「ワンダヴィジョン鑑賞は必須」ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス Flagmanさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0ワンダヴィジョン鑑賞は必須

2022年5月14日
iPhoneアプリから投稿

面白かったし切なかった。が。。。
ディズニーの考え方がよく分からない。

サブスクのディズニー+でMCUスピンオフドラマを観ていなくても劇場版は楽しめる様に作るとマーベルスタジオは公言していますが、今作は果たしてそうか?

僕は最新の『ムーンナイト』まで観てしまっている為100%楽しめたはずだが、未鑑のまま見るとこれは50%ほどしか楽しめないのではないか?

劇中ほんの少し触れられるウエストビューの話とワンダの苦悩。 多分今作で1番重要なワンダの心理部分だと思うのだが、はっきり言って『ワンダヴィジョン』と『ワットイフ?』を観ていないと映画だけでは絶対に厳しいと感じた。

ワットイフはともかくワンダヴィジョンは絶対だと思う。

このやり方はディズニー+を契約してる人ならば万々歳だし最高に楽しめるだろうが、映画だけ追ってるライト層は?支払い能力のまだない子供達は?

ファンは勿論だが興行収入に大きく関わるライト層をふるいにかけるのは同意出来ない。
観る人がいるからMCUは続けられるし大きくなれる。 なんだかMCUの先行きが不安になるやり口だった。

ドラマのクオリティも映画並みで下手すると映画より面白いと感じる作品も多い。
うまくサブスクに繋げられれば良いが大抵の人はMCU自体を切るでしょう。
もう少し考えてもらいたい。

初っ端にマイナスから書いてしまいましたが、↑にも書いた通り、ワンダヴィジョンを見た上で、ワンダの感情が痛いほど伝わった良い映画でした。

あの行動の理由もドラマを見た上でなら納得できる。 アクション映像共にストレンジらしく派手で美しかった。
ストレンジは相変わらずカッコよく皮肉が効いていて最高。 個人的にアメリカチャベスのキャラ付けは好み。 今後も是非活躍してほしい。

全体としてはMCUでは初かな?全編ホラーテイスト。 意外だったが魔術や魔物を主とする作風にはピッタリと感じた。

スパイダーマン ノーウェイホームばりのサプライズも用意されててファンには満足度の高い作品だったと思う。

マルチバースを扱う作品なので、少し複雑なストーリー運びにはなるが、比較的親切な作りだったと思う。

ただ、ディズニーではお馴染みになってきた絶対悪を作らない事や、ワンダの扱い。
ウォンのシーンごとに変わる髪型など、なんともモヤモヤする部分が多々あった事は確か。

特にワンダに関してはMCU通してずーーっと悲惨で可哀想過ぎる。
さすがに幸せにしてやってほしい。

今後も映画もドラマも勢いの止まらないMCU。
X-MENの参入も間近でしょうし、なんだかんだ楽しみで映画もドラマも追ってしまっている僕ですが、↑にも書いた通りで層を絞るのは今後のMCUの為には控えてほしい。
そう思った。

非常に面白かったし楽しめました。 ただ誰にでも勧められる映画ではない事は確かです。

Flagman