「梨花の愛とは」そして、バトンは渡された threadmountainさんの映画レビュー(感想・評価)
梨花の愛とは
クリックして本文を読む
梨花は「欲しいものは手段を選ばない」という通り、子供が欲しいために水戸と結婚。
みぃたんを手に入れるも、食事はいつも冷凍食品やレトルト。最後には金欠になりパンの耳をもらってくる始末。ここに大きな違和感を覚えた。
愛とは…?
自分やみぃたんの粉飾品は買う。
子育てとは子供の機嫌を取るだけでは成立しない。見てくれだけではない。親の所有物ではない。
そしてみぃたんにピアノを習わせたいがために立派なピアノを持つ泉ヶ原と結婚。安直すぎる。
みぃたんや、水戸の気持ちは?
そして、父となる知らないおじさんとお手伝いさんの元数ヶ月も姿をくらます。ママ大好きなみぃたんの事を考えると胸が苦しくなった。
例え入院していたとしても、泉ヶ原の元で暮らす選択肢はないのでは。。
病気の自分を隠すより残酷なような気がする
捨てられた感覚に陥ると思う。
最後は若くて、お金に余裕がある森宮と結婚。結婚式までみぃたんの存在を隠していた。
無理がありすぎる。色んな保護者がいる事に慣れっこになりつつあるみぃたんの涙が切なかった。
梨花はみぃたんのためと言うだろうが、みぃたんはママに振り回されているだけという印象。
ぐれずに真っ直ぐに育っている優子も不自然だった
梨花なりの最大の愛ではあったとは思うが
愛とは?と考えさせられた。
あと石原さとみさんが綺麗で若すぎて、永野芽郁ちゃんの年代の母親には無理があった
姉妹くらいにしか見えなかった。
個人的に高岡さきさん松嶋菜々子さんくらいのご年齢で、雰囲気があられる俳優さんなどが適役だったかなぁとふと思いました
コメントする