隔たる世界の2人のレビュー・感想・評価
全30件中、1~20件目を表示
ここに新たなタイムループ映画が誕生!
昨夜ベッドを共にした女性の脇で目覚めた黒人青年が、彼女のアパートを出て帰宅する途中で、何度も何度も警官に殺される悪夢に悩まされる。どんなに工夫しても彼は殺される運命にあり、そこから抜け出せないまま、また、同じ悪夢を繰り返すことに。『パーム・スプリングス』がエンジョイするタイムワープならば、こっちは一度引き込まれたら二度と抜け出せない人種差別のタイムワープだ。青年が体験する消えることのない恐怖と閉塞感は、アメリカで暮らす全ての黒人が日々感じていることに違いない。BLMムーブメントの本質を、皮膚感覚として伝えようとする本作は、その目論見に成功している。上映時間32分の短編映画というフォーマットを用いているから、タイムループものにありがちな"くどさ"とも無縁だ。従って、近く発表される第93回アカデミー短編映画賞の本命。果たして、彼は繰り返される死の恐怖から脱却することはできるだろうか?深い絶望をスタイリッシュな演出と音楽でくるみ、短い時間の中に無駄なく閉じ込めた本作は、4.26のオスカー発表前にできればチェックして欲しい秀逸なショートフィルムである。
とても深みがある
採点3.8
自身が殺される未来を延々と繰り返し、それに争う物語。
いわゆるタイムリープなのだが、黒人差別も絡めこれが実によく出来ている。
日本で言うと「ジョジョ」のそれに似ていて、とても深みがあるミステリー。中々みられないレベルのショートムービーでした。
エンドロールも素晴らしいアイディアで、とても楽しめた作品です。
獣として生きるのか人間として生きるのか。
自身の種族を守るために他の種族を恐れるのは動物としては自然なこと。
差別を無くそう。ではなく、動物として差別すると、定義して、人間として生きるとは?を、思考し実践できる様な倫理観を教育してほしいものです。
だって、その種族だけを守ればいつかそれらは絶えるのだから。
他者を思いやれと人は言うけど、仏教的に考えれば、他者などいない。全ては自分と考えれば、傷つける事に意味などないとわかるのに。平和は自分の中にあるんです。
どーしても自分と思えなくても、ホモ・サピエンスとして考えた時、同属殺しになることを思い出してほしい。
タイムループのお話としては、よくできていて、短いのですぐ観れますが、あまり気分の良いものではありませんでした。
観た後は下手な2時間ものより考えさせられます。
この問題がいち早く過去になることを祈ります。
アカデミー賞最優秀短編実写映画賞受賞作品。32分とは思えない、エンタメクオリティの非常に高い映画でした!警官による有色人種殺害を扱った作品ということで、非常にセンシティブな気持ちで観てしまったが、タイムループというポップな設定を巧みに活かして目が離せない良作でした!
密度の濃い29分
女性の家で一晩過ごし、愛犬が待つ家に朝帰宅途中に警官ともめ殺される。
そんな時間軸を繰り返す男の話。
29分のしんどいループ。
見ているこちらまで息をするのがきつくなる短編。
BLM(Black lives Matter)が世界共通語となり、
黒人に対する人種差別撤廃の運動が日々されているけれど、
それに限らず差別はどこにでもある。
差別も理不尽もこの世からはなくならない。
日本は無関係とか。日本では差別はあんまりない。
なんて思われがちだけど、そんなことはない。
だって、人間は区別をしてしまう生き物だから
我々も映画のような出来事に出くわす可能性はゼロではない。
こっちが平和的解決を望んでいたって相手が会話できない相手だったとき我々はどのように立居振舞えばいいのか。逆にこの警官のような事までしてなくても無意識的な区別で人を傷つけていないか。
自分自身の問題として今一度考えさせられる作品。
黒人が理由で殺される事件が無くならない現実の反映
繰り返されるタイムリープ。
それは黒人だからという理由で
殺される事件が
何度も繰り返しあるという
現実の反映。悲しい連鎖。
普通に生活してるだけなのに
命を落としてる人がいる。
人種差別の根の深さは計り知れないけど
同じ人間として他人事じゃないんだって
日本にいる私たちがもっと知るべきだと
感じさせられる時間は短いけど
メッセージ性の強い映画だった。
現状への大いなる反抗宣言
ただのタイムリープ物かと思いきや、じっくりと考えさせられ、展開に驚かされ、また考えさせられる。
この短い時間に心のアップダウンが半端ない。
そう、現実はそんなに簡単じゃない。だからといって諦めてしまうのも違う。争い続ける事こそでしか、変えられない。
素晴らしい短編。
観るべき映画
これはそうかなと思いました、アメリカの最近のBLMの実情を映画として表現していて しかしこれはコメディです。 楽しむべきか 感動すべきかどうかは別にして 観るべき映画というものはあるんだと思います。
32分という短編だからこそ、メッセージがより一層強く伝わってくる。...
32分という短編だからこそ、メッセージがより一層強く伝わってくる。同じ結末が何度も繰り返される度に締め付けられる痛みを感じた。
ストーリーを予想していたはずなのに、強い衝撃を受けました
底なしの恐怖を感じた作品でした。
黒人が大統領になったことさえある国だというのに、
黒人の殺害事件が、いまだに何度も何度も発生する…
黒人が抱いているだろう、やるせなさを疑似体験することができました。
ある程度ストーリーを予想していたはずなのに、強い衝撃を受けました。
ぜひぜひ、たくさんの人に視聴して欲しいと思いました。
息ができない
2021年5月9日
映画 #隔たる世界の2人 (2020年)鑑賞@Netflix
アカデミー賞短編実写賞受賞作
タイムループものということで勝手にコメディかと思ってたら、#ジョージ・フロイド さんの事件をモチーフにしたシリアスな作品でした
八村兄弟のニュースもありタイムリー
諦めないことが肝心という教え!
よくあるタイムループものかと思いきや…
アカデミー作品賞おめでとうございます。
定番のタイムループものに準えて
アメリカの現実をさっぱりとでも印象的に
伝えている作品
監督が授賞式で
人の痛みに無関心にならないでください
と言っていたのが胸に響いた
式の日に来ていたタキシードの裏には
殺された人たちの名前が刻まれてるんだって
【哀しくも、愚かしき”負のループ” アメリカ白人警官による多発する黒人に対する暴行致死の行状に対して、強烈な怒りを込めた映画。】
ー 劇中とエンドロールで流れる、ブルースホーンズビーによる”The Way It Is"(仕方がないよ・・)が、何ともアイロニカルに聞こえる。ー
■感想<Caution! 内容に触れています。>
・昨晩会った女性ペリーのベッドで目を覚ますカーター。家にいる犬に餌をやるために、家を出ると、白人警官に呼び止められ、身体検査を無理やり行われ、抵抗したカーターは、死を迎える・・。
そして、目を覚ますとペリーのベッにいる自分に気が付き愕然とする・・。
・一番恐ろしいのは、毎回カーターを呼び止め、殺す白人警官が、自分もタイムループに巻き込まれているのを知りつつ、”楽しみながら”毎回カーターを殺していた事が分かるシーンである。
”今回は、良い演技だったよ‥”とにや付きながらパトロールカーで、彼を自宅近くまで送るふりをして、”背後”から撃ち殺すシーンである。
<エンドロールで流れる、”The Way It Is"。そして、テロップで、ジョージ・フロイトさんも含めた、犠牲になった方々の多数の氏名と死の状況が静かに流れる。
そして、”彼らの名前を心に刻め”と言う強烈な怒りを込めたコメントが流される・・。
タイムループを効果的に使った”隔たる世界の二人”を描いた意義深い社会派作品である。>
ある被害者の息もできない社会派タイムループもの
息ができない --- 妙なタバコ。未だに何も抵抗していない黒人が警察官に殺される事件が後を絶たないアメリカ。だけど、もしそんな殺される朝が何度も何度も繰り返される内に、分かり合えない両者がコミュニケーションを試みたら?それでも……また明日会おう。犬ジーターの待つ家に帰りたいだけなのに異色の社会派タイムループもの。そう、彼らは皆、普段と変わらない生活を過ごしていただけだったのに、それらは突然奪われた。ということを改めて実感させられた。終わらぬ恐怖と反骨、それでも諦めない。いわゆる感動とかそういう安易な気持ちいい終わり方じゃなかったのが良かった。
彼らは被害者の一部に過ぎない
SAY THEIR NAMES
REMEMBER THEIR NAMES
全30件中、1~20件目を表示