劇場公開日 2023年3月17日

  • 予告編を見る

「血シブキのバイオレンスには唖然としたが、庵野秀明のアレンジは流石だと言いたい。」シン・仮面ライダー kazzさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0血シブキのバイオレンスには唖然としたが、庵野秀明のアレンジは流石だと言いたい。

2023年4月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

浜辺美波のルックスは綾波レイだった…。

池松壮亮のキャスティングは、藤岡弘からの180度転換を意図しているようだ。

ゴジラやウルトラマンに比べると、仮面ライダーは平成→令和とシリーズを重ねるほどに原点からの解離が大きくなっており(と、思う)、それが現代には受け入れられている。そんな背景からかどうかは分からないが、本作はあまり客足が伸びていないようだ。
お陰で、大きな劇場で他人を気にすることなく鑑賞できた。

仮面ライダーに、石森章太郎(敢えて、石ノ森ではなく)の原作マンガというものは存在しない。
テレビ放映にあわせて、原作者(設定やキャラクターを考えた人)がマンガ化した作品を雑誌に連載するコラボレーション企画だった訳で、そのマンガ作品をテレビ化したのではない。他の石森原作の特撮テレビシリーズの多くが同様で、アニメだが永井豪の「デビルマン」や松本零士の「宇宙戦艦ヤマト」なども似たような関係だ。
と、いうことで、〝原作〟ではなく〝原作者によるマンガ作品〟と言うのが正しいと思う。
何が言いたいかというと、よく言われる「原作と違う」とか、「原作だと本当はこうなる」は、当たっておらず、テレビとマンガは全く別の作品だということだ。
とはいえ、原作者によるマンガ作品には、創造主の思想・嗜好がより強く表れているのは当然である。
石森章太郎も永井豪も(二人は師弟の関係)、テレビの企画段階から原作を担当した最初の作品「仮面ライダー」「デビルマン」で、“テレビではできないこと”を敢えて自らのマンガ化作品に投入している。

この『シン・仮面ライダー』には、テレビの初期シリーズと石森章太郎によるマンガ作品のみならず、石森原作の「人造人間キカキダー」「イナズマン」「ロボット刑事」および、それらの原作者によるマンガ作品からエッセンスが引用されていて、石森章太郎ファンとしては心揺さぶられるものがある。

庵野秀明というオタクの帝王は、観客に媚びることなく自身の拘りを貫いている。
だがそれは「分かる人だけ分かれば良い」という独善的な思考ではなく、「オレの拘りは凄いだろう、見て見て」的な子供っぽさだ。
そして、それが極めてマニアックだから、結局分かる人にしか分からない。そこがオタクの帝王なのだ。

本作には『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』からの流れを期待しがちだが、『キュティーハニー』('04)の方がテイストは近いように感じた。
ウルトラマンを完全CGで描いたことに対して、仮面ライダーおよび怪人(オーグ)たちは完全スーツアクションで、変身前を演じる役者にスーツを着せる伝統を踏襲している。
『キュティーハニー』で試した実写コマ撮りに本作でも挑戦していて、これも庵野の強い拘りだろう。何でもCGが当たり前の今、これが下手なCGに見えてしまったなら残念だ。
ショッカーを世界征服をたくらむ悪の軍団ではなく、〝救済〟の〝計画〟を実行しようとしている〝非合法組織〟にアレンジしているのは、庵野の庵野秀明らしさだ。

恐らく、石森章太郎のマンガに基づき、本郷猛が死ぬことは初期から決めていただろう。
サスガに脳だけ生かして一文字隼人に指示を出すことまではなぞらなかったが、あのラストシーンは一文字だけが本郷と通じあえていることを匂わせている。

シークレットキャストが話題になっているが、ロボット刑事Kならぬロボット執事ケイの声の主は分からなかった。
残念だったのは、美脚女優のサソリ女が仮面ライダーと戦わなかったこと。

kazz
kossyさんのコメント
2023年11月15日

ガーン、知らなかった。
黄色いマフラー・・・
もしかして俺は歌詞に騙されていたのか・・・

kossy
かせさんさんのコメント
2023年7月23日

石森章太郎のヒーロー作品の多くって、実はメディアミックス企画なんですよね。
サンデーにBLACKが連載始まった時は驚いたなあ。

かせさん
クリストフさんのコメント
2023年6月11日

池松バージョンは聞く気が起きません🤣

聖飢魔IIあたりにカバーして欲しいですね😜

クリストフ
pipiさんのコメント
2023年5月2日

うおおおお!

「009 RE:CYBORG」
そうなのですね!
昨今のリブートやリメイクは敢えて観ないように避けていたのですが、それは楽しみになりました!
早速、近々視聴してみます。

良い情報をありがとうございます♪

pipi
マーマレードさんのコメント
2023年5月2日

コメントありがとうございます

続編あるなら2号ライダー基、新1号ライダーは柄本佑さん続投でお願いしたいですね。

マーマレード
pipiさんのコメント
2023年5月1日

なるほど〜。
庵野さん、そういう方なのですね。
私も彼の作品は好きになれないものが多いですが、安野モヨコさんとご結婚なさった事でかなり安心はしたのです。
安野さんは、知識も豊富で社会性にも長けた方ですから。
彼女がついていてくれるならば庵野氏も良い方向に変化していくだろうと。

その結果がシン・ウルトラマンだと感じました。
今後も庵野氏の作品は追ってみたいと思います。
博識な情報、ありがとうございました😊
(また石森作品についてご一緒に語りたいです♪)

pipi
pipiさんのコメント
2023年5月1日

そうすると
神永ウルトラマンも、もしかしたら庵野さんの投影だったのかもしれませんね。(カッコ良すぎて気付きませんでしたがw)

「地球人を理解出来ない宇宙人」
「けれど地球人を理解したくて努力を重ねる」
という、、、。

だから、彼の作品は「社会への溶け込みにくさ」を抱えている多くの現代人に支持されるのかもしれませんね。

pipi
pipiさんのコメント
2023年5月1日

レスありがとうございます〜。

はい。庵野氏が
「自分が本当に作りたいものではなく、観客を意識した」と仰っていることは複数の媒体で目にしました。だから、撮影スタッフや俳優に投げた部分もあって、それがまた混乱とトラブルを招いたとも聞きます。
でも、その努力が実を結んでいないですよね。彼の感性の一般的感覚との乖離は我々が想像する以上に大きいのかもしれません。

ここまで来ると、もしや庵野さんご自身の生育歴に何か問題があり、深いトラウマを抱えていて、彼にとっての作品撮りは彼自身のインナーチャイルドを癒す行為なんじゃないかな?と、そんな気がしてきました。
繰り返される同じモチーフって、その人が人生において乗り越え解決すべき業(カルマ)なんじゃないかな?
そんな事を感じてしまった本作でありました。

pipi
pipiさんのコメント
2023年4月29日

〉「分かる人だけ分かれば良い」という独善的な思考ではなく、「オレの拘りは凄いだろう、見て見て」的な子供っぽさだ。

↑まさに仰る通りですね。
シン・ウルトラマンで初めて庵野氏を少々見直したのですが、それは彼にとって「ウルトラマン」があまりにも大切な作品であるが故に壊せなかったからかもしれません。

「仮面ライダー」はぶっ壊しまくり。
今、自分のレビューをUPしたあと皆様のレビュー巡りをしているところですが、論客達の見解を拝読するうちに、段々庵野に腹が立ってきました(爆)

pipi
YOUさんのコメント
2023年4月22日

池松版の「ライダーキック」はYouTubeにアップされていました。藤岡版に寄せてる感じで最初はわかりませんでした(笑)

YOU
おじゃるさんのコメント
2023年4月16日

kazzさん、共感&コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、チョウオーグはイナズマンのオマージュのような気がします。いろいろな方のレビューのおかげで本当に勉強になります。これからもよろしくお願いします。

おじゃる
グレシャムの法則さんのコメント
2023年4月14日

変身ポーズの文字起こし。

まさかそこに触れていただけるとは‼️
素直に嬉しいです。
とは言え、テレビを見たことない人にまで伝わるレベルには到底達してません。
まだまだです。

グレシャムの法則
ノブ様さんのコメント
2023年4月14日

今晩は!
えー
やはり!
あるかも。
期待大

教えて頂き有難う御座います‼️

東映さん、早急な決断を!
大分待たされてしまうので、、、
(笑)

ノブ様
SAKURAIさんのコメント
2023年4月14日

こんばんは~
コメントありがとうございます。

たしか海辺のシーンだったと思ったので寒かったんですかね?(笑)

SAKURAI
満塁本塁打さんのコメント
2023年4月14日

コメントありがとうございました😊偉大なのは相違ないですね。失礼します。

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2023年4月14日

おっしゃる時系列の分析のとおりですね🧐。勉強になります。ありがとうございました。

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2023年4月14日

☝️アニメではなくて、漫画ですね。失礼しました。

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2023年4月14日

イイねコメントありがとうございました😭😊。宜しかったら私の欄もご覧ください。ド共感です❗️ただ石ノ森章太郎さん石森さんのアニメは実は一度も読んだことありません。実写でお腹いっぱいです。石森さんはそういう創造神的な見方の方多いかと感じています。実は石ノ森さんの漫画ほぼ一つも1頁も読んだことありません。失礼しますありがとうございました😊。

満塁本塁打
大吉さんのコメント
2023年4月14日

お菓子捨てて怒られました。
変身忍者アラシいいですね。

大吉