劇場公開日 2021年10月29日

  • 予告編を見る

そして、バトンは渡されたのレビュー・感想・評価

全532件中、421~440件目を表示

5.0見なきゃ損です。

2021年10月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

この映画を通して色んなことを考える。うまいことは言えないが、必ず見るべきだと言うことは言える。心温まる。感動する。自信を持っておすすめします!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
づっきー

4.0今年一番泣ける作品

2021年10月31日
Androidアプリから投稿

人の懐の深さを考えさせられる作品かと・・・
人を思いやると泣けてくるんだなあとしみじみ感じました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
uirou_mov

4.5タイトルなし

2021年10月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

永野さんが好きで見た。瀬尾まいこさんの原作なんだ。娘を奪われる不安で父親と離すという設定は倫理的にどうかという点はあるけれど、主人公が母を選んだというところはポイントかもしれない。
原作と違うという声があるのは気になる。
石原さとみの健気さと奔放さの共存の役に説得力があり、勢いがあり(それは反転だと後でわかる)きれいで良かった。
永野は、半分青いのときの逆境を生ききるたくましさがここでも生きていた。そしてたくさんの人から愛される役柄にも説得力があった。また、子役がとても良かった。
岡田は役不足。大事な役どころなのに、作品を損なっていた。でしゃばりすぎな感。
お父さんを無理にやろうとする感じの田中圭はよく、そんなお父さんをナチュラルに揶揄する永野が良かった。
卒業式のピアノはとても良かったけど、シーンが長いなと思ったら、そういう伏線だったんだ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
えみり

4.5歳のせいか涙腺が弱くなって弱くなって、なんか俺だけ号泣してたような・・・

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿

なかなか良い映画でした。
やっぱり、子供は娘がいいな〜
たとえ、血が繋がってなかったとしても・・
うちは息子2人なので、娘の気持ちはわからないけど、良い娘で涙が止まりませんでした。
あまり、書くとネタバレになってしまうので見てください。
最初はなんてひどい母親なんだと思ったけど、本当の母親より愛が深かったような!
それより、田中圭さんのお父さん役は、良い人過ぎるやろ!
最近は実の子供でも虐待する親がいるのに!
俺も第二の人生は娘のいる方と再婚するぞ〜
まずは、皆さん見てください。
最初は時間軸に翻弄されましたが・・・
久しぶりに号泣しました。
周りでは俺だけだったけど、子を持たない方も是非見てもらいたいです!

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ツヨポン

4.02回は観て欲しい。国民みんなの娘

2021年10月31日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
momo

3.5永野さん、石原さん、田中さん、市村さんが良かった。演出・テンポよく...

2021年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

永野さん、石原さん、田中さん、市村さんが良かった。演出・テンポよく、少しミステリ仕立てで楽しめた。永野さんのピアノに味があった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ひぐらし

3.5キャスティングが良かったので気持ちよく泣かせていただきました。

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話の展開も素直な主人公にも自然と涙が溢れ出る、素敵なお話だった。
ただ奔放な母親を美談とするのはどう捉えても疑問を感じずにはいられない。
愛され上手って事なのかな。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
パプリカ

4.5有終甘美

2021年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

ある意味、極上のミステリー。
見事に騙され、涙でぐちゃぐちゃになりながら最後はストンと落ちた。

前半はとてつもなく冗長。
年代は違えど同じような境遇の家族の日常がだらだらと垂れ流される。
まさか、当然予想される内容で2つを結びつけて終わりじゃないよね?
との不安が胸をよぎる。
だが、それでは辻褄の合わないことがちょいちょい挿入される。
そして、その通りの流れに。
ふぅ~、浅くて薄い内容だったな~と嘆息したのだが、大短慮!
ここからが本番だった。

まずは3人の父親の愛に涙。
とくに、市村演じる父親は存在感抜群。
心に深々と染みた。
そこに至っても石原演じる母親の真実にはたどり着いておらず、
それがわかってからの展開は今季一番の盛り上がり。
コロナ対応が終了して1席間隔を空けなくなってしまったので、
すぐ隣に座っている妻に気兼ねして存分に泣くことができなかった。
いなかったら涙腺崩壊、号泣ものだ。
館内では方々から女性の?すすり泣きが聞こえており、
泣いてもかわいいと思ってもらえる女性をうらやましく感じた。
やはり、この手の映画は一人で堪能したいなぁ。

いやぁ~、映画って本当にいいもんですね、と改めて思った。
満点でも良かったが、仕込みとは言え前半つまらなすぎた分-0.5。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
みみず

5.0幸せな涙😢

2021年10月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
ゼンちゃんと映画好き

0.5俺は善人じゃないぞ。

2021年10月31日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
マサシ

4.0みぃたんが良かった

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

萌える

血のつながらない親の間をリレーされ、これまで4回も名字が変わった優子(永野芽郁)は料理上手な義理の父・森宮さん(田中圭)と2人で暮らしていて、卒業式にピアノの伴奏、旅立ちの日に、を練習していた。一方、夫を何度も変えながら自由奔放に生きる梨花(石原さとみ)は、泣き虫な娘みぃたんに精いっぱいの愛情を注いでいたが、ある日突然、娘を残して姿を消してしまった。
みぃたんはどうなる・・・てな話。
実の親から親権を取るなんて現実にはなかなか無いだろうと思うが、良い話だった。
永野芽郁と石原さとみが良かったが、みぃたん役の稲垣来泉も良かった。

コメントする 3件)
共感した! 42件)
りあの

3.5原作の深みを2時間ほどで表現するのは、なかなか大変だと思いますがそ...

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

原作の深みを2時間ほどで表現するのは、なかなか大変だと思いますがそれなりに楽しめました。後半の部分にたっぷり時間をとってましたね。
主役の3人が見事にハマっていたなー。田中圭さんは特に良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Yoshi K

5.0泣けた

2021年10月31日
Androidアプリから投稿

子供がいる人でこれ泣かない人いるのかな?

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ロン

1.5親父世代にはかなりツライ作品

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿

結婚や恋愛に憧れがないと後半は全く感情移入出来ず。
親子関係も役者のせいかリアル感がない。
多分小説では地味な描き方をしてるのだろうが、この作品の登場人物描写の全てに無理があり過ぎて全く泣けず。
大人の男性ならこんな判断は絶対しないの連続でした。
オススメしないです。
女性は泣けるのかな?

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Yoji

5.0神映画 見るか迷ってるなら絶対見た方がいい

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿

ほんとに凄かった。
原作のままやらなくて正解だったと思う。
本だと凄くいいけど、映画だとなんか違うってことがよくあるんだけど、原作と少し変えることによって上手く映像化されていた。詰め込んだ感もなかったし、すごい満足できた。
役者さんもみんな演技が上手くて最高。
石原さとみさんってあんな演技上手いんだ。今回の役結構はまり役だった気がする。なんか今までとは違った1面を見れた感じですごく良かった。
田中圭さんもほんっと演技が上手い!!
永野芽郁ちゃんはもうさすがとしか言いようがないし、
子役の子の演技が天才すぎた。

ほんとにいい映画でした。今まで観てきた映画の中で私的に一番良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
masami

5.0原作越えてました。芽郁ちゃんの破壊力、スゴっ!

2021年10月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
tonetie

4.5【人間讃歌】

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿

愛する人がいて、どうしても隠し通さなくてはならないことがある。

どうしても。

僕は、この原作を読んでいて、所謂、ネタバレ状態だったのだけれど、そもそも原作も読み進めている最中も、あれ!?、何!?、何で!?とか、そんな「!?」が続いて、最後に色々なことが明らかになるという構成で、この映画は、そんな雰囲気やストーリーをよく伝えていると思う。

原作を読んで、不覚にも涙してしまうのだが、映画は大丈夫だろうと思って、それでも涙してしまって、これは、「きみの膵臓を食べたい」の時と似た体験だと思ってしまった。

愛する人がいる。
どうしても隠し通さなくてはならないことがある。
どうしても。

そして、それを理解する人がいる。
なんとか、その希望を叶えてあげたいと支える人がいる。
なんとかして。

そして、感謝する人がいる。
感謝しても、し尽くせないかもしれない。
でも、感謝の気持ちは、記憶としてずっと残り続けるのだ。

結果は、100点満点じゃないかもしれない。
でも、合格だったら良いじゃないか。

この作品は、僕は、人間讃歌だと思う。

※ 石原さとみさんの推移を注意して見ておいて下さい。ヒントです😁

コメントする (0件)
共感した! 42件)
ワンコ

4.0三人の父

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
rakugoya1

3.5現実ではそうはいかないだろうなという部分がちらほら出てくるけど、自...

2021年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

現実ではそうはいかないだろうなという部分がちらほら出てくるけど、自分はそういうのは許容できるので問題なし。
ただ、ミスリードを誘うためだけのシーンがあって、そこさえもっとうまく作ってくれてたらいう事なかったかなー。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
まん坊

3.5愛嬌あって美人な梨花役に石原さとみがピッタリ

2021年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

文庫本で読んではいたけど、その時はあまり感動しなかったんよね。
そして映画ですよ。まさにキャスティングの勝利。
梨花は奔放で大金持ちのオジサンから東大出のマジメ会社員まで落とす役。
そうなると愛嬌があって美人じゃないと成り立たない。
その役が石原さとみ、納得のキャスティング。
翻弄されながらも普通に生きていく主人公が永野芽郁っていうのもいい。
大感動では無いけれど、後半じんわりじんわりと涙出る。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
キブン