待しよう。
小細工なしの真っ向勝負!
今回初めてガーディアンズ・オブ・ギャラクシーを鑑賞してきました!
下調べなしで乗り込んできましたが、まさか、作戦とか裏の裏とかなしでどこまでも真っ向勝負で挑む映画とは思ってませんでした。それなのに、よくあるラスト投げやり感もなく、ストーリーは深みがあって面白かったです!すごいです!
この映画、どうやって撮影してるんだろうと想像しただけで、もう星★持ってけー!ってかんじです!
始終、動物実験で改造された動物が映るし、かなり酷なシーンもあるので、まともな人はすごく辛いと思いますので肝に銘じて観てください
死んでしまったシーンは、私もロケットと同じ精神状態になりました
あと、こんなにギャグシーンがあるんだと驚きました!めちゃおもろい、最高でした!
口コミを拝見していると、違う世界線というのを目にしたので、今回は1.2観てなくて逆に良かったのかもしれません
彼女の話し理解できなかったので、私の知ってる彼女はまだ3だけだったので。
そして、新生ガーディアンズめちゃ最強すぎる!かっけ〜!!
欲しいタイミングで欲しいシーンが全部あった
マーベルシリーズはずっと追いかけてきたが、ディズニープラスのドラマは全部見れておらず、飽和しているマーベル映画の現状に少々疲れを感じていた。
また、インフィニティウォーでマーベルは一旦終了したと思い、かつての熱狂を持って追いかけることはできていなかった。。。
しかしこの映画はそんなネガティブな印象を一気に変えてくれた!!!飽和してたコンテンツを主体的に追いかけたいと思えるほどに。
全てがエモーショナルで、完璧な緩急、違和感がほとんどないストーリー展開に、全ての伏線を回収して、ハラハラドキドキをパーフェクトに与えてくれた!!
生命を能力だけで見なすのではなく、ありのままであることを肯定してくれた映画のメッセージにも大感動でした。
ロケット最高!!!泣ける、、、
懐かしのガーディアンオブギャラクシー、、、。
正直覚えていないとこもまぁまぁにあったけれどやっぱり最高です!!!
ストーリー展開、音楽、バトルシーン良き!
今回はロケットの過去が泣ける。ライラ好きすぎる。本当に辛いけれど、ロケットの危機に立ち上がるガーディアンズ最高。みんなの絆を感じる!!!
ノロマも愛すべきバカだし、虫もまとめ役良い奴、ロボもキレるがなんだかんだ仲間思い良い奴、過去引きずり男もしっかりリーダー。
キャラクターがみんな好きすぎる。
からの終わりのシーン、凄いいいね!
ガーディアンズは音楽流して戦うとこ好きだからまた見れてよかった!また見直そうと思った!
映像と音楽は素晴らしい
細部まで造り込まれた美しい映像と各シーンでの音楽のチョイスはシリーズ随一の質になっている。
主要キャラクターを演じている俳優陣の中には、今作を以って降板を公言している俳優が多数いるが、本編では誰一人として死亡しないストーリーとなっている。本シリーズはMCUの中でも楽しさに重きを置いたシリーズであるため、安易に主要キャラクターを殺して退場させないストーリー展開にはファンへの配慮が感じられる。
最近のMCU作品にはDisney+のドラマを視聴していなければ理解できない演出や設定が増えてきたが、本作はこの特徴がより顕著だと感じた。個人的にはこのような作品のつくり方には賛同できない。
あれれ、、かなり良いぞ。
コロナが落ち着いて、外出することが多いので、
あまり予習だとか前情報は知らずに観ました。
概ねの事前認識は、
ロケットの過去編ぽいのでただのアライグマに戻っちゃう?
とかしかあまり考えていなかったんだが、
たっぷりなストーリーで楽しめた。
・終盤のガモーラ込みのガーディアンズ全員のバトルシーンは、
めちゃくちゃ面白かった。
・ラストシーンのニューガーディアンズは、
ウォーロックとかいて過去最強なのでは?と思い、ワクワクが止まらない。
光の点滅は結構確かにあるので、適度に目を休ませた方が良いと思った。
中盤くらいから、これってかなり最高傑作なのでは?と思い、自分としてはかなりの高得点をつけた。
筋金入りのMCUユーザーも唸らすようなイースターエッグも多く
かなり楽しめた(ダックの登場や、インフィニティストーンの話題、ラストの曲)
IMAX 3D 字幕で鑑賞したけど
今までずっとMCU観てきたけどやっぱ限界かな?
最近のMCUは暗い宇宙空間の場面が多いような気がする。そして場面が暗いと、よりチープCG感が増すように感じる。
白い部屋の場面では「フラッシュ・ゴードン」か?「フラッシュ・ゴードン」は初めからB級アホ映画だと思って観ているから味が有るのよ。
あの人スタローンだよね。間違えるはずないよね。MCUに出るんだ。
そんな事ばかり考えてしまう。
あっそうだ。もうすぐクリードの新作公開だ。ロッキーシリーズ観直そっと。
しかし皆さんの評価は圧倒的に高評価。低評価するなら観るな!と言われそう。
そうなんです。観ない方が良いと自分でも思うようになっています。
沼から抜け出せないんですョォ。
でもロケットとグルートに会えたのは良かった。でもグルート大きくなったな。
シリーズ続いて欲しい。
このシリーズ大好きなので続いて欲しいです。
選曲が好きでサントラも全部買ってます。
vol1と2を復習していけば良かったと少し後悔してます。
冒頭の展開について行けませんでした。
あと少し気になったと言うか自分の思い込みなのですが、劣化版ボンドルドとミーティっぽいのがいるって思ってしまって、あまり映画に集中できませんでした。
サブスクに来たらまた観ます。
上半期NO.1作!
ここ最近のマーベル作品に気分が落ち気味だったが、ここにきて最高レベルのヒーロー映画を堪能!
友情・感動・笑いのどの部分を切り取ってもバッチリハマった👌また次回作に期待させてくれるエンドクレジット!これを待っていた!!フランチャイズ映画の安っぽい感動ではなく、一貫したストーリーのあるべき感動🥹アライグマに感情移入できるのはこの作品!
ポリコレ重視、ザッ多様化のマーベルが、主人公が父親と再会するシーンで、黒人女性が世話役に登用されていること(ゲットアウトを観たから)や、ラスボスの手下であるアジア系の部下がヒーローにフルボッコにされている点に違和感を感じた自分に驚いた❗️別に何の問題もないことなのに最近の人種問題やらで、センシティブに扱われている作品が多くなっているから敏感になっているのかも。差別的な意図なんてあるわけないことは重々承知!ただ、時代の変化、映画の変化に徐々に慣れていることを実感したー。
キャラクターが天才的🎯
ガーディアンズは不滅‼️
ガーディアンズも世代交代の時期なのか?
スター・ロードが帰ってくる?ネビュラは?ガモーラの未来は?シリーズ3にて完結かと思いきや、これはまだまだ続くぞ。
ありがとう
最後映った全員が座ってる絵を家に飾りたい。
ガモーラだけ生き返るなんてそんなことありえんのかよってモヤっとしていたことも、
ちゃんとまとまってた。
それぞれの成長し、家族のもとへ…もうダメでした。
ロケットの過去
痛いよぉ…
もうダメでした。
とても辛かったね。
ヨンドゥが大好きなので出てきてくれて
もうダメでした。
最後あの曲で終わるとは😭
ロケットもグルートも大好きだからもっと会いたいなぁ。
これで?感もあるけど有難うだよと
ロケット推しなので彼の話が明かされ、それが感動的であったのは非常にありがたい。最高でしたね。
ただこれでガーディアンズ終わるの?なんか、良いの?感はある。敵も大したことないやつだったし。
アダムが原作とキャラ違ってて戸惑いつつも、最強赤ちゃんキャラ結構良かったのでGOOD。
あとネビュラちゃんが幸せならそれでOKです!
笑あり涙あり!
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの3作目
ロケットの過去の話が主です
実質はロケットが主人公みたいな感じです笑
ある日、全身金色の男がロケットに襲ってきます
そこでロケットが重傷を負い救うために動き出します
メンバーがいろいろ動いている合間に
ロケットの過去が流れます
ロケットは宇宙人かと思ったけど
ちゃんとした北米のアライグマでしたね、、
壮絶な過去でした、、
ライラにティーフ、フロアと友達になりせっかく脱出できるかと思ったけど死んじゃうとは、、
ロケットの名前の由来がわかり
ロケット・ラクーンってフルネームが出ましたね
そして最後にはメンバーがロケットとグルート以外は
抜けちゃったのは寂しかった、、
でも新しいメンバーでの活躍も見てみたい!!
今回も相変わらずメンバーの絡みは面白くて最高です😊
そしていいタイミングで曲が流れてきて映画に没頭できます!
あとこの作品を観る時はぜひ過去作を観てほしい!!
そしてDisney +のホリデースペシャルも!!
観てたらもっと楽しめます☺️
今回でこのメンバーが最後になるのは寂しい😔
次のアベンジャーズにも出てきてほしいけど難しかな、、
せめて新しいメンバーでもいいから出てきてほしい!!
あとサントラも買わないと!!笑
最高で面白い映画をありがとうございました😊
意外にシリアス
前作から大分時間たっててロクに復習もしてなかったせいかネビュラがチームに馴染んでたり、マンティスがクイルをお兄ちゃんとか呼んでたりとこんな人間関係だったけな?とか記憶を探りつつ鑑賞。
冒頭レディオヘッドのクリープから安定の選曲を堪能しつついつもの軽快な展開、、、あれ?ロケットの子供時代可愛いのはいいんだけど改造されーの、同じ改造仲間の仲間の動物ちゃん達との悲しい別れと結構重いとゆーかエグい展開に、、、とは言えいつものクスっと笑いを誘うキャラクター達の活躍で良いエンディングを迎えました。
@金色ニキのペットの造形とロケットの過去話のエグさにメイドインアビスのボンドルド編の影響を見た気がした。
まさかの繋がってる?!
大活躍のコスモが、可愛かったです。
1作目であのちょっとヤバいお店が爆発した時、ロシアが打ち上げたワンコがお店から逃げたなぁ…って思ってたら、2作目のエンドロールじゃあ思いっきり顔だしてて、3作目にしてめっちゃ活躍!
何て言うんでしょうか?
出世作?違うか?
面白くて切なくて寂しい
いやぁー…寂しい…寂しいです……咽び泣きたくなるくらい寂しいです……!
だけどとてもいい終わり方。
元々個性が爆裂している皆だからこそ、それぞれの意思や選ぶ道に納得感が出ており、「本人がそうしたいなら応援するし思う存分やりたいようにぶちかまして!」と自分がまるで仲間の一員であるかのように激励を送りたくなりました。
この複雑だけどどこか爽やかな気持ち…なかなか味わえないです。
不満点はほんの少しだけ…ロケットの過去にまつわるシーンは色んな意味でやりすぎ(尺的にも内容的にも)で、「さぁ、泣け!」と言わんばかりの展開には少々萎えてしまいました。
でも!それを補って余りあるCG!戦闘シーン!音楽!魅力的な登場人物たち!
本当にこの作品に出会えてよかったです。
新生ガーディアンズの物語もみてみたいな。
それぞれの選択
先日イオンシネマにて鑑賞しました。
全体的にガーディアンズのメンバーの掛け合いが面白いですね。
冒頭アダム・ウォーロックの襲撃から始まり、ロケットの過去や、ガモーラとの再会など盛りだくさんの内容。
スタローンの出番があんまりないのが意外でしたが、MCU好きなら楽しめるはずです!
最後の映像を見る限り、またこのシリーズは製作されるのではないでしょうか。
楽しみですね。
フェーズ5
ひと段落しちゃったガーディアン… 寂しい。悪役はとことんクズ。ヴィランはこうでなくちゃね。ロケットの過去がつらすぎる〜泣く〜っておもったら音楽変わって、気持ちの整理がw そこだけわたしにはハマらなかった…
I am Groot の終わりのシーンについて、監督のツイート見ました。なるほど!って納得。ただ、最後のセリフにしたら、もっとつじつまあったような。
とりあえずフェーズ5の幕開け… 楽しみ!
全104件中、21~40件目を表示