シン・仮面ライダーのレビュー・感想・評価
全264件中、261~264件目を表示
ヒドい・・・。
庵野秀明が好き勝手作った映画。
●物語がヒドい。
OPであなたは改造人間にされました・・・とさっさと説明した後は主人公の葛藤もろくに描かず、敵、戦う、敵、戦うの繰り返し。救うべき人間の描写もなく、メリハリのない話が続くだけ。共感ポイントがまるでない。
●セリフがヒドい。
アニメでもない限り、実写であの安っぽいセリフは聞くに耐えない。
●芝居がヒドい。
感情のない棒読みセリフが続く。演者もこの内容じゃ感情を入れにくいだろう。あるいは演じないように指導したのか?庵野秀明は生身の芝居にまるで興味がないとしか言えない。
●CGがヒドい。
繰り人形のような安っぽいCGのアクションが延々と続く。庵野秀明は自分が考えるビジュアルであれば臨場感やリアリティは関係ないのか?
●デザインがヒドい。
コスプレにしか見えない。まあ、仮面ライダーってそういうものかもしれないが、それならTVシリーズで充分。庵野作品だからと期待した方が間違いなのか?
置いてけぼりにされた客は多いと思う。
知識ゼロで鑑賞
平成ライダーは見ていた。
あっという間の2時間‼︎
仮面ライダーの成り立ちなども知れて良かった。
バイクの変形のシーンはテンションめっちゃ上がったしアクションシーンはすごい迫力があったし仮面ライダーゼロ号とは泥臭さもあって最高だった。
主人公とヒロインが死ぬのは驚いた。(マスクの中では生きてる。)
あとサソリオーグの倒し方に驚いた。銃効くんだ。
名言も沢山あった。
ただ主人公の話し方に少し違和感があった。設定としてコミュ障らしいからそう思うと違和感はあまり感じなくなった。多分予備知識ゼロで行ったからだと思うので仮面ライダーを見て知識をつけてからもう一回見ようと思う。マフラーの意味も分からなかったし、、
ひとつ確実に言えるのはバイクの免許取ります!
バイクは孤独を楽しめる。
舞台挨拶中継初めて見た。
三作目ともなると
劣化が否めない。着替えネタもういいよ、序盤からの訳の分からない設定、ルリ子さん実は・・萎えてしまう。良かったのは所々聴かれた劇伴とエンディング位。今作に限らないけれど、最終決戦主張をぶつけ合いながら闘うのはもう、飽きた。
庵野節、炸裂…!
全体的な話は、原作準拠なのかなぁ!
変身ベルトなどの起動にプラーナが……!仮面ライダーらしくて、新しい切口で庵野ライダー…傑作でした。本郷ライダー、ライダー第2号…カッコよさ爆発!本郷ライダーは、風のチカラで…第2号は、変身ポーズで変身するのが原作準拠!!
もう一度、鑑賞する予定です。
サイクロン…新サイクロン…カッコいい…観てよかった!
全264件中、261~264件目を表示