シン・仮面ライダーのレビュー・感想・評価
全896件中、761~780件目を表示
本郷猛は庵野秀明
藤岡弘の仮面ライダーは1話しか見てないので
オリジナルにどこまで忠実なのかはわかりません。
本郷猛の棒読みセリフは風立ちぬを思い出す。
また、本郷猛がコミュ障なんてイメージがなかったので、後から付け足したと考えると
もしかして今回の本郷猛は庵野監督自身をモデルにしたのではないか?などと思った。
CGがチープなのが少し気になったけど、
独特なアングルやカット割りも相まって
むしろ個性的な映画になってて良かった。
ツッコミ所多めなセリフやストーリーだったけど、話にもどんどん引き込まれたし
何より今までダサいと思ってた初代仮面ライダーのビジュアルが凄くカッコよく見えた。
「変身」の掛け声でパッと姿が変わるのではなく、ヘルメットやボディーアーマーは自分で付けるものなんだな。ヘルメットから髪の毛がはみ出てる理由は、そもそも一体型のスーツじゃなかったというわけか。納得。
あと、オリジナルでは撮影中のバイク事故によって藤岡弘の代役として2号の一文字が登場したと聞いたことがあったけど、本作では1号の脚の骨折(故障というべき?)により代わりに
2号が敵と戦ってくれるというシーンがあってバイク事故へのオマージュも感じられた。
おそらくオリジナル要素だろうという部分が多々あって、原作好きな人がどう評価するかわからないけど自分は好きな映画でした。
2+1号はエモかった。
主演・浜辺美波
浜辺美波が演じる緑川ルリ子の話だよね。だからルリ子が死ぬまでが面白いの。そこから先はなんだかなあって。
予告編が「仮面ライダーっぽい」って感じだったから、バリバリにその感じでくるのかと思ったら、そうでもないのね。庵野監督が好き放題やってる感じもあって。
映像はやっぱりうまくて、さすが映像職人という感じなんだけど、一応ストーリーもあって、なんだか何を観てるのか良く分からないの。面白いからいいんだけど。
人を殺すときに血しぶきとぶのいいね。仮面ライダーはなんかそういうところ、ちょっと生々しかったし。
話が進んでくと竹野内豊と斎藤工が出てきて「《シン・ゴジラ》と《シン・ウルトラマン》からキャストが!」って思うのね。更に長澤まさみと市川実日子でてくるしね。シン・シリーズオールキャストだね。
東映の映画に東宝シンデレラの長澤まさみが出てて、さらに主演は同じく東宝シンデレラの浜辺美波で、それでいいのか東映と思ったけど、関係ないんだろうな。
西野七瀬と浜辺美波がやり合うところは、ちょっと西野七瀬では格が合わない感じはあったな。
それで隠れ家を変えたあたりで、突然、浜辺美波が女の子キャラになるんだよね。エヴァンゲリオンにこんな子いたよね。さらに死んでからの浜辺美波は女神キャラになって、エヴァンゲリオンにこんな子いたよねって思ったんだけど、どうなの。真剣にエヴァ観てないから自信ないんだけど。
強引に『一文字隼人だ』って出てきて、そうですかあって感じだったけど、まあ仲間になって、最後、森山未來を倒しにくね。どうやって倒したか覚えてないんだけど。浜辺美波が死んだところで面白さがダダ下がりしたから覚えてないんだよね。ここでライダーがいっぱいでてきてバイクで走る映像は面白かったな。
ラストには竹野内豊と斎藤工が『立花と滝だ』と名乗って、「おやっさんのポジションか。滝っていうのもいたなあ」と強引な感じ。《キャシャーン》で最後に意味なく『フレンダーだ』ってやられた感じに似てる。
一文字隼人が生き残ったから続編つくれるけど、それをやるよりは、浜辺美波と池松壮亮が生き残るハッピーエンドの方が良かったかな。浜辺美波が死んだところでダダ下がりもなくなるし。
勝手に期待し過ぎたか
「ウルトラマン」が棒読みなのは「人間じゃないから」まだ理解できるけど、なぜ本郷猛が棒読みなの?
改造されて強くなった身体能力を抑え込む事に意識を割かないと普通に過ごせないから、発声までは気が回らない?
でも、プラーナの強制放出?で、人間に戻れるはず……なぜ?
その改造も、本人の意思に関係なく、勝手にされてしまったっぽいのに……葛藤するシーンが有るには有るけど、受け入れるのが早すぎない?
受け入れたというよりも「元に戻れないし、仕方ない」と割りきった?
ウルトラマンで見たような工場でバトルが展開されるのは、借りられる撮影場所が限られるから?
キムタクが「どんな役をやってもキムタクに見える」とか言われてるらしいけど、竹野内豊も「どんな役をやっても竹野内豊に見える」のは気のせいではないはず。
ってか、このために「イチケイのカラス」に出てたんすか?
てか、竹野内豊さんのやった役の名前!
どうして!?
どうしてこうなった!
ツッコミ所はもっとたくさんあるけど、「事故」とかネタはもっとたくさん盛り込まれていそうで、1回見ただけじゃ把握できないくらいに、完全に庵野監督の世界でした。
良くも、悪くも。
あのラストだし、仮面ライダー「シリーズ」としては「無し」。
数ある「仮面ライダー」の1作品としてなら「有り」。
継承+進歩 大人向け進化ライダー だがショッカーの組織が難しいのだ!
ワシ、高度成長前期生まれだから、当然、ライダー変身ベルト装着してた
この世で家族や親戚以外で、初めて覚えた固有名詞の人物は 本郷猛 と 一文字隼人
ライダースナック大人買いしたかった。カード欲しかった。
長澤まさみ 大森南朋 いつ出てたのだろう❓
しかし 零落 に引き続き鑑賞したから 斎藤工祭りになってしまったよ。
予想どおりCGだかVFX駆使でストーリーも大人向け
確かに50年後のライダー、しかと見届けたぞ❗️
池松壮亮、森山未來、柄本佑
とキチンと【昭和顔】の布陣 と 子門真人 のテーマで リスペクトを感じる
しかし、キチンとCG埋め込んで、迫力満点、スピード感満載のライダーだったのだ。
時間も途中、中弛みしかけたが、ヒロインの動向で復活させていて短く感じた
庵野秀明 さすがだ❗️
いいねぇ、ライダーの疾走感
それでいて そこそこ胸を打つ人間のドラマ
チコっと 親のくだり が安っぽいのはご愛嬌
この作品の無料事前リーフ 7種類だか9種類?で用意周到
確かに
変わるもの変わらないもの変えたくないもの
信頼 継承 孤高 の作品であった。
子供の関係で 平成のイケメンライダーも多少知ってるが
明らかに【最新鋭の昭和ライダー】であった
松坂桃李クレジットどこ出てた❓
50年後の【良い子】→世俗にまみれたクソジジイ も満足作品
ただショッカー サステナブルとかの意味はぶっ飛んでるし、よくショッカーの組織がわからないのであった
あと力の伝達メカニズムも人間の生死のメカニズムも不思議ちゃんで難解だった・・この部分は気にしないのが正しい見方だと思う。
でもねぇ やっぱり 怪人がデコボコで整合性が無くても、スタイリッシュで無くても
藤岡弘 佐々木剛 の 昭和 仮面ライダーが一番良い・・最新鋭のド派手な映像に気後れ、ついてけないジジイでもあった。
観客殆ど大人なので、さすがに ライダーベルトは売店には売っていなかった。
ライダーカード付き。浜辺さんも良かったが平成以降のフェイスだよね❗️
配役が・・・。
池松壮亮は大変良い役者だとは思うが、身長や顔立ち佇まいからしても仮面ライダーにはあまりにも不向きでどう頑張っても感情移入する事ができなかった。
石原さとみ、長澤まさみに続き「シン」シリーズでヒロインに抜擢された浜辺美波だが、庵野監督の癖のないストレートな美人が好みというのはわかったが、どうにも幼すぎて小さすぎて役に嵌っていなかったと思う。
ただ東映ドル箱コンテンツに東宝芸能のタレントがヒロインを務めるというのは興味深いものがあった。
またセリフが非常に多く、S・H・O・C・K・E・Rの説明にいたっては「やっと言えたねおめでとう!」と言いたくなるほど聴いていて気の毒な気さえした。
柄本佑も本来キビキビした動きができるタイプではなく鈍臭さがどうしても気になってしようがなかった。
本来のテーマである改造人間の悲哀のようなものは排除し、ルリ子の意志を継ぐということがショッカーを倒す目的とする新解釈は共感しにくかったが、1号、2号ともに立ち姿を敢えてシャキッとさせず、どちらかの肩が下がってたり首が少し傾いてたりと意図的に普通の人として演出しているのは良かったと思う。
年齢制限のため、戦闘シーンで血飛沫を使いながらも敢えてハッキリとは観づらく表現しているのだと思うが、自分としてはもっと振り切ってほしかったと思う。
エンドロールで仲村トオルと安田顕の名前を見つけ慌ててどこに出ていたのか思い出そうとしたが結局よくわからなかった。(仲村は本郷の父かな?)
シン・ウルトラマンに続き出演の長澤まさみには驚いたが、パリピ感凄かったわりにはあっさり・・・。
同じくウルトラ仲間のヒゲスーツ2人は名を名乗らないままで終わるのかと思っていたが、最後でちゃんと言ってもらって少し嬉しかった。
まあ個人的にはウルトラでカトクタイ室長を演じた西島秀俊に立花を役を演じてもらった方がシビれたのではないかと思うが。
Kが今風な造形になるとあんなにカッコ良いのかと感動したが、ただ出てきただけで意味不明感満載。
そしていまだに感情を勉強中。
ラスボス的なチョウオーグのビジュアルは違和感しかなく、飛ばんのかい!毒鱗粉撒かんのかい!とひたすら心の中で突っ込みながら、ただの揉み合いを眺めていた。
1号と2号のコンビネーションでどうやってマスクを外すのか興味津々だったが、頭突きとはさすが力の2号。
ここでこそライダーダブルキックじゃないんかい!
期待しすぎた
うーんまあまあでした、、
大好きな庵野秀明だっただけにちょっとガッカリなんだけど、あの庵野秀明が作った作品なんだからきっと僕には分からない通なファンが興奮する小ネタ満載の作品ではあったんだと思う。
コウモリオーグとの戦い西野七瀬演じるハチオーグとの戦いがまあつまらなかった。ずっとポップコーン食べてた。
けど2号ができてトンネルで2号とあの仮面ライダーの曲に合わせて共闘してたところだけは良かった。やっぱりちょっと熱くなった。そう言うシーンばっかりだったら良かったのに。
あと、個人的に残念だったのは序盤に竹野内豊と斎藤工が出てきてめっちゃテンション上がったんだけど、2人ともシンゴジラとかシンウルトラマンと関係なかったみたいだったのが、、
あの2作品大好きだったから世界線繋がってて欲しかったんだけどそんな感じじゃなさそうでガッカリしてしまった、、
まあ全体的にはそこらへんの映画よりは全然面白いと思うんだけど個人的邦画No. 1のシンゴジラのシンシリーズなだけにやっぱりちょっとがっかり
庵野秀明監督による仮面ライダーの新世界
ユナイテッドシネマ浦和にて鑑賞。
庵野秀明監督にほぼ近い年齢、「仮面ライダー」TV放映リアルタイム世代にとって、驚きの展開だった。
(もっと若い方々にも、驚きだったかも…)
昨日(3月17日)の18時から公開されたばかりの映画なので、物語はこちらに記載しない。
……と言って、何も書かないレビューもなんなので、差し支えない範囲のメモ程度を記載する。
緑川ルリ子を演じた浜辺美波は、相変わらずキュートな感じ。
しかし、自分の子供よりも少し若い女優なので「きゃわいい…」などとは言えない🤣笑
庵野秀明監督&企画による「シン・シリーズ」……と呼んでいいかな?……も、『シン・ゴジラ』から始まって、『シン・エヴァンゲリオン』・『シン・ウルトラマン』に続いての『シン・仮面ライダー』と続いて、全部映画館で観たが、個人的に「確かなクオリティ」で「本当に面白い!」と思ったのは『シン・ゴジラ』ぐらいだった気がする。
「もともとエヴァは分からない世界」、『シン・ウルトラマン』も有名エピソード連結感が前面に出過ぎていた感じだった。
本作も、観ている間は面白いが、わけ分からん描写に戸惑うことも…。
庵野秀明監督も、自分の子供時代に夢中になったヒーローのリブートも一段落したのではなかろうか🤔
<映倫No.122655>
理屈抜きでしょ!
庵野ワールド
楽しめましたが想像より普通でした。
観る前の期待値は結構高かったのですがおもったよりかは普通でした。
それなりには楽しめましたが。
庵野秀明さんにはもっと話の内容が濃い大人が見ても納得できる仮面ライダーを期待をしていたのですが話は今までの仮面ライダーのレベルの範囲内でそれ以上でもそれ以下でもなかったようにも感じました。
仮面ライダーとショッカーと怪人って話が作りにくいのだろうか?
まあ個人的にはシンゴジラとシンウルトラマンの方が楽しめた気がします。
ただ悪かったという意味ではなく至って普通でそれなりには仮面ライダーを楽しめたという感じです。
しかしシンウルトラマンに出ていた主要人物二人がでているとはそこだけどちょっと驚きましたが1人は怪人です。
シンウルトラマンでは進撃の巨人になってましたがw
意外と同じ日に見たシャザムの方が楽しめたかな?w
アプデされた仮面ライダー☆☆☆
冒頭からBGMと共にダンプ2台から逃げるバイクのシーンから興奮した!
個人的感想してはアクションシーン(戦闘、バイクで走る、追う)は凄く良かったんだけど、ストーリー上しょうがないんだけど合間合間に入る会話のシーンで眠気がきてしまって会話短め、アクションシーン長めにして欲しかったのが率直な感想。
ストーリーももっとシンプルでもよかったのではないかと思った。
ルリコ演じる浜辺美波、ちょっとSっ気ありの、あのヘアスタイルは可愛すぎた!!
一文字隼人演じる佑さん好き過ぎてヤバイ!
オヤジさん同様いつもドラマ、映画でいいキャラ演じて、存在感も流石って感じです。
本郷猛演じる池松さんはセリフのシーンで小刻みに震えていた様に見えて寒い場所での撮影?それとも武者震い的な?何か気になった。
エンドロール前の新しいマスク、サイクロンで、猛との心の会話?マスクとの会話?しながら橋を走り去るシーンは何か熱いものを感じたね!
その後のエンドロールも私は世代じゃないけど初代仮面ライダーの曲が使用され、聞いた事あるこの曲!って感じでエンドロール最後まで楽しめました!
世代によって好きなライダーは違うと思うけど私ライダーといったら倉田てつをさんの仮面ライダーBLACK RXが一番好きでした。
あとエンディングに名前出てたんだけど、安田顕さん、仲村トオルさん出てました?
上手の手から水が漏れた?
上出来?
まず、シン仮面ライダー作成に当たり、
ゴジラと比べて凄く苦労したと思います。
とくに、脚本が。
今風になりすぎてもオリジナルになり過ぎても、大コケの可能性があったのを上手く
乗り切らせたなーとおもいました。
原作の部分も薄っすら入ってるし。
作品としては、星5でしたが個人的な減点として、
他の石ノ森キャラ出すならしっかり表現してもらいたかった。凄い残念。
オープニングが最高なのに、前半が短編すぎ、なんだあれ、ゴジラでの早口を演技にかえたのですか?
最後の戦闘の後半バトル大事なシーンをただのからみ合いにしてる、も、勿体ないでしょう。
あと、怪人。女に変えたのと、三種混合、あれいらなく無い。取ってつけたの見え見えっす。と、こうもり…残念。キャラの構成…あれはないでしょう。
(以上。放送当時の昭和ライダー真っ只中の大ファンですが、他の方、不満に思ったらごめんなさい。)
ということでわたしは星3です。
最後に、原点の仮面ライダーのリメイク?を発表していただいて大変感謝しています。
面白くなかった、原作知らないとだめなのかも。
原作しらずに見ました。
まず池松壮亮がよくない。
そして淡々と進んでなにも起きず終わった印象。
感情移入もできず、CGも雑(あえて?)でアクションも見ごたえはなく見づらかった。
原作見ていたらそのフリで楽しめたのかもしれないですが、どうなのだろうか。
どのキャラクターにも味はなく、昔の大味な構成であえて作ったのかと深読み。
歴代のシンシリーズは原作知らなくても楽しめただけに今回はなにも面白くなかったです。
最後のおちも、「そんな簡単に気持ち変わってやられるのかよ」という感じでした。
シン世紀の覚醒と暴走
昭和に安住しない、
令和も信用しない、
平成とも距離をおき、
せめて、人間らしく、
アイを叫んだけもの、
いや、
けものとひとのオーグたち。
21世紀いや、
シン世紀の覚醒、暴走、
を経て神話がまたひとつ、
暗い宇宙に生まれた。
なんにもない大地に、
ただ風が吹いていた。
シン・仮面ライダー ・・・
【蛇足】
セリフが棒読み。
棒読み=ツンデレ。
頭が良すぎるがゆえ、
正しい事を、
論理的に話す。
しかし、
それよりも、
大事な事は、
相手の心に、
気持ちを寄せる事、
共感する事。
それに気づいている、
本郷、一文字、ルリ子、
アスカ、シンジ。
(トランペットイチロー、K、甲賀幻妖斎は置いとく)
でも、
うまくいかない。
論理よりも心、
言葉よりも気持ち、
わかっているけど、、、
逃げちゃダメだ。
言葉少なく、
気持ちを寄せる事を、
体現している、
綾波レイ、
辛いに一文字は、やっと入れて、
幸せ。
辛→幸。
猛→隼人。
論理で相手(作品)を解釈するよりも、
心の眼で(相手を、作品を、)感じる。
シン・仮面ライダー まごころを、君に。
子供向でも大人向けでもないけど楽しめる
全896件中、761~780件目を表示