劇場公開日 2023年3月17日

  • 予告編を見る

シン・仮面ライダーのレビュー・感想・評価

全900件中、761~780件目を表示

4.0昭和の仮面ライダー

2023年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

平成仮面ライダーシリーズと比べちゃダメよ
あくまでも昭和の仮面ライダーを現代に置き換えたストーリーでありコンセプトなんだから
CGバリバリの仮面ライダーじゃなくていいのよ
必殺技も派手じゃなくていいのよ
セリフが棒でもいいのよ
演技がクソでもいいのよ
だって昭和の仮面ライダーなんだもん

これから見る人はそれを踏まえて見て欲しい

コメントする 2件)
共感した! 16件)
いとーさん

3.0なんと評価していいのか困る戸惑いの映画

2023年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

仮面ライダーといえばテレビシリーズだが、石ノ森章太郎が原作の漫画版もあることはあまり知られていない。公開前から庵野監督はこの石ノ森章太郎原作版を映像化するのでは?と言われていた。
これは当たっていたが的中しておらず、かといって全く遠いかと言われればそうでもなく、なら完全オリジナルかというと別にそうでもない。
つまりヲタクならわかるだろうがそれ以外には理解し難いオマージュと庵野秀明成分と色んななにかが混ざりあった奇異な映画で……。
要約すると見終わったあとに困惑が最初にやってくる映画である。
初代仮面ライダーに相当な思い入れと、信仰心に似た熱狂さを庵野監督ほどに持ち合わせていないと楽しめない可能性がかなり高く、シンゴジラやシンウルトラマンのように他人にオススメできるかといえば、絶対に出来ない。だけど見てみてほしい願望はある不思議な映画である。
我こそは仮面ライダーヲタクであると豪語できるなら(そんな人は言われる前に観に行くだろうが)、鑑賞してみてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Ko Fu

3.5アクションにリアリティがほしい

2023年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アクションのCG感が満載。
エブエブを見習って、リアリティを出してほしい。
あと、人物の深掘りが薄いので、感情移入とか共感できなかった。
浜辺美波ちゃんの名演で最後まで観ることができる。
かわいい。

ハリウッドを見習って、脚本とかアクション演出とかの専門チームを入れて進化させて欲しい。
これじゃ日曜日朝のテレビ朝日の延長を名役者で焼き直しただけ。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
morihide

4.0本郷猛は庵野秀明

2023年3月18日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
Ham

4.0主演・浜辺美波

2023年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
Scott

2.0勝手に期待し過ぎたか

2023年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
あきら

4.0継承+進歩 大人向け進化ライダー だがショッカーの組織が難しいのだ!

2023年3月18日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

難しい

ワシ、高度成長前期生まれだから、当然、ライダー変身ベルト装着してた
この世で家族や親戚以外で、初めて覚えた固有名詞の人物は 本郷猛 と 一文字隼人
ライダースナック大人買いしたかった。カード欲しかった。

長澤まさみ 大森南朋 いつ出てたのだろう❓

しかし 零落 に引き続き鑑賞したから 斎藤工祭りになってしまったよ。

予想どおりCGだかVFX駆使でストーリーも大人向け

確かに50年後のライダー、しかと見届けたぞ❗️

池松壮亮、森山未來、柄本佑
とキチンと【昭和顔】の布陣 と 子門真人 のテーマで リスペクトを感じる

しかし、キチンとCG埋め込んで、迫力満点、スピード感満載のライダーだったのだ。
時間も途中、中弛みしかけたが、ヒロインの動向で復活させていて短く感じた

庵野秀明 さすがだ❗️

いいねぇ、ライダーの疾走感
それでいて そこそこ胸を打つ人間のドラマ
チコっと 親のくだり が安っぽいのはご愛嬌

この作品の無料事前リーフ 7種類だか9種類?で用意周到
確かに
変わるもの変わらないもの変えたくないもの
信頼 継承 孤高 の作品であった。

子供の関係で 平成のイケメンライダーも多少知ってるが
明らかに【最新鋭の昭和ライダー】であった

松坂桃李クレジットどこ出てた❓
50年後の【良い子】→世俗にまみれたクソジジイ も満足作品

ただショッカー サステナブルとかの意味はぶっ飛んでるし、よくショッカーの組織がわからないのであった
あと力の伝達メカニズムも人間の生死のメカニズムも不思議ちゃんで難解だった・・この部分は気にしないのが正しい見方だと思う。

でもねぇ やっぱり 怪人がデコボコで整合性が無くても、スタイリッシュで無くても
藤岡弘 佐々木剛 の 昭和 仮面ライダーが一番良い・・最新鋭のド派手な映像に気後れ、ついてけないジジイでもあった。
観客殆ど大人なので、さすがに ライダーベルトは売店には売っていなかった。
ライダーカード付き。浜辺さんも良かったが平成以降のフェイスだよね❗️

コメントする 43件)
共感した! 72件)
満塁本塁打

2.5配役が・・・。

2023年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 11件)
カツベン二郎

3.5期待しすぎた

2023年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
RAI

2.5捨てられた古き良きものを、新しい表現に昇華することがシン・シリーズの意義だと

2023年3月18日
PCから投稿

思っていたのですが、
オリジナルのチープな演出をそのままやって、そのままチープな仕上がりになっているのはちょっと・・・。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
denden

3.5庵野秀明監督による仮面ライダーの新世界

2023年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ユナイテッドシネマ浦和にて鑑賞。

庵野秀明監督にほぼ近い年齢、「仮面ライダー」TV放映リアルタイム世代にとって、驚きの展開だった。
(もっと若い方々にも、驚きだったかも…)

昨日(3月17日)の18時から公開されたばかりの映画なので、物語はこちらに記載しない。
……と言って、何も書かないレビューもなんなので、差し支えない範囲のメモ程度を記載する。

緑川ルリ子を演じた浜辺美波は、相変わらずキュートな感じ。
しかし、自分の子供よりも少し若い女優なので「きゃわいい…」などとは言えない🤣笑

庵野秀明監督&企画による「シン・シリーズ」……と呼んでいいかな?……も、『シン・ゴジラ』から始まって、『シン・エヴァンゲリオン』・『シン・ウルトラマン』に続いての『シン・仮面ライダー』と続いて、全部映画館で観たが、個人的に「確かなクオリティ」で「本当に面白い!」と思ったのは『シン・ゴジラ』ぐらいだった気がする。

「もともとエヴァは分からない世界」、『シン・ウルトラマン』も有名エピソード連結感が前面に出過ぎていた感じだった。

本作も、観ている間は面白いが、わけ分からん描写に戸惑うことも…。

庵野秀明監督も、自分の子供時代に夢中になったヒーローのリブートも一段落したのではなかろうか🤔

<映倫No.122655>

コメントする (0件)
共感した! 18件)
たいちぃ

4.5理屈抜きでしょ!

2023年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

仮面ライダー見て育った世代は観るしかないでしょ。
るり子ちゃんのツンデレがめっちゃ可愛いです。
ただね、、ちゃんと変身やって欲しかったです(涙)
『変身!』でヘルメット被るだけは勘弁してほしかったです。
俺、今でも出来ます!ライダーベルト持ってました(笑)

コメントする 3件)
共感した! 22件)
亀

5.0庵野ワールド

2023年3月18日
Androidアプリから投稿

全開の本作、評価は割れると思いますが、私は買います。
安っぽさとカッコ良さの絶妙なバランスで、限られた予算(多分)での最大の知恵と勇気を出し切った良作です。

CGや衣装の安っぽさは、オリジナル作へのリスペクトでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
shin

3.5楽しめましたが想像より普通でした。

2023年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
ビンボー怒りの脱出

4.0アプデされた仮面ライダー☆☆☆

2023年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 9件)
共感した! 45件)
SAKURAI

2.5サソリ女

2023年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

萌える

カード欲しい。。

仮面ライダーと緑川ルリ子やった😅

コメントする (0件)
共感した! 19件)
コンブ

2.0上手の手から水が漏れた?

2023年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

テレビ版の虜で、親父にカード欲しさにライダースナックをダンボール単位で買わせ、母親にテレビマガジンの怪人全集をせがんで買ってもらった仮面ライダーフリークからすると…庵野さん、ちょっと違います! 池松くん、柄本くん、森山未來と名優を贅沢に使いながら。違うんです、仮面ライダーは⁈ やっぱり、自分がテレビ版への郷愁ありすぎかな?
ちょっと訂正…オリジナルライダーを現代に再現いただき、感謝です。初めの蜘蛛男(クモオーグ)との対決までは最高過ぎでした!あと、長澤まさみのキレキレのサソリ女も良かったなぁ。

コメントする 2件)
共感した! 21件)
マーベリック

3.0 上出来?

2023年3月18日
Androidアプリから投稿

 まず、シン仮面ライダー作成に当たり、
ゴジラと比べて凄く苦労したと思います。
とくに、脚本が。
今風になりすぎてもオリジナルになり過ぎても、大コケの可能性があったのを上手く
乗り切らせたなーとおもいました。
原作の部分も薄っすら入ってるし。
 作品としては、星5でしたが個人的な減点として、
 他の石ノ森キャラ出すならしっかり表現してもらいたかった。凄い残念。
 オープニングが最高なのに、前半が短編すぎ、なんだあれ、ゴジラでの早口を演技にかえたのですか?
 最後の戦闘の後半バトル大事なシーンをただのからみ合いにしてる、も、勿体ないでしょう。
 あと、怪人。女に変えたのと、三種混合、あれいらなく無い。取ってつけたの見え見えっす。と、こうもり…残念。キャラの構成…あれはないでしょう。
(以上。放送当時の昭和ライダー真っ只中の大ファンですが、他の方、不満に思ったらごめんなさい。)
ということでわたしは星3です。
 最後に、原点の仮面ライダーのリメイク?を発表していただいて大変感謝しています。

コメントする 2件)
共感した! 19件)
しおくん

3.0主題歌

2023年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゴンザレス中野内

1.0面白くなかった、原作知らないとだめなのかも。

2023年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
ドラゴン