ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーローのレビュー・感想・評価
全248件中、241~248件目を表示
映画としてはブロリーより面白いけど、ドラゴンボールの映画としては…※ネタバレなし
悟飯が主役というより、ピッコロが主役の映画です。
ピッコロが話を進めて、戦闘も悟空とベジータ不在の中リーダーとして指示を出し、作中で強くなった分戦力としても大活躍で、ピッコロのための映画といえます。
その分予告での予想より悟飯の活躍シーンは少ないなと思いましたので、僕のように悟飯がずっと出て活躍する映画と期待していくと肩透かしくらいます。
敵は人造人間であるガンマ1号、2号はかなりいいキャラクターしています。
キャラクターとしてもユーモラスで、戦闘はコミカルに見せるシーンもあるが、銃を使ったりなど今までの敵との差別化もあり、二人共にしっかりと見せ場ありました。
ただ、前作ブロリーと比べて、戦闘時間が圧倒的に減っています。
その分映画としてはストーリーがしっかりしていて起承転結あるのですが、個人的にはドラゴンボールの映画にそんなのいらないからブロリーの時みたいに戦闘増々で見せてほしいという願望がありました。
映画として良く出来てるのが今回のスーパーヒーローで、ドラゴンボールとして良く出来てるのが前作のブロリーかなと思います。
こうは書きましたが、悟飯のアレにはテンション上がりました。
ただそこも、せっかく人造人間のくだりがあるなら、キッカケは人造人間関連であの方が良かったように思えます、どのみちガンマ達がああいう結末になるなら…
そうすると今回の映画で考えると大分唐突になっちゃうので、そのためにも序盤からもう少し悟飯を出して、人造人間との因縁を深めていれば過去作オマージュもできたのにと思いました。
あと最後の技はそっちじゃなく、魔閃光にしてほしかったーと思ったり
全体にはよくできてると思いますし、
TVシリーズにもしっかりと悟飯だして活躍させてほしいです!
だってコメディーだもの…
ワクワクしね〜ぞ。
ドラゴンボールの同人作
クソです。
悟飯の視力が悪い、サイヤ人は急に身長が伸びる、また悟飯が同じ過ちを繰り返す
本作の一番駄目な所は主役の悟飯がアホでドジな所
ピッコロの気に気付かない、仙豆を落とす、力の大会での知的な部分がなく作戦は他人頼り、誰かにサポートされなきゃ力を出せない始末...ここまで酷いと魅力的に見えない
他にもピッコロの潜在能力解放描写がドラゴンボールのドーピング
タイムリーなグラノラと被るうえネタがないように思えてしまうやっぱり鳥山先生ェは画力はあっても編集や指摘してくる人が居ないと駄目駄目という事が本作で明白になった
目玉のハルクピッコロもダサいうえ結局撃破すら出来ない尺伸ばし用員、悟飯の新形態もスーパーサイヤ人5オマージュ臭が強く少年期を意識し過ぎて髪と体のバランスが最悪でダサかった
他にも酷い所が多いが日常パートはそれなりに良くパンも可愛く描かれていてそこは悪くなかった
最後に一言、回想シーンはちゃんと絵で描くなら一年以上かかってるんだしCGじゃなくて良かったんじゃない?
ドラゴンボールとして久しぶりに面白い作品でした。
回想シーンが、やたら良く、そのまま
少年時代をもう一度アニメで作って欲しいと思いました。
最初に言っておくと、この映画
話的にも普通に面白い。
更にチライが可愛い。
破壊神ビルス様が惚れる程に
ただ私は18号が一番好きだ。
ブロリーが完全に味方になった感じで
一緒に修行してたのは驚いた。味方になると弱体化して今後、強敵が現れた際はやられ役まっしぐらの人生のブロリーには同情する。しかし幸せな人生を得たとも言える
ピッコロさんが敵に襲われてから尾行に潜入に調査に誘拐など、有能ないちめんを見せてくれます。
超低空飛行、レッドリボンの服を奪うなど
詰めは甘そうですが、よくやります。
わざわざ敷地内でブルマに連絡します、電話を切った後に、すぐに外に出ます。外に出るなら外に出てから連絡しなさいと思いました。
ただ悟飯を覚醒させる為に無茶をします。
勝てるか実際には、わからない敵の敷地内に悟飯やパンを連れて来て戦わせる。
シェンロンが何でもありになってきて萎える。潜在能力まで引き出せるようにバージョンアップ。バージョンアップも、数秒で思いついたらすぐできるようになる。
スーパーヒーロー、本当に悪と戦う為に作られたと言っても良い。矛盾にあらがい、散っていった2号は正にスーパーヒーローだったと思います。博士は研究資金欲しさにと言っていたが、ヒーローが好きな人だから、最後は正義の為に戦いそう。
1号もドクターも根は本当に良い奴らで
最後はブルマの元で美容の研究につけて良かったと思います。
戦いも、久しぶりに面白かったと思います。相手が弱ったのか、分かりづらい最近のドラゴンボールより、良かったと思います。そして気づいてしまった。
Z戦士達が、ちょっとやられてもピンピンしてるのに疑問を抱かない自分に。
ある意味、悟空もベジータも今回は出なくて良かったと思いました。ドラゴンボールは役割みたいな部分が目立つ為、最後は悟空でベジータはやられ役みたいのを毎回みせられるのは辛い。
悟空とベジータの戦いですが、ベジータが圧倒できないものか。ジレンの戦い方を意識して修行したにもかかわらず、悟空に圧倒されたり巻き返したりと戦いや強さが、あまり変わってない。
ぜってぇー観てくれよな!
鳥山先生らしさが溢れる映画!
楽しかった。
全248件中、241~248件目を表示