劇場公開日 2021年10月29日

  • 予告編を見る

そして、バトンは渡されたのレビュー・感想・評価

全532件中、381~400件目を表示

5.0原作ファンです。 試写会を見た友人から、ラスト含めいくつか改変され...

2021年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作ファンです。
試写会を見た友人から、ラスト含めいくつか改変されてると聞いて正直あまり期待してなかったんですが・・・
目が溶けるくらい泣きました。
ラストまでの流れは原作のほうが好きですが、映画はより感動的にドラマチックに盛り上げていて
めちゃくちゃ泣いてしまいました。
あくまで原作は原作、映画は映画として区別して見た方がいいですね。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ayamaru

4.5みぃたん、もっと幸せになってね

2021年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を読んでから、映画を見ようか?
映画を見てから、原作をよもうか?
迷いに迷って、映画を先に見ることにしました。
隠された秘密を、知らずに見た方がより感動できるのではと思ったからです

みぃたん、ほんとにいい子ですね(*^^*)
常識的に考えたら…
梨花の愛し方も、普通では無い…本当の親でも無い
でも、凄く愛情を感じました

森宮さんとも本当の親子じゃない感じを、出しながらでもお互い大切に思っているよ~っ事が、すごくわかる素敵な関係だと思います

本当にみぃたん、優子との凄く素敵な関係から生まれた映画だったと思います

これからは、早瀬優子としてもっともっと幸せになって欲しいです

八日目の蝉を思い出しました

コメントする (0件)
共感した! 11件)
かえるパン

4.0不覚にも

2021年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ラスト泣いたよね
大泣きはしなかったけど涙が一粒

だけど
後になってよくよく考えると泣くような話でもなかったような気が、、、
それどころか、見ようによっては酷い話に思えなくもない

登場人物がみんな『良かった』って言ってるからそう思えるだけで
でも、その登場人物がみんな良い感じなのよね

観て良かったと思えた映画には間違いないので星は四つで

コメントする (0件)
共感した! 8件)
わぅ坊

3.0なんでだろう?

2021年11月3日
iPhoneアプリから投稿

評価がかなり低い人もおられますが、5星の方も沢山おられるようです。
個人的には、ストーリーや場面展開など凄く上手で丁寧に作られていると思います。ここでそう繋がるのか!という点も凄くいいと思います。
ただ、泣けるストーリーだと思いますが、何故か全然泣けません。感動というのもあまりないです。
何故かはわかりませんけど?
面白いかと言うと、面白くない事は無いって感じです。
ただ星1つでは絶対ないと思います。
評論家では無いので、映画を正しく評価出来る能力や知識を持つ必要はないんですけど、星1つはチョットと思ってしまいます。

コメントする 5件)
共感した! 14件)
ともちゃん

1.0身勝手な大人たちの話。

2021年11月2日
スマートフォンから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
ポー

1.0それがバトンて。今の世にクレーム級の古さ。

2021年11月2日
iPhoneアプリから投稿

それがバトンて。
今の世にクレーム級の古き女性観、人生観、結婚観、職業観。
薄い演技の薄いキャラが全てを薄い台詞で説明しきる薄い物語。
子役の変に巧い泣き芸も鼻に付く。
今や子役は下手でないと邪魔だ。
永野芽郁は猛烈に可愛いが、出番2/3での泣き過ぎは演り損。

コメントする 2件)
共感した! 25件)
きねまっきい

4.0永野芽郁さん

2021年11月2日
iPhoneアプリから投稿

にピッタリの役だったのではないかな。
いい原作いい脚本いいスタッフに恵まれていい作品に仕上がっていました。
周りには涙ぐんでいる人もいて見て良かったなって思う作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Fighters1110

4.5もう1回観たい映画。今年No.1❗️

2021年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
アロー

4.0#88 歴代彼氏役で1番お似合い

2021年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編から母子の関係性はわかっていたけど、母親がダメ人間なのは本編観るまで知らなかった。

他人の子供なのにあんなに愛せるなんて凄い。

そして親がいっぱいいるみーたんは誰にでも愛さる凄いキャラ。

予告編では森宮さんは優子ちゃんの親には若すぎる感があったけど、高校生なら納得。

それより岡田健史クン、歴代の永野芽郁ちゃんの彼氏役の中では1番お似合いのカップルだと思う。同い年のせいかな?とっても自然。

ちなみに次点は『仮面病棟』の坂口健太郎クン、3位は『帝一の國』の菅田将暉クンです(あくまでも私的意見)。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
chicarica

5.0楽しかったです

2021年11月2日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーが、進んでいくと様々な過去がわかっていき、複雑な家族の幸せなストーリーだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
のぷのぷ

5.0覚悟がいる

2021年11月2日
Androidアプリから投稿

泣くよ

コメントする (0件)
共感した! 8件)
chanta

3.5普通のいい映画

2021年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
yuta

5.0沢山泣いた。2回目はもっと泣いた。

2021年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

そしてバトンは渡されたは2019年、本屋大賞を受賞した瀬尾舞まいこ原作の同名小説を映画化した、2つの家族の物語。

血の繋がらない2つの親子。
一風変わった家族だけれど、そこには他人には計り知れない愛が溢れている。

血の繋がらない娘の優子ちゃんを愛情をたっぷり込めて育てる森宮さん。

不器用だけれど、優子ちゃんの成長をサポートしようと一生懸命な温かいお父さん。
どんな時でも家に帰れば優しい森宮さんがいて、森宮さんの作る美味しい料理がある。
森宮さんの娘になりたいと思う程に魅力的なお父さんだ。

格好良いのにどこか残念な空気を身に纏いつつ子育てに翻弄される姿。
田中圭さんが演じることで愛すべきキャラクターになっている。

みぃたんの為ならどんな事でもやってあげるオシャレで美しい梨花さん。
色とりどりの衣装を身に纏い、梨花さんのファッションを見るのも楽しみの一つだ。

そんな2つの親子。
真実が分かった時、涙が止まらなかった。

愛には色んな形があって、与えることも与えられることも幸福。

自分や自分の子どもがいまこうして生きているのも沢山の選択が生んだ奇跡なんだと思うと、これまでの私たちを人生を紡いでくれた沢山の人達に感謝の気持ちが溢れてきた。

家族について、愛についてジワジワと考えさせられる涙なしでは見られない温かい作品。

そして1回目と2回目では景色が全く異なる作品。

美しいピアノの音色に包まれながら映画館で是非観ていただきたい。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ame

3.5親の想いと子の思い

2021年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

小説を読まずの鑑賞です。

観終わっての率直な感想は全員いい人だなと思いました。
普通って難しいですが、私の普通で考えると一般的に何度も苗字が変わる、親が変わる…と言う人生ならばその中の誰が1人ぐらいは悪い人がいそうな感じですが(笑)この作品の中では1人も悪い人が居ませんでした。

生きる為の手段として行動した結果、子供を幸せに育てる事が出来、その子供も真実を知り、親子の絆も生まれ、ラストは全員やってきた事が間違えじゃなかったと実感出来る話ですね(*´╰╯`๓)

親が子を思う気持ち、子が親を思う気持ち…お互いが忘れてはいけない事を改めて教えてくれた映画でした。

笑顔でいると幸せが舞い込んで来るというセリフが1番共感出来ました。
「笑う角には福来たる」生きて行く為に絶対に忘れてはいけない言葉だと思いました。

泣ける映画が観たい!!と思い鑑賞しましたが、二つの話が合流したところぐらいから予測がついてしまい…少しうるっとしたぐらいでした(-。
でも、考えさせられる作品でした。

子育て真っ最中の方にはおすすめの作品です。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ともち

5.0泣いた、泣いた〜

2021年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

前半は、何故そうなるかな〜と思っていたが、後半は、涙涙。愛あふれるいいお話だった。

原作未読だが、原作と異なるラストという事で、原作では最後どうなったか気になるので、読んでみようと思う!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ほんのり

2.5よかったはよかったけども…

2021年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
武松

4.0初めて2回観た映画

2021年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
marcovesame

4.0構成が上手い映画

2021年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

構成が上手い映画だと思う。主演の永野芽郁はとても可愛い!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
wei

3.0観て失敗とは思わなかったけど、誰の立場で観るかで評価は変わる。

2021年11月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

好きな俳優が出演しているわけではありませんが、公開を楽しみにしていました。
原作未読。

最後の梨花さんの境遇に関してのところは、泣きました。
彼女なりに、一生懸命みいたんを愛していたことは感じました。

しかし、みいたんの生育環境は、ひどいです。
安心して毎日を送れない、住むところも一緒にいる人もコロコロ変わる・・・。
この作品のメインキャラ中、ちゃんと親してると思ったのは、森宮さんと早瀬君のお母さんだけです。

生き様・死に様も含めて、親は子どもにとって一番影響を与える人間です。
少なくとも義務教育が終了する15歳までは、子どもが安心して暮らせる環境と基本的な生活習慣・躾を与えてあげて欲しいです。

一番興味が湧いたのは、梨花さんの生育歴です。
原作を読めば分かるのかな?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
のりたま

1.0ひとつの朝

2021年11月1日
iPhoneアプリから投稿

先に小説既読した方がこの映画を見るとどのような感想をもつのでしょう。
もともと映画も本も大好きです。
大体本を読んでから映画を見に行くようにしています。
「映画と小説は別だ」と自覚した上でこの映画を見に行きました。

「映画を盛り上げるために誰かが命を落とす」
このやり方がいちばん嫌いです。
今回そうする必要があったかなと、残念に思います。

まだ原作を読んでいない方には、どうか読んでいただきたいと強く願います。
「バトン」について、最後の1ページの重さを味わってください。

もっと余裕があれば、『ひとつの朝』の歌詞を読みながら、音楽を聴いてみてください。

コメントする 2件)
共感した! 13件)
ハクタカ